Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE メンタルヘルス

2023.03.09

「情緒不安定」とは?原因から見る対処法と、不安定な人との付き合い方を解説

 

感情をコントロールできず、「情緒不安定」な状態になってしまった時はどうしたらいいのでしょうか。今回は、そんなその原因や対処法、職場に不安定な人がいる時の上手な付き合い方を紹介します。

Tags:

「情緒不安定」とは?

わけもなく突然涙が出たり、悲しい気持ちになったことはありませんか?「情緒不安定」とは、心が安定せずに、感情の起伏が激しくなっている状態を表します。落ち込んだり悲しい気持ちになる一方、イライラしたり、怒りっぽくなることも多くなります。このような、感情のアップダウンの激しい状態が「情緒不安定」であるといえるでしょう。

情緒不安定

「情緒不安定」な女性の特徴とは?

「ちょっとしたことで不安になってしまう」「感情の起伏が激しい」など、気持ちの問題に悩みを持つ人は多いもの。情緒が不安定になってしまった時に、よくみられる特徴とはなんでしょうか?一緒に見ていきましょう。

感情の起伏が激しい

「情緒不安定」な人の特徴は、感情の起伏が激しいことが挙げられます。さっきまで泣いていたと思ったら、イライラして攻撃的になったり、予測ができない行動を起こすこともあるようです。短時間の間に喜怒哀楽がガラッと変わるため、気分が変わる速さに周りは困惑してしまうこともあるかもしれません。

▼あわせて読みたい

何事もネガティブに

心が弱っていると、物事をポジティブに捉えることが難しくなるもの。いつもなら平気で流せたことが心に引っかかったり、ふとしたことで泣いてしまうことも珍しくありません。人から何かを褒められても、「何か裏があるのでは?」と素直に喜ぶことができなくなることもあるでしょう。

情緒不安定

繊細な性格

繊細で感受性が豊かな人は、周りの人の感情の変化を敏感に察知します。その分、周囲の意見や顔色が気になってしまい、ストレスを抱えてしまいがち。「あの人に嫌われているのでは?」とネガティブなことを考えて、落ち込むこともあるでしょう。周りの環境に影響を受けやすいため、なるべく自分に合った環境を選ぶことが大切です。

▼あわせて読みたい

1人でいると寂しい

精神が不安定な場合、自分1人でいるとどうしてもネガティブなことを考えてしまうため、誰かと一緒にいないと不安を感じることも。常に一緒にいてくれる友達や恋人が欲しいと思うようです。

1 2 3
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!