Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアケア

2022.07.05

サロン専売シャンプーおすすめ9選。ダメージ、エイジング…髪の悩みをケアする人気ラインナップ

 

ヘアケアにこだわりたい方におすすめのサロン専売シャンプー。「サロン専売」というくらいなのでなかなか出会えませんが、効果を実感できる優秀アイテム揃いです。今回はその選び方や人気アイテムをピックアップしました!

サロン専売シャンプーって?市販シャンプーとの違い

品質の高さが最大の特徴!

サロン専売シャンプーとはその名の通り、一般店舗向けではなくサロンで販売されているシャンプーです。

ヘアサロンで購入するのが一般的ですが、最近では通販やドラッグストアなどで購入できるアイテムもあるよう。

市販のシャンプーと比べると品質が高く、低刺激で使い心地が良いものが多いので、ダメージヘアやカラー後の色落ちなど、髪の悩みを抱えている方にはとくに、より高いヘアケア効果が実感できると言われています。

デメリットもある

品質の高さが最大の特徴と言われるサロン専売シャンプーですが、デメリットもゼロではありません。

まず、アイテムによってはサロンやクリニックなど、美容の専門店でしか購入できないため、そもそも「購入のハードルが高い」点がデメリットと言えるでしょう。

また品質が高い分、市販されている一般的なシャンプーに比べ価格が高いものも多く、せっかく良いものでも「継続して使用するのが困難になってしまう」という人も少なくないのだそうです。

サロン専売シャンプーを選ぶときのポイント

洗浄成分や保湿成分で選ぶ

サロン専売シャンプーは、比較的髪や頭皮に優しい成分が多く含まれているそうですが、より高い効果を実感するには自分の頭皮や髪のお悩みに合わせた洗浄成分のシャンプーを選ぶことが推奨されています。

とにかく地肌や髪に優しい洗浄成分を重視したい人には「ベタイン系」がおすすめされています。泡立ちもきめ細かいと言われていて、使用感も優れているそう。

「アミノ酸系」の洗浄成分も、肌や髪に優しいと言われていますが、泡立ちが弱いというのがデメリットだそうです。

また、保湿成分にも注目してみましょう。

・オイル系
・コラーゲン系
・ヒアルロン酸系

これらの成分は保湿成分で髪の水分保有率を高めてくれると言われているそう。

「ケラチン」や「ヘマチン」といった、補修成分が含まれているシャンプーもあるので、髪のダメージにお悩みの方はこれらの成分もチェックしてみると良いかもしれません。


シリコンの有無は髪質に合わせて選ぶ

サロン専売シャンプーを購入するとき、シリコンの有無についてもチェックしておきたいところ。

シリコンの有無は髪質に合わせて選ぶ
「シリコンシャンプーは髪に良くない」と思われていることも多いですが、表参道のサロン・Sui 代表の冬木慎一さんによれば、「シリコンシャンプーは悪」という認識は間違っていると言います。

「ヘアケア剤に使われている理由は、髪をなめらかにする役割があるから。すすぎのときの髪の指通りや感触、乾燥後の仕上がり感の違いで、配合の有無や配合量を調整しています。ノンシリコンのシャンプーはさっぱりした洗い上がりですよね。シャンプーにはノンシリコンのものがありますが、コンディショナーやトリートメントには必ずシリコンが配合されています」(冬木さん)

そもそもシリコンはコンディショナーやトリートメントには必ず配合されているのですね!

「花王の研究でも、シリコンが頭皮の毛穴に詰まったりパーマやカラーの施術に影響を与えることはないと実証されています」(冬木さん)

ブリーチなどで髪がハイダメージを受けていると、「ノンシリコン・オーガニック・ナチュラル」系のシャンプーでは、髪がまとまらず手触りもガサガサになってしまうという声も。

ダメージが強い人や髪が太いまたは硬い人は「シリコンシャンプー」を、髪が細い人やボリューム・ハリを出したい人は「ノンシリコンシャンプー」を使用するのが、一般的に推奨されているようです。


好きな香りかどうかも大切

洗浄中はもちろん、乾かした後もふわっと残る「香り」。せっかくなら好きな香りで、使うのが楽しみになるようなシャンプーを選んでみてはいかがでしょうか。

サロンシャンプーでは「◯◯の香り」と表記されていないものも多いようなので、公式のHPをチェックするなどして、購入前にどういった香りなのかを確認してみるのをおすすめします。

おすすめのサロン専売シャンプー

【1】ミルボン│オージュア ディオーラム シャンプー

ミルボン│オージュア ディオーラム シャンプー
年齢を重ねてから「髪が広がる」「うねる」など、髪質の変化を感じるようになったという人におすすめのエイジングケアシャンプー。年齢とともに消失していくマトリックスタンパク質由来のケラチンをたっぷり配合し、毛髪内構造の乱れを整えながら洗浄。髪にみずみずしさと弾力感を与えてくれる。

「アラサー世代のエイジングヘアで乾燥・くせ・猫っ毛と悩みの多い髪質でしたが、ハリツヤがでて毎日のスタイリングもぐんとラクになりましたよ」(「Tierra」アートディレクター 毛利仁美さん)

【2】ケラスターゼ|バン ルミエール/バン ブロンドアブソリュ

ケラスターゼ|ブロンドアブソリュ
▲バン ルミエール

ケラスターゼ|ブロンドアブソリュ
▲バン ブロンドアブソリュ

ケラスターゼのハイトーンカラーヘアのためのシリーズ。バン ルミエールは髪を補修・保湿しながら、ツヤとうるおいのある軽やかな質感に、バン ブロンドアブソリュは紫色素配合で、ハイトーンカラーヘアの黄味やオレンジ味を補正し、髪を美しく輝かせてくれる。

【3】ジェンマ|ジェンマ オーガニック シャンプー W

ジェンマ|ジェンマ オーガニック シャンプー W
コスモス オーガニック認証を取得した日本初のオーガニックシャンプー。天然由来成分98%で、髪と頭皮、肌を整えてくれるスキンケア処方。エイジングケアが期待できるクランベリーオイルや、髪を熱から保護してくれる椿オイル配合で、しなやかさとツヤのある髪をキープ。

「ヘッドスパメニューにも使用していて、お客さまからも人気です。髪全体をすすいでからシャンプーを1プッシュとり、手のひらに伸ばして頭皮全体にいきわたるように洗うこと。しっかりと泡立ったら2~3分間ほど放置してから洗い流すとより効果的です」(「ORIENS’TELLA」代表 佐藤公祥さん)

【4】アジュバン|Class S Sb

アジュバン|Class S Sb
サロン専売ブランド「アジュバン」のシャンプー。保湿成分と保護成分によりキューティクルを整え、髪のうねりをブロック。ツヤがなく指通りが気になる髪を、なめらかに整えてくれる。

【5】コアミー|SMOOTH コアミー シャンプー S

コアミー|SMOOTH コアミー シャンプー
(左)250ml

髪の水分バランスを整え、うねりの出にくい髪へと導くシャンプー。軟毛・細毛、パーマをかけている人や髪が絡まりやすい人におすすめで、根元をふんわりとさせ、さらっと絡まない仕上がりに。ホワイトブーケの香り。

サロン専売の炭酸シャンプーも人気!

【1】ミルボン|プラーミア クリアスパフォーム

ミルボン|プラーミア クリアスパフォーム
170g

濃度4400ppmの炭酸泡で、加齢臭の元となる酸化した皮脂を取り除いてくれる炭酸シャンプー。消臭成分「カキタンニン」も配合。臭いやベタつきが気にならないクリアな頭皮に導いてくれる。

【2】ナプラ|インプライム ソーダシャンプー

ナプラ|インプライム ソーダシャンプー
200g

天然メントールのマイルドな清涼感が気持ちいい炭酸シャンプー。アミノ酸系の洗浄成分配合で、髪のきしみを感じさせず優しく洗い上げる。さらにアルガンオイルやオーガニックハーブエキスなど、天然の植物由来成分で髪を保湿し、乾燥から守ってくれる。

【3】ナプラ|ケアテクトOG 薬用スキャルプシャンプー

ナプラ|ケアテクトOG 薬用スキャルプシャンプー
[医薬部外品] 200g

10000ppmという超高濃度な炭酸泡で、カラー後の頭皮や髪の毛に残留しているアルカリを除去、ダメージの進行を抑えてくれる。アミノ酸系の洗浄成分に、ローヤルゼリーやオーガニック植物由来の保湿成分配合。シリコンや合成着色料などの刺激成分は無添加です。

関連記事

【市販シャンプー】はどこがおすすめ?「香り」「サロン品質」「オーガニック」別のおすすめラインナップ
ペタッとしやすい細い髪にもOK! ケラスターゼの洗い流さないトリートメント【美容師の購入品】

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!