Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2022.01.30

「虚心坦懐」ってどういう意味? 由来、使い方など例文を使いわかりやすく紹介

 

聞き慣れない「虚心坦懐」という言葉。読み方すらわからないという方も多いのではないでしょうか。「虚心坦懐」は「きょしんたんかい」と読みます。漢字を分解しながら見ていくと、意味も理解しやすいので、順を追って丁寧に解説していきましょう。

Tags:

「虚心坦懐」の意味や読み⽅とは?

読み⽅と意味

「虚心坦懐」の読み方は、「きょしんたんかい」で、意味を辞書で引いてみると下記のとおりです。

何のわだかまりもないすなおな心で、物事にのぞむこと。また、そのさま。(<小学館 デジタル大辞泉>より)

「わだかまり」とは、不満や悩み、不信感などをあらわす言葉なので、「不安のないさっぱりとした状態で、物事に望むこと」といえるでしょう。年齢を重ね、経験を積むにつれ、先入観を持ってしまうことが多いですよね。そんなときに、子どものような素直な心を持つことの大切さを思い出させてくれる言葉です。

虚心坦懐

語源・由来

次に、「虚心坦懐」の語源を紹介していきましょう。「虚心坦懐」は、「虚心」と「坦懐」という2つの言葉で成り立っています。それぞれの意味は下記の通り。

・「虚心」… こだわりのない素直な状態。
・「坦懐」… 心が広く、物事にこだわらないこと。

この2つを合わせて、「物事にこだわりのない素直な状態」を意味する「虚心坦懐」という言葉になっています。もう少し詳しく見ていきましょう。

「虚心」の「虚」と言う漢字は、内部が空であることを意味します。「心」と合わせることで、「空の状態の心」「何も入っていない状態の心」といえるでしょう。続いて、「坦懐」の「坦」は、「素直で穏やかなこと」。「懐」は、「心の中の思い」を意味します。2つを合わせて、「素直で穏やかな心」という意味です。

使い⽅を例⽂でチェック

「わだかまりがない状態」や「素直な心の状態」を意味する「虚心坦懐」。少し難しい表現ですが、だからこそビジネスシーンで使えると一目置かれるかもしれません。ここでは、主にビジネスシーンを想定した例文を紹介していきます。

「初めてのプレゼンだが、虚心坦懐を心がけて、明日のプレゼンに挑もう」

初めてのことというだけで緊張するのに、人前で話をするプレゼンは不安で気持ちが張り詰めてしまうもの。そんな時こそ、失敗するかもしれないという不安を忘れて、平常心で臨むことが大切です。「虚心坦懐」はかしこまった表現なので、ビジネスシーンに最適。難なく使えるようになるといいですね。

「どんな人にも偏見を持たずに接する先輩は、まさに虚心坦懐な人という言葉がぴったりだ」

「虚心坦懐」は、先入観を持たない、ニュートラルな状態のことです。仕事をしていると、社内外から仕事関係者の噂や評判を聞くことがよくあります。そうした話を聞くと先入観を持ってしまいがちですが、「虚心坦懐な人」は、誰に対しても先入観なく接することができる人です。

「さまざまなことがありましたが、今日は虚心坦懐に話し合いましょう」

例えば、ビジネスシーンなどで、意見のぶつかり合いがあった人などと再度接する時には、心にわだかまりを持ってしまうことも。ですが、過去のことは一旦忘れて、素直に話し合いましょうと言いたい時に、こうした表現をするといいでしょう。

虚心坦懐

「虚心坦懐」類語や⾔い換え表現は?

「虚心坦懐」には、どのような言い換え表現があるか一緒に見ていきましょう。四字熟語の「虚心坦懐」には、同じく四字熟語の類語がいくつか存在します。含まれるニュアンスが違う場合もあるので、一つひとつチェックしてくださいね。

「虚心坦懐」の類語
  1. 虚心平気
  2. 明鏡止水
  3. 自由闊達
  4. 平常心

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!