Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2024.05.18

「匙を投げる」の「匙」って何? 語源や使い方、言い換え表現をチェック

お手上げ

「匙を投げる」の言い換え表現として、両手を挙げて降参するという意味の「お手上げ」が挙げられます。何かに行き詰まったときや解決する方法が何もないときなどに、これ以上はどうしようもできないという意味で使える言葉です。

医者が「匙を投げる」という場面は、これ以上は治療のしようがないほどに追い込まれており、まさに「お手上げ」の状態だと表現できるでしょう。

例文】
騒音対策は【お手上げ】の状態です。

万策尽きる

「万策尽きる」も、「匙を投げる」の言い換え表現の一つです。「万策」は全ての方法や手段、「尽きる」は終わる、なくなるという意味の言葉です。両者を合わせると、あらゆる方法や手段を試しても効果がなく、それ以上は打つ手がないという意味をもちます。

例文】
・あらゆる方法を試したが効果がなく、【万策尽きた】。
・まだ【万策尽きた】わけではないので、諦めるべきではありません。

薬と医師

(c) Adobe Stock

「匙を投げる」の対義語2つ

匙を投げるの反対の意味をもつ言葉はいくつかあります。例えば、以下の2つが挙げられます。

・七転八起(ななころびやおき/しちてんはっき)
・百折不撓(ひゃくせつふとう)

見込みがないことから手を引く様子を表す「匙を投げる」に対し、「七転八起」と「百折不撓」は何が起きても諦めないことを指す表現です。ここでは、「匙を投げる」の反対語を例文とともに解説します。

七転八起(しちてんはっき)

「匙を投げる」と反対の意味をもつ「七転八起」は、何回失敗しても諦めず、努力し続けるという不屈の精神を表す言葉です。「七転」は7回転ぶこと、「八起」は8回起きるという意味で、何度転んでもくじけずに立ち上がる様子を表しています。なお、同じ意味で表記と読み方が違う言葉として「七転び八起き(ななころびやおき)」があります。

【例文】
・【七転八起】の人生が今の自分を作ってくれました。
・【七転八起】の人生も悪くない。
・彼はどんなに失敗しても、必ず【七転八起】して立ち直っている。
・この企画が生み出されるまでは【七転八起】だったが、挫折しながらようやく形にすることができた。

百折不撓(ひゃくせつふとう)

百折不撓」とは、失敗を繰り返しても気持ちが変わらないことを表します。蔡邕(さいよう)という人が記した中国の碑文『橋大尉碑(きょうたいいのひ)』に由来する言葉です。

『橋大尉碑』の中に「百折不撓、大節に臨みて奪う可からざるの風有り」という一文があり、これは「くじけない精神をもっており、国の大事に直面しても動じなかった」という意味です。そこから失敗しても、信念を曲げない様子を「百折不撓」と表すようになりました。

【例文】
・何度失敗しても、【百折不撓】の精神を忘れません。
・彼の意志の強さは【百折不撓】です。

「匙を投げる」の英語表現

「匙を投げる」に近い意味を持つ表現としては、「give up」「throw in the towel」などがあります。「give up」は日本語でも「ギブアップ」と言うように、「あきらめる」「放棄する」という意味。「throw in the towel」は、直訳すると「タオルを投げる」という意味で、諦めたり、負けを認める時に使われます。

ギブアップ

(c) Adobe Stock

(例文)
・He had difficulty in bringing himself to give it up as hopeless.(彼は簡単にさじを投げる気持ちにはなれなかった)
・Akemi threw in the towel after her boyfriend refused to buy her a car wallet.(明美は、ボーイフレンドが財布を買ってくれないので諦めた)

最後に

「匙を投げる」は、見込みがないことから手を引くという意味をもつ言葉だとわかりました。「匙を投げる」は、日常会話からビジネスシーンまで幅広く使えるため、正しい意味や使い方を覚えて活用してみてください。

TOP画像/(c) Adobe Stock
1 2

【関連記事】

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!