Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2022.04.09

【意外と読めない!? 漢字テスト5問】あなたはいくつ答えられる?

 

おめでとうございます!正解です

【吃逆:しゃっくり】
《「しゃくり」の音変化》
横隔膜の痙攣により、急に空気が吸い込まれ声門が開いて音を発する現象。ほぼ一定の間隔で繰り返し起こるが、自然に治る場合が多い。
〈小学館 デジタル大辞泉〉より

【吃る:ども・る】
ものを言うとき、言い出しの音が容易に発音できなかったり、ある音が何度も繰り返されたりする。
〈小学館 デジタル大辞泉〉より

【吃逆】は「きつぎゃく」とも読みますが、現在は【しゃっくり】という読み方で浸透しているようです。

「しゃっくり」には【吃逆】のほか、【噦り(さくり)】という表記も。常用漢字ではない【噦り】ですが、さくり→しゃくり→しゃっくりと音変化し、今では「しゃっくり」に落ち着いて使われているのだとか。



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!