【マットカラー】ってどんな色?
髪の赤みを抑えてくれるカラー
マットカラーとは一般的に、日本人が出やすい髪の赤みを抑え、透明感や柔らかさを出してくれるヘアカラーのことをいいます。暗髪でも髪に透明感が出るといわれ、軽やかさがありどこか垢抜けたおしゃれな印象になるのが魅力です。
【アッシュ】との違いって?
▲画像提供:kakimoto arms
アッシュとは「灰」を意味し、ヘアカラーにおけるアッシュは「くすみがかったグレー」を指すことが多いそう。
一見マットカラーとアッシュカラーは同じような意味に思えますが、ヘアカラーにおいてはアッシュは「ブルー」をベースにしているのに対し、マットカラーは「グリーン」がベースになっています。アッシュは髪の「黄み」を抑えてくれ、マットカラーは髪の「赤み」を抑えてくれるようです。
ヘアカラー後しばらく経つと、「赤み」や「オレンジみ」のあるカラーに色落ちしてしまう人は、マットカラーを試してみるといいかもしれません。
マットカラーはブリーチをした方がいい?
▲画像提供:@tomohiro_anzai
どんな髪色もブリーチをしてから色を入れると、写真のようにハイトーンに仕上がります(写真はアッシュカラー)。マットカラーもブリーチをしてから入れることで、発色がよくなりはっきりとした色味になるといわれています。
ただし、必ずしもブリーチが必要ということではありません。ブリーチをしていない髪にマットカラーを重ねることも可能で、その場合はマットカラーの色味がふんわりと発色し、赤みを打ち消しつつ透明感のある暗髪に仕上がるそうです。
透明感のあるおすすめマットカラー
落ち着いた大人を演出してくれる【オリーブブラウン】
▲画像提供:@__sakuu
明るくポップなイメージではなく、しっとりした大人の女性らしいカラーがお好きな方におすすめなのが「オリーブブラウン」。赤みやオレンジみを打ち消しつつ、オリーブブラウンで艶やかに色っぽく見せましょう。可愛らしいイメージを持たれがちなイエべの春タイプさんにはとくにおすすめです。
おしゃれ上級者に見せる【カーキベージュ】
▲画像提供:@unolog_fujinami
ベージュにカーキカラーが配色された髪色。ヘアカラーだけでもニュアンスが出るので、一気におしゃれ上級者な印象に!落ち着いたくすみの中に、柔らかさとなめらかさが感じられる髪色で、緑がかっているので透けたときの色の変化を楽しむこともできます。日本人特有の赤みの強さをカバーし、透明感とソフトさ、しなやかさのある雰囲気に仕上げてくれるカラーです。
スモーキーな寒色の【オリーブグレージュ】
少々明るめな「オリーブグレージュ」カラー。スモーキーな寒色で、髪の赤みを抑えてくれます。あえて丸みを出さない、縦のラインを強調したストレートボブに合わせれば、クールな魅力がたっぷりの凛とした印象に。
ヘルシーなムードの【オリーブブラウン】
やや明るめのオリーブブラウンをベースにしたヘアカラー。全体に細かいハイライトをブレンドすることによって、白髪をぼかしながら陰影をつけておしゃれな雰囲気に仕上がります。ストレートではハイライトが目立ち、エッジが強くなるの髪型は大きめのウエーブスタイルがおすすめ。ヘルシーなムードが漂う、ちょっとレトロなスタイルです。
大人カジュアルな【カーキブラウン】
ベースは8レベルのカーキブラウン。インには14レベルのカーキベージュのハイラインとをブレンドしています。顔まわりを巻いたりサイドを耳に掛けたり、ハーフアップをするときもハイライトが見えておしゃれな印象に。
外ハネのミディアムスタイルに合わせれば、開放的な大人カジュアルな雰囲気に仕上がります。
ふんわりナチュラルな【カーキベージュ】
赤みを抑えながら透け感を演出する9トーンのカーキベージュ。肌までも透明感があるように見せてくれる効果が期待できる色です。頑張りすぎないゆるふわなAラインシルエットに合わせることで、こなれ感のある今っぽナチュラルな雰囲気を演出できます。
マット系ヘアカラーの褪色を防ぐ【おすすめシャンプーや選び方】
ヘアカラーの褪色原因
1:紫外線
鮮やかなヘアカラーが褪色してしまう原因はさまざまですが、そのひとつは紫外線。日差しに当たるとキューティクルの守りが破られ、髪内部の色素やカラー剤で染めた色素が分解されてしまいます。
2:アルカリ性の成分
パーマ液、汗や海水などに含まれる塩分など、これらアルカリ性の成分はキューティクルを開かせる働きがあるため、髪の内部に入っている色素が抜け出てしまいます。
3:シャンプー
髪は水分を含んだ時とアルカリ性に触れた時にキューティクルが開く性質があります。シャンプーをする時は髪の毛が濡れた上にアルカリ性に触れるため、褪色しやすくなる要因に。