Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.10.21

「ご協力のほど」はどう使うのが正しい? 用法や例文をご紹介

 

「ご協力のほど」は、他者に何かを依頼したいときに使う言葉です。また、力を貸してもらったことに感謝する際にも使います。 本記事では「ご協力のほど」の用法や例文を詳しく解説。ビジネスシーンで多用される敬語表現のため、意味を正しく理解しておきましょう。

Tags:

「ご協力のほど」の基礎知識

「ご協力のほど」は、他者の力を借りたいときに使える言葉で、敬語表現であるため、目上の人にも使えます。丁寧さが伝わる言葉であることから、ビジネスシーンでもよく用いられるでしょう。

ご協力のほど

メールなどの文頭や締めの言葉としても多用されるため、意味や使う場面を正しく覚えておくと便利です。ここでは「ご協力のほど」の基礎知識について解説します。

■「ご協力のほど」の意味

「ご協力のほど」の意味は、力を貸してもらうことです。「よろしくお願いします」と一緒に使うのが基本で、相手に助けを依頼する意味合いがあります。

「ご協力のほど」に含まれる「協」は、一致や力を合わせることを表す漢字です。仕事を進めるうえで他者の力を借りたいときに、力を合わせることを依頼するという意味で使います。

■「ご協力のほど」は敬語表現

「ご協力のほど」は、相手への敬意が伝わる敬語表現です。前半部分を分解すると、「ご協力」は丁寧さを表す接頭語「ご」を「協力」にくっつけたもので、相手の協力を敬う意味が込められています。

後半部分の「〜のほど」は、断定を避けるための表現です。命令形よりも印象が柔らかくなるため、目上の人に対する言葉に適しています。

■「ご協力のほど」を使う場面

「ご協力のほど」を使う場面は、主にビジネスシーンで何かをお願いするときです。社内の上司や同僚に限らず、取引先に依頼する場面でも使えます。

また、メールや書面で要望を伝える際に、文頭や締めの言葉として使うことも多いです。ただ要望を書くだけではそっけない印象になりがちですが、「ご協力のほど」を添えれば丁寧さがアップします。

「ご協力のほど」の例文2つ

「ご協力のほど」を使った表現は主に2つあります。1つ目は依頼を意味する「ご協力のほどお願い申し上げます」、2つ目は感謝を述べる「ご協力のほどありがとうございます」です。

ご協力のほど

どちらもビジネスシーンでよく使われるため、覚えておいて損はありません。「ご協力のほど」を正しく使えるように、それぞれをおさらいしておきましょう。

1.ご協力のほどお願い申し上げます

依頼の言葉を丁寧に伝えたいときは、「ご協力のほどお願い申し上げます」が使えます。「申し上げます」は「言う」の謙譲語です。「お願い」にくっつけることで、「お願いいたします」よりも丁寧さを高められます。

また、「どうか・どうぞ」を表す「何卒」を「お願い」の前にくっつけると、さらにかしこまった表現として使えます。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!