Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.06.04

「是々非々」とはどんな考え方のこと?使い方や類義語をご紹介

 

是々非々とは、良いことは良い、悪いことは悪いと客観的に判断を下すことです。日常生活やビジネスシーンでよく登場しますが、是非と似ているため、混同して使われるケースも少なくありません。本記事では是々非々の意味や使い方、類義語などをご紹介します。

Tags:

「是々非々」の意味と語源

「是々非々」とは客観的に物事を見て、良いことは良い、悪いことは悪いと公正な判断をすることです。考え方や姿勢を表す時に使われます。読み方は「ぜぜひひ」で、「是是非非」とも表記されます。語源は戦国時代の中国の思想書で、政治やビジネスの場面でよく使われる言葉です。ここでは是々非々のくわしい意味と語源をご紹介しましょう。

「UNFAIR」と書かれたブロックを「UN」と「FAIR」に分ける人

「是々非々」は公平な立場で判断すること

是々非々の意味を辞書で引くと、以下の通りです。

【是是非非:ぜぜひひ】
よいことはよい、悪いことは悪いと公平な立場で判断すること。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「是」には「道理にかなっていること。良いこと。正しいこと」という意味が、「非」には「道理にあわないこと。良くないこと。正しくないこと」ろいう意味があります。この「是」と「非」で構成された是々非々は、正しいことと正しくないことを見極めて、客観的に判断するという意味を表しています。

「是々非々」の語源は中国の思想書「荀子」

是々非々の語源は中国・戦国時代の思想家、荀子による思想書「荀子(じゅんし)」の「修身」です。この中の「是を是とし非を非とする、これを知といい、是を非とし非を是とする、これを愚という」という文章が是々非々の語源と言われています。

この言葉をよりわかりやすく説明すると、是を是とするのが賢明であり、是を非とし、非を是とすることは愚かしいという意味です。

「是々非々」の使い方と例文

是々非々は中立、公正な立場でのものの考え方や姿勢を表す時によく使われること言葉です。例文を見ていきましょう。

例文

・私は是々非々の立場で今回の汚職事件に取り組んでいく所存です。
・当銀行で不正事件が多発しているのは身内に甘い体質があるからだと考えられます。この体質を改善するためには、是々非々の立場でのぞむことが不可欠です。
是々非々の姿勢を貫いている人間がまわりから煙たがられるのは、組織のあり方がおかしいからだと思われます。

 

是々非々

「是々非々」の類義語と対義語

ここでは「公平無私」、「公明正大」、「厳正中立」という3つの類義語と「専断偏頗(せんだんへんぱ)という対義語について解説します。

天秤にかけられた2つの要素

【類義語】公平無私

「公平無私」には一方に偏ることなく平等であり、私心をもたないさまという意味があります。是々非々が判断することを表しているのに対して、公平無私は姿勢や内面のありようを示していますが、公平という点では共通しています。

【公平無私:こうへいむし】
公平で、私的な感情や利益を交えないこと。また、そのさま。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「無私」とは私欲が一切ないということです。よく見かける言葉ですが、この境地に達するのは簡単ではないでしょう。

【類義語】公明正大

「公明正大」とは公明で私心がなく堂々としているという意味です。不正や表沙汰にできないことがまったくないことを強調する場合にも使われます。

【公明正大:こうめいせいだい】
公平で、良心に恥じるところがなく正しいこと。また、そのさま。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

公正で秘め事がないという意味の「公明」という言葉と、言動や態度が堂々としているという意味の「正大」という言葉をつなげた語句です。モットーや座右の銘としてこの言葉を挙げる人も少なくありません。

▼あわせて読みたい

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!