Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.05.21

「撫子(ナデシコ)」の花言葉は? 特徴や開花時期、育て方、種類をまとめて紹介

 

撫子

貞節、可憐

「撫子」の花言葉には「貞節」「可憐」があります。しとやかな女性を指す“大和撫子”のイメージにも通じるものがありますね。上品でどこか控えめな様子から名付けられたのかもしれません。

純愛

ピンク色の「撫子」の花言葉は「純愛」。その愛らしい見た目から、“恋”や“愛情”が連想されるのもうなずけます。大切な人に贈りたい花言葉ですね。

大胆、燃えるような恋

今まで紹介した花言葉とは正反対なイメージの花言葉です。西洋なでしこの中には、真っ赤に咲く品種も見られます。この派手な見た目から「大胆」という花言葉がつけられたのかもしれませんね。同じ花でも海外では全く違った印象を持つところが面白いものです。

器用、才能

白い「撫子」には、「器用」「才能」という花言葉がつけられています。何色にも染まらない凛とした白い「撫子」に知性を感じたのかもしれませんね。

▼あわせて読みたい

「撫子」の種類とは?

「撫子」には、世界各地にたくさんの自生種や園芸品種があることは先述の通りです。ここでは、世界中の主な品種を紹介します。

撫子

カワラナデシコ

日本に自生している代表的な品種で、“ヤマトナデシコ”とも呼ばれています。秋の七草のひとつです。優しい草姿で、花弁には深い切れ込みが入っているのが特徴です。

ハマナデシコ

カワラナデシコと同じく、日本に自生する品種です。海岸付近に自生することから「浜撫子」と呼ばれます。ピンク色や淡い藤色。耐寒性、耐暑性のある丈夫な宿根草です。

セキチク

中国原産。日本には平安時代に中国から渡ってきた品種で、「唐撫子(からなでしこ)」ともいいます。開花時期が長く、「セキチク」の改良品種でもある「常夏」は、江戸時代に一躍人気となりました。

ヒメナデシコ

ヨーロッパ原産の小型種。繊細な草姿で、秋に紫色やピンク色の花を咲かせます。ガーデニングでも人気。こぼれ種でもよく増える品種です。

ヒゲナデシコ

ヨーロッパ原産。茎の先端にたくさんの小花が集まって咲きます。苞の先端が長いひげのように伸びていることから、この名前がついたそう。アメリカナデシコとも呼ばれます。

タツタナデシコ

ヨーロッパ原産。花の中央の蛇目模様が特徴。日本への渡来は、明治末期頃といわれています。日本の風土とも相性がよく、いろいろな地域でみることができます。

最後に

今回は「撫子」の特徴や育て方、花言葉などを紹介しました。種類や花言葉などを初めて知ったという方も多かったのではないでしょうか。日本最古の和歌集「万葉集」には「撫子」の歌が26首出ており、そのうちの8首が愛しい女性のおもかげを重ねたものです。

そんな「撫子」には、どこか他の花にはない奥ゆかしさや風情が感じられます。ご自宅の庭で育てながらこの花の持つロマンに想いを馳せてみてはいかがでしょうか?

1 2

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!