Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.02.29

「偏屈」ってどんな意味?偏屈な人の特徴や付き合い方も解説

 

自分の意見を押し通す「意地っ張り」

「意地っ張り」とは、一度こうだと思ったことを曲げず、何としてでも押し通すことを指しています。頑固で人の話を聞き入れないという点で、「偏屈」と似た意味を持つ言葉です。強情でプライドが高い性格の人は、意地っ張りだと思われやすいでしょう。かたくなな態度を貫いていると何を言っても無駄だと思われてしまい、周囲からのアドバイスや協力が得られなくなるのです。

「意地っ張りな性格」という表現には、負けん気が強いというニュアンスが含まれています。悪く言えば意地っ張りですが、見方を変えれば強い意思を持っている、ともいえるのです。

「偏屈な人」の特徴や心理とは?

周囲から「偏屈」という印象を持たれてしまう人には、どのような傾向が見られるのでしょうか?偏屈な人に当てはまる3つの特徴を紹介します。

目を閉じ、耳を塞ぐ女性

自己中心的で協調性がない

「偏屈」と思われやすい人は、協調性に欠ける傾向があります。自己中心的な部分があるため、人と話を合わせたり何気ない話に共感することができないのです。自分の考え方が偏っていたとしても、他の人の考え方をなかなか認めることができずに反発してしまいます。その結果、周囲から孤立してしまい、1人で行動するようになるケースも珍しくありません。

また、偏屈な人はコミュニケーションが苦手なことも特徴。会話の中で悪口を言ったり、人の話を遮ったりするなど、自分勝手な言動が目立つため敬遠されてしまいます。信頼関係を築いていくためには、相手の気持ちを考えることが欠かせません。偏屈な人は常に自分の感情を優先しがちなので、友人もできにくいのです。

好意や親切に対して素直になれない

偏屈な人は、自分の感情を口に出すことが苦手です。好意や褒め言葉を素直に受け取ることができず、「本当はそう思っていないのでは?」と疑ってしまいます。

また、家族や友人などの身近な人に対しても「ありがとう」「ごめん」といった気持ちを伝えられないことがあります。相手に感謝していてもお礼の一言が言えず、なぜか素っ気ない態度を取ってしまうのです。加えて、偏屈な人は自分のミスを認めようとしない傾向も。内心では反省していたとしても、きちんとした謝罪ができず、悪い印象を持たれてしまうでしょう。

頑固で自分の考えに自信がある

偏屈な人の中には、自分が人より優秀だと考えているタイプも少なくありません。自分に自信を持っているからこそ、他人の意見よりも自分の意見を押し通してしまうのです。プライドが高く、人から指摘を受けると不機嫌な態度になることも。たとえ相手が正しかったとしても、自分の考えが正しいと思っているため、非を認めずに頑固な態度を取ってしまうでしょう。

また、見栄っ張りなところもあり、自分より評価されている人がいると嫉妬を隠しきれません。少しでも有利な立場を得ようと攻撃的な態度を取ったり、上下関係にこだわったりする人も多くいます。

身近にいる「偏屈な人」との付き合い方

家族や友人など、身近にいる偏屈な人との関係に悩んだ経験がある人も多いのではないでしょうか?ストレスをためないためにも、上手な付き合い方のコツを押さえておきましょう。

喧嘩中の男女

寛大な心で話を聞く

身近に偏屈な性格の人がいると、口論になったり雰囲気が悪くなったりとトラブルが起こることも多いでしょう。もめ事になるのを避けたいのであれば、聞き役に回ることを意識して付き合っていくのがおすすめです。偏屈な人は、話の腰を折られたり否定されたりするのを嫌います。基本的に自分中心で話を進めたい人が多いため、まずは一通り話を聞いてあげましょう。

相手の言動に苛立ちを感じたときは、一歩後ろに下がって俯瞰で観察してみましょう。相手が偏屈な対応をしてきたとしても伝えたいことが何だったのかががわかれば、冷静に対処できるかもしれません。また、さりげなく相手を褒めてみるのも効果的です。たとえ素直な反応が返ってこなかったとしても、内心では褒められたことをうれしく思っているという場合もあります。

▼あわせて読みたい

相手のペースに巻き込まれないようにする

偏屈な人と付き合っていると、時には逐一言い返すのが面倒に思えてくるケースもあるでしょう。話を聞き流すのもよいですが、相手のペースに合わせ過ぎるのは適切な対応とはいえません。口論になるのを避けようとして反論せずにいると、毎回相手の言い分を受け入れることになってしまいます。相手が間違っていると思ったら、はっきりと言い返すことが必要な場合もあるのです。

偏屈な人は高圧的な態度を取りがちですが、実は気が弱い面も持っています。こちらが堂々とした態度で向き合っていれば、頭ごなしに否定したり、むやみに反対したりすることもないでしょう。相手の話をまともに受け止めていてばかりでは疲れてしまいます。大人の対応も効果的ですが、必要があればきちんと話し合うことも忘れないようにしましょう。

できるだけ関わらないようにする

偏屈な人と接すること自体がストレスの一因になる可能性もゼロではありません。不快な気持ちにならないためには、適度な距離を置くのが効果的な方法です。偏屈な人に嫌われると攻撃の対象にされてしまうのが厄介ですが、距離が近くなり過ぎると相手の一言一言で嫌な気分になる機会が増えてしまいます。仕事仲間に偏屈な人がいるなら、プライベートでは付き合わないようにするなど対策をとってみましょう。

偏屈な友人がいる場合は、付き合いをやめてみるのもひとつの方法です。自分勝手な相手と一緒にいても、振り回されることが多く疲弊してしまいます。人間関係は大切ですが、自分が楽しく過ごせるかどうかも重要です。偏屈な人が身近にいるなら、深く関わり過ぎないよう距離感を意識してみましょう。

写真・イラスト/(C) Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!