Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.07.16

〝優しすぎる人〟の仕事や恋愛での特徴は? 優しすぎる性格を直す方法も紹介

 

3. 相手に尽くし過ぎてしまう

「優しすぎる人」の恋愛における特徴の3つ目は「相手に尽くし過ぎてしまうこと」です。好きな相手を大事にしたい、幸せにしたいと考えるあまり、相手のことを重視して自分にとって損になるようなことばかりをしてしまう傾向にあります。相手にとってはいい恋人になるものの、自分にとってはデートを楽しみきれずに疲れてしまう結果になることも多いです。

また、「優しすぎる人」は相手が不機嫌になった時に「どうしてだろう」「何か嫌なことがあったのかな」と考えて、自分のことが嫌になったのではないかと思い込みます。実際には全く関係ないことを思い出して嫌な思いになっているなど、自分にまったく非がない場合であっても、ついつい考えすぎてストレスを溜め込んでしまう場合が多いです。

優しすぎる人の仕事における3つの特徴

仕事においても、「優しすぎる人」は要領よく他人に任せることができず逆にいいように使われてしまい、ストレスを溜め込みやすいのが特徴です。周りの人にうまく頼れなかったり、頼まれた仕事を抱え込みやすかったり、自分の意見を強く言えないせいで損をしてしまったりと、貧乏くじを引いてしまいやすい特徴があります。「優しすぎる人」の仕事におけるこれら3つの特徴をチェックしていきましょう。

優しすぎる

1. 周りの人にうまく頼れない

仕事における「優しすぎる人」の特徴の1つ目は「周りの人にうまく頼れないこと」です。自分の仕事がいっぱいいっぱいになってしまったときなど、誰かに振り分ければ楽になる場合であっても、「自分のせいで他の人にやってもらうのは申し訳ない」と感じてしまいます。自分だけでなんとかしたほうが気が楽だと思ってしまうため、自分の負担がつらくても、ついつい頑張ってしまいがちです。

2. 頼まれた仕事を抱え込みやすい

仕事における「優しすぎる人」の特徴の2つ目は「頼まれた仕事を抱え込んでしまいやすいこと」です。「優しすぎる人」は人あたりがいいため、周りの人から見ると仕事を頼みやすい相手だと思われます。「優しすぎる人」は相手を思いやる気持ちが深くてなんとかしてあげたいと感じる傾向にあり、頼まれると自分が忙しくても断れないことが多いです。

難しい仕事であっても笑顔で引き受けてくれるため、周りの人々は負担になっていることを感じにくくなります。相手によってはどんどん仕事を押し付けられてしまう場合も。

結果として仕事が溜まりがちになってしまい、自分の仕事がおろそかになってしまうことも多いので、注意が必要です。そのため自分が当てはまっていそうな場合には、自己犠牲になってしまわないように、ある程度は自分の負担も考慮して相手に伝えるようにしましょう。

頼みごとを引き受けるかどうかは、自分のスケジュールに余裕があるかを確認し、大丈夫だと判断した場合のみ引き受けるようにします。断るときは、相手に角が立たないか不安であれば「今はこの仕事をやっていて忙しいため、〇日以降なら手伝えます」などと伝えるといいでしょう。

3. 自分の意見を強く言わないので損をしやすい

仕事における「優しすぎる人」の特徴の3つ目は「意見を強く言わないせいで自分が損をしてしまいやすいこと」です。「優しすぎる人」は相手のことを思いやるあまり、自己主張が苦手な傾向にあります。自分とは考えが違う主張であっても、その人のことを考えてついつい流されてしまいやすいのです。

また、相手に理不尽だと思われるような主張をされても反論することが苦手な傾向にあります。そのため、何かあったときに責任を押し付けられてしまって損をしやすいという特徴があります。誰かのせいで仕事のトラブルがあった場合にも、相手に指摘せず自分でなんとかしてしまおうとする人が多いようです。

優しすぎ・気を遣いすぎる性格を直す方法3選

「優しすぎる人」に当てはまる場合、自分の気持ちをもっと大事にすることなどで気を遣いすぎてしまう性格を直せます。先述したとおり、優しい人であることはとても魅力的ではあるものの、行きすぎた優しさになるとストレスを溜め込んで生きづらさを感じてしまいやすくなるのです。

優しすぎる

周りからも優しさの裏を勘ぐられてしまったり、いいように使われてしまったりするため、優しさが過剰ではない「優しい人」になるよう矯正することをおすすめします。それでは、優しすぎたり気遣いしすぎたりしてしまう性格を直す方法を3つ、チェックしていきましょう。

・自分の気持ちをもっと大事にする

優しすぎる性格を直す方法の1つ目は「自分の気持ちをもっと大事にすること」です。「優しすぎる人」に当てはまる人は相手の都合ばかりを考えてしまって、自己犠牲の傾向が強いことが多くあります。他の人だけを重視するのではなく、自分にとって不利益になるかどうか、自分が本当はどうしたいと思っているのかもしっかりと考えるようにしましょう。

また、気持ちを相手に伝えることが苦手なことも「優しすぎる人」の特徴です。そのため、自分の考えていること・好きなこと・いやだと思っていることなどを、あえて多めに話すように心がけるくらいでちょうどいいでしょう。

・嫌われる勇気を持つ

優しすぎる性格を直す方法の2つ目は「他の人に嫌われる勇気を持つこと」です。「優しすぎる人」は相手からどう思われているかを怖がる傾向にあり、嫌われてしまわないようにと過剰に親切にしてしまいます。

しかし、人によって好む性格は違うのです。誰からも100%好かれることは、どれだけ頑張っても不可能でしょう。できないことに気をまわしすぎるよりも、あわない相手からは嫌われても仕方ないと考えて、自分にとって大事で好かれたいと思えるような人を大切にしたほうが建設的です。

・自分に自信を持つ

優しすぎる性格を直す方法の3つ目は「自分に自信を持つこと」です。「優しすぎる人」が自分の考えを相手に伝えられなかったり、嫌われてしまうことを過剰に怖がったりする原因は、自分に自信がないせいでもあります。自分のいいところを探し出して自信を付けることで、過剰に下手に出ることなく自然体で接するようになれるでしょう。

相手の意見を受け入れた場合であっても、「自分がその意見にすると考えたのだ」というように主体性を持つようにします。主体的に考える習慣を作って、自信をつけていきましょう。

また、周りの人々に気を遣いすぎず、スムーズに対応ができている自分をシミュレーションすることでも改善できます。先にイメージトレーニングをしておき、コミュニケーションを上手に取れるようになりましょう。

優しすぎる人は嫌われる勇気をもって自分を大切にしよう

優しすぎる

「優しすぎる人」は自分のことよりも相手を思いやるあまり、ストレスを溜め込んでしまい生きづらさを感じやすいのが特徴です。知らず知らずのうちに周りの人が甘えすぎてしまったり、相手にいいように使われてしまったりすることも多く、たくさん気を遣っている割には疲れるばかりになってしまう場合も。自分を犠牲にした過剰な優しさは、他人から見たときにも不信感を持たれてしまうなど、デメリットが多いです。

そんな「優しすぎる人」に当てはまると感じた場合には、改善する方法を試してください。嫌われないように、と気を遣いすぎて自分にとって不利益になることを受け入れるばかりでは、どんどんストレスが溜まってしまいます。「相手によっては嫌われてもいいんだ」と割り切るようにして、もっと自分を大事にするようにしましょう。

こちらの記事もたくさん読まれています

本当に優しい人ってどんな人? 優しさに関する名言や格言も紹介
おとなしい人の特徴や心理|仕事や恋愛の場でおとなしい人が周囲から好かれる理由

 

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!