Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 夫婦

2021.10.27

同居ストレスの原因や対処法とは?うまく同居するためにできること

 

夫の両親や実の母と同居していると、ストレスが溜まって苦しくなってしまうことがあります。最初からうまくいかない場合もあれば、ささいなことが原因でうまくいかなくなることもあるでしょう。ストレスを感じる原因や、上手な対処法などを紹介します。

Tags:

義父義母との同居ストレスの原因

義父や義母との同居に、ストレスを感じる嫁は少なくありません。ちょっとしたことでもイライラしたり、落ち着かない気持ちになってしまったりすることもあります。何が原因でストレスを感じるのか見ていきましょう。

同居 ストレス 解消 対処法 コツ

価値観の違い

物事に対しての考え方は、育ってきた環境やそれまでの体験によって異なります。違う家庭に育った人同士が、価値観の違いで衝突するのはよくあることです。

価値観が違う人がそばにいると、言動が気になってしまうものですが、「こちらの考えが正しい」という態度で接すると、険悪なムードになってしまいます。中でも、金銭感覚の違いは大きな問題に発展する場合が少なくありません。気のおけない間柄の人には文句を言いやすいですが、相手が義両親ではそうもいかずストレスを感じるでしょう。

毎日の生活の中でお互いの存在を気にかけすぎると気疲れしますが、無視することもできないので、感情の行き場がなくなりストレスがたまってしまうのです。

子育てへの干渉

義両親と暮らしていて、たいていのことには耐えている嫁でも、子どもの未来がかかっているとなると話は別です。子どもと遊んでもらったり面倒を見てもらったりと良いこともある一方で、干渉されすぎると苦痛を感じます。

孫に対して厳しい態度で接することができない祖父母の場合、必要以上に甘やかしてしまい、子どもの躾に悪影響となる場合が少なくありません。

ほとんどのケースで、義両親には「悪いことをしている自覚」がないのも困るポイントです。話し合いが難しく、ストレスとなることがあります。揉め事を避けるには、子育てに関するルールをしっかりと決め、お互いに守る姿勢が必要です。

「孫の教育には口出ししない」が口先だけの義母に辟易する妻|Domani
義母からの激しい口出し…アラフォー妻が反撃するも撃沈したワケ|Domani

旦那が頼りにならない

義両親との暮らしをサポートしてくれるはずの夫が頼りにならない存在だと、妻のストレスは増加する一方です。妻が遠慮して直接言えないことを、夫から義両親に伝えてもらうシーンは少なくないですが、夫が間に入るのを嫌がるタイプだとストレスが余計に増えてしまいます。

もし、夫から「そんなささいなことで腹を立てるな」というように注意されれば、怒りの行き場がなくなり、妻のストレスは蓄積されていくでしょう。

同居前に、夫が妻と両親の間で板挟みになることを覚悟できていないと、問題が起こりがちです。夫は、どちらの味方もせず中立の立場でいることが求められます。

意外?実母との同居もNGな人が多いワケ

夫の両親だけでなく実母との同居にもストレスを感じることがあり、一緒に暮らすことを避ける人も少なくありません。生みの親との同居に対し、ネガティブな気持ちになる理由を見ていきましょう。

同居 ストレス 解消 対処法 コツ

(C)Shutterstock.com

遠慮のなさや過干渉がストレスに

実母と同居するケースでは、義理の家族と暮らす場合とはまた違ったストレスを感じることがあります。遠慮がない分、言わなくていいことまで言ってしまったり、相手の気持ちを考えない行動をしたりして傷つけあう場合があるのです。

子離れできていないタイプの親にありがちですが「この子は1人では家事や育児は無理」と頭から決めつけ、過干渉によって家庭を崩壊させてしまうケースも少なくありません。子どもの方が同居している親に甘えすぎてしまい、共倒れになってしまうケースもあるので、お互いに「ほどよい距離感」を保つことが求められます。

ストレスをためないためにできること

ストレスが多いよりも少ない方が、楽に生きられます。心のモヤモヤを完全になくすことはできなくても、減らすことはそれほど難しくありません。どんなことをすれば、同居中のストレスを解消できるのかチェックしましょう。

同居 ストレス 解消 対処法

親しい人に話す

誰にも心の内を話せない状態が続くと、どんどん悩みが積もっていってしまいます。同居の悩みを話し合いたくても夫が取り合ってくれない場合、ストレスを解消できないばかりか、余計にイライラしてしまうのです。

親しい友達や家族などに、困っていることを話すだけで、少しは気持ちが楽になります。口が軽い人や、家族とのつながりが深い人に話すと言いふらされてしまう心配があるので、信用できる親しい人にだけ話しましょう。家庭内の問題に第三者が立ち入ると、余計にややこしくなってしまいます。「聞いてもらうだけでいい」と事前に伝えることもおすすめです。

苦手と感じてしまう義母の言動とは?上手な付き合い方やストレスをためない方|Domani

外出する

同居していると逃げ場がないと感じて、余計にストレスの度合いが高まります。1人で平静を取り戻したくても、距離が近すぎると気持ちが休まりません。ストレスが爆発する前に、外に出かけてリフレッシュしましょう。ランチ・映画・ショッピングなど、何でも構わないので気分転換できることに時間を使うことがおすすめです。

小さな子どもがいて長時間自宅を離れられない場合、近所のコンビニに出かけるだけでも気分は変わります。気分が変われば、気持ちに余裕が出てくるものです。

平静な気持ちに戻れば「考えすぎだったかもしれないな」「おかあさんが言うことも一理あるな」と、譲歩できるようになる場合もあります。

ワーママはどうやってストレス発散している?【ワーママ息抜きマニュアル まとめ】|Domani

自分の考えをはっきり伝える

生活を営むにあたって、どうしても譲れない部分はあるものです。何でもかんでも自分に合わせてもらうことはできませんが、「どうしても無理」ということに関しては、自分の考えをはっきりと伝えましょう。

何も言わずに従っていると、不満があると思ってもらえないことがあるので、意見を伝えることが重要です。冷静な気持ちで「なぜ、そうでなければいけないのか」を、できるだけ「論理的」に伝えるようにします。自分の内面にしっかりと向き合い、どんな生活を求めているのかをはっきりとさせてから伝えるようにしましょう。自分の気持ちをうまく説明できない場合、譲歩できる部分が隠れている場合があります。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!