【目次】
・金運を上げる財布の選び方
・金運を上げる財布の色と風水効果
・金運アップにおすすめの財布
・財布の購入や使い始めによい吉日とは?
・2022年の金運アップ最強日はいつ?
金運を上げる財布の選び方
「本革」の素材を選ぶ
金運アップによい財布選びのポイントとして、素材は革製が推奨されています。
ハワイ在住のヒーラーMARIさんによると、貯める力が強いと言われる「カーフ(牛側)」、幸運と人脈をもたらす「ラム(羊革)」がとくにおすすめだそうです。
大金をしっかりつかむ「クロコダイル(ワニ革)」や、増やす力・貯める力を併せ持つ「オーストリッチ(ダチョウ革)」も金運アップによいそうですが、これはすでにお金持ちの人向きで、これから財を築きたい世代の人には少しパワーが強すぎるそう。
また、ナイロン素材や布素材の財布は、金運を上げたい人には不向きなようです。
品のよさや高級感のあるものを選ぶ
風水では、お金は仲間がたくさんいる場所や、仲間がたくさんいそうな場所に集まってくるという考えがあるのだそう。そのため「お金がたくさんありそう」と感じさせる高級感や品のある財布を持つことで、金運アップが期待できると言われています。
金運アップには「長財布」がベスト
風水では、お札を折らずに入れられる「長財布」が金運アップによいとされています。
一方で、二つ折り財布やミニ財布のような折りたたみ財布はお金を折って収納するため、お金が窮屈がって逃げてしまい、風水的にはあまり好ましくないのだそう。
しかし、キャッシュレス化が進み、コンパクトでスリムな財布を好む人も多くなってきました。その場合は、素材や色から金運アップを図るのがよいと言われています。
金運を上げる財布の色と風水効果
黄色(イエロー)
風水では、黄色(イエロー)は「お金の循環がよくなる色」と言われてます。
入るお金が多ければ出ていくお金も多いので、出費を抑えたいという人は、クリームイエローなど柔らかめな黄色を選ぶのがよいそうです。
ベージュ
ベージュは貯める力が強いとされ「安定した金運を維持する色」と言われています。そのため、浪費癖のある人におすすめ。
また、ベージュは安心や信頼を育む色なので、新しい人間関係にプラスに働いてくれることが期待できるそうです。
ゴールド
ゴールドは「金運が高まる色」と言われています。
ただし、富や繁栄を象徴する強力な金運パワーがある一方で、出費もそれなりに大きくなるとされています。そのため、大きくお金を循環させたい人に向いているそうです。
黒(ブラック)
黒(ブラック)は「今あるお金を守る色」と言われています。
無駄遣いや浪費を防ぐ効果があるので、財産癖のある人が持つのに最適な財布の色なのだそうです。
緑(グリーン)
緑(グリーン)は「一度出て行ったお金が戻る」と言われています。
物事を成長・発展させる力があるとされ、ビジネスにおける成長や着実にお金を増やしていきたい人におすすめされています。
紫(ラベンダー)
紫(ラベンダー)は古くから高貴な色とされ、「財を築く色」と言われています。
直接的に金運がアップするというよりも、地位や名誉のステイタスを上げ出世することで、金運アップにつながるとされています。そのため、キャリアアップにより収入を増やしたい人におすすめなのだそうです。
紺(ネイビー)
紺(ネイビー)は、「貯める力が強い色」と言われています。
無駄使いを防ぎ、貯蓄したい人に向いているのだそう。また、まわりからの信頼を得て、仕事で成功したい人にもおすすめの色とされています。
グレー
グレーは黒と白の中間色のため、黒の「お金を守るパワー」と、白の「浄化のパワー」を併せ持つと色と言われています。
そのため、悪い環境からお金が出費するのを守り、今あるお金を維持することができるそうです。
金運アップにおすすめの財布
【黄色(イエロー)】トッズ|フラップミニウォレット(二つ折り)
(写真右上)イエロー
素材:カーフレザー
サイズ:縦10cm×幅8.5cm
イエロー×グレーのバイカラーを採用した二つ折り財布。素材に型押しのカーフレザーを使用することで、細やかなシボと上品な光沢感のある質感に。大人が持つにふさわしい高級感漂う仕上がりになっていて、男女ともに使えるデザインも魅力的。
【ベージュ】iFace|Compact Wallet
(写真中央 ベージュ)
素材:サフィアーノレザー(牛革)
サイズ:縦9.7cm×幅9.4cm×マチ1.1cm
人気のスマホアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」から発売された「iFace Reflection」 シリーズと同色でコーディネートが楽しめるミニウォレット。スマホケースやアクセサリー、財布をセットで持つことで、ワントーンコーデが完成。
手のひらサイズで厚みが出にくいスマ ートな設計。カード3枚と紙幣、小銭が少し入る容量があり、機能も十分。素材は牛革を使用。しっかりとした作りで耐久性に優れているのもポイント。
【ゴールド】TOFF&LOADSTONE|タンニンゴートデュアル財布
素材:山羊革(タンニンなめし)
サイズ:縦8cm×幅10.5cm×マチ3cm
ソフトで傷がつきにくく、使うごとにツヤが増すタンニンゴートのミニ財布。間口がパカッと開くBOXタイプの小銭入れが使いやすいと評判で、上質な革や真鍮金具から漂う高級感も魅力的。
【黒(ブラック)】Saint Laurent|モノグラム フラグメント ジップカードケース
(写真下 ブラック)
素材:メタルフリータンニンレザー
サイズ:縦8cm×幅13cm×マチ2cm
スリムなデザインと収納力を兼ね備えたフラグメントケース。カードポケットが5枚あり、ジップポケットには小銭や折り畳んだお札を入れることが可能。フロントのメタルYSLロゴがリュクスなインパクトを発揮。エンボス加工したレザーで傷つきにくいのも嬉しい。
【緑(グリーン)】トッズ|ロングウォレット
(写真右から3番目 グリーン)
素材:カーフレザー
グリーン×イエローのバイカラーを採用したロングウォレット。豊富なカラー展開とシンプルで高級感のあるデザインは、自分へのご褒美にはもちろん、プレゼントにも最適。
【紺(ネイビー)】ラルコバレーノ|三つ折りミニウォレット
素材:ゴートレザー(山羊革)
サイズ:縦7.5cm×幅9.5cm×マチ2cm
ネイビー×ピンクのバイカラー三つ折りミニウォレット。小銭入れとお札入れが1つずつ、カード入れが3つ付いている。小銭入れはボックス型になっているため、中身が見やすく出し入れもしやすいのが特徴。少しでも鞄の中身を軽くしたい人におすすめ。
【グレー】ボナベンチュラ|バイ フォールド ウォレット
素材:シュリンクレザー(牛本革)
サイズ:縦10.5cm×幅9.3cm×マチ2cm
シュリンクレザー製で傷や汚れ、水に強い二つ折り財布。発色がよく内側のピンク色も鮮やかでファッション性の高い逸品。小銭入れやお札入れが1つずつ、カードポケットが4つ。ミニマムなデザインによりバッグから取り出しやすく、使い勝手がよいのも魅力。またコインケースとお札入れの収納部分は広めの設計になっているため、ミニサイズながらお金の出し入れもスムーズに可能。
財布の購入や使い始めによい吉日とは?
1. 一粒万倍日
一粒万倍日は一粒のモミが万倍に実る日として、古来より種まきに適した日とされてきました。
このことから「その日にお財布に入れたお金が万倍になって返ってくる」という意味を込めて、お財布を使い始めるのにとてもよい日とされています。
反対に、この日に悪いことをするとそれが何倍にもなってかえってくる、とも言われているようです。
2. 天赦日
天が万物を赦(ゆる)す日と書いて天赦日と言い、暦の中で最上の吉日と言われています。
この日に行うことや始めることは、何をやってもうまくいく、と信じられているそうです。
一粒万倍日と天赦日が重なる日
さまざまな吉日がある中、複数の吉日が重なる日が年に数回あります。
中でも、一粒万倍日と天赦日が重なる日は「最強の開運日」と言われ、この貴重な日を狙ってお財布を新調すると、金運アップの効果が期待できるそうです。
2022年の金運アップ最強日はいつ?
財布の新調や使い始めのチャンスは3回
大人気占術家・カトウチサさんによると、チャンスは以下の3日。
・1/11(火)天赦日+一粒万倍日
・3/14(月)一粒万倍日+寅の日
・3/26(土)天赦日+一粒万倍日+寅の日
財布の購入を考えている人は、この2022年の最強日に、金運アップを狙ってお財布を新調してみてはいかがでしょうか。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら