Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.04.25

【厚顔無恥】とはどんな意味?正しい使い方や類義語を解説

 

「厚顔無恥」は、中国の書物『詩経』に由来する四字熟語です。「厚かましい」や「恥知らず」という意味があり、人や行為に対して使うのが基本です。日常のさまざまな場面で登場するため、正しい使い方を知っておきましょう。今回は「厚顔無恥」の意味や例文などをご紹介します。

Tags:

「厚顔無恥」の意味・由来

「厚顔無恥」の読み方は「こうがんむち」で、厚かましいや恥知らずといった意味があります。言葉のルーツは中国にあり、中国最古の詩集として知られる『詩経』から生まれた言葉とされています。

厚顔無恥

「厚顔無恥」の末尾の漢字は「恥」ですが、「知」と誤って表記されるケースが多いため注意しましょう。ここでは、「厚顔無恥」の意味や由来、よくある誤用について解説します。

意味は「厚かましい・恥知らず」

「厚顔無恥」は、厚かましい人や恥知らずな行為などを表す際に用いられます。辞書でどのように説明されているかを確認しましょう。

【厚顔無恥:こうがんむち】
ずうずうしくて恥知らずなこと。また、そのさま。無恥厚顔。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

厚顔」はずうずうしい」「面の皮が厚い」、「無恥」は恥を知らない」を意味する言葉です。2つの熟語を重ねることで、厚かましくて恥知らずな様子を強調する四字熟語として成り立っています。

「厚顔無恥」はネガティブなイメージの言葉ですが、近年は「厚顔無恥になりたい」「厚顔無恥になるべきだ」という意見もあります。これは、「厚顔無恥」が「世間体を気にせず思うままに生きる」という好意的なニュアンスで解釈されていることが理由です。

周囲の評価よりも自身の価値観を優先する生き方は素敵ですが、「厚顔無恥」は否定的な意味合いが強いため、「厚顔無恥になりたい」というと誤解を招く可能性があります。ポジティブな意味で伝えるなら、「周囲の評価を気にせず自分らしくありたい」「自分に正直に生きる」などの表現が適しているでしょう。

中国に伝わる『詩経』が由来

「厚顔無恥」の由来は、中国最古の詩集『詩経』に登場する詩の一説です。「巧言如簧、顔之厚矣(言葉を巧みに操ってその場を乗り切り、外面を取り繕って内面の恥を隠す)」という文章から「厚顔」という言葉が生まれたとされています。

「厚顔」は平安時代に日本に伝わり、内面の醜さを表す言葉として使われました。その後、「無恥」という言葉と組み合わされて四字熟語となり、現在と同じ意味で用いられるようになったとされています。

「厚顔無知」はよくある誤用

「厚顔無恥」のよくある誤用として、「厚顔無知」が挙げられます。「無恥」も「無知」も読み方が同じであることから混同されやすいのでしょう。

しかし、それぞれ意味が異なり、「無恥」は恥を知らないこと、「無知」は知識がないことを表します。「厚顔無恥」は厚かましさやずうずうしさを意味するため、恥知らずを表す「無恥」を使うのが適切です。「恥」と「知」のどちらの漢字を使うか迷ったときは、「厚顔無恥」の意味から連想するといいでしょう。

「厚顔無恥」の使い方と例文

「厚顔無恥」は、人の態度や行為について述べる際に使うのが基本です。また、厚かましい行動をするように頼まれた際に、「そんなことはできない」と断る言葉としても用いられます。

ビジネスシーンや日常会話、メディアなどで多用されるため、正しい用法を覚えておきましょう。ここでは、「厚顔無恥」の使い方や例文について解説します。

厚顔無恥

人の態度や行為を表す際に使う

「厚顔無恥」が使われるのは、人の態度や行為を形容する場面です。例えば、厚かましい人について「厚顔無恥な人」と言ったり、ずうずうしい行動に対して「厚顔無恥だ」と表したりします。

また、厚かましい行動をするように他者から頼まれたときに、依頼を断る表現としても使えます。その際は、「そこまで厚顔無恥ではありません」または、自分がある程度厚かましいことを認めた上で、さらにそれを上回る行為として「いかに私が厚顔無恥とはいえ」といった形で使うのが基本です。

▼あわせて読みたい

「厚顔無恥」を使った例文

「厚顔無恥」の使い方を理解するために、具体的な例文を確認してみましょう。

・彼女はプライドが高くて【厚顔無恥】だ。
・あの人はいつも【厚顔無恥】な態度で、見ているこちらが恥ずかしくなる。
・あの政治家は無責任な対応ばかりで、【厚顔無恥】も甚だしい。
・そんなずうずうしい行為をするなど、そこまで【厚顔無恥】ではありません。
・いくら私が【厚顔無恥】でも、そのような依頼はお受けできません。

「厚顔無恥」の類義語と対義語

「厚顔無恥」には、意味が似ている言葉と反対の意味をもつ言葉がいくつかあります。例えば、類義語や対義語として以下が挙げられます。

【類義語】
・傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
・得手勝手(えてかって)
・寡廉鮮恥(かれんせんち)

【対義語】
・平身低頭(へいしんていとう)
・遠慮会釈(えんりょえしゃく)
・温柔敦厚(おんじゅうとんこう)

「厚顔無恥」とあわせて、これらの言葉の意味も覚えておきましょう。

厚顔無恥

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!