Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.12.12

【支離滅裂】の正しい意味は?|今さら聞けない四字熟語

 

頓珍漢(とんちんかん)

「頓珍漢」とは、 つじつまが合わず、ちぐはぐになるという意味です。鍛冶屋の相槌を打つ音に漢字を当てた言葉で、打つ音が揃わないことが語源となっています。

「頓珍漢な人」「頓珍漢な話」という使い方をし、「支離滅裂」と同じく人の言動や行動に対して使う言葉です。

【例文】
・彼は普段は真面目なのに、たまに【頓珍漢】な行動をする
・そんな【頓珍漢】なことを言っていると、誰からも相手にされなくなる
話が【頓珍漢】で、どうしても理解できない

乱雑(らんざつ)

「乱雑」とは、バラバラに乱れて無秩序な様子を意味しています。主に物事や場所などの様子を表す言葉です。「乱雑に書く」など、人の行動について使う場合もあります。

【例文】
部屋の中が【乱雑】な状態であるのを見ると、長い間掃除をしていないことがわかる
いつも【乱雑】に物を置いているため、大切なものがどこにあるかわからなくなった
彼の書き方はいつも【乱雑】で、読めない文字がたくさんある

「支離滅裂」の対義語

「支離滅裂」には対義語もあります。最初から最後まで一貫しているという意味の「首尾一貫」や、話の道筋が通っているという意味の「理路整然」があげられます。対義語の意味を知ることで、「支離滅裂」の意味がより深く理解できるでしょう。

支離滅裂

ここでは、「支離滅裂」の対義語である2つの言葉について、意味や例文などを詳しく説明します。

首尾一貫(しゅびいっかん)

「首尾一貫」とは、態度や主張などが初めから最後まで変わらないことです。行動や言動が一貫しており、矛盾がないことを表します。

「首」は頭、「尾」は最後という意味があり、「首尾」は最初から最後までという意味です。内容がバラバラで一貫性がない「支離滅裂」とは、正反対の言葉といえるでしょう。

【例文】
彼の行動はいつも【首尾一貫】しているため、信頼できる
【首尾一貫】した説明をしないと、理解してもらえない

理路整然(りろせいぜん)

「理路整然」とは、話や物事の道理、文章などの筋道が整っている様子です。論理的で、最後まで破綻のない状態を表します。筋道という意味の「理路」と、秩序正しい様子を表す「整然」を組み合わせた言葉です。

【例文】
プレゼンテーションの内容は【理路整然】としていて、とてもわかりやすかった
【理路整然】と説明をしたので、誰も反論することができなかった

まとめ

「支離滅裂」はまとまりがなく、言葉と行動が一致していない様子を表す言葉です。主に人の言動に対して使う言葉で、言っていることと行なっていることが違う、話の内容がすぐ変わるといったときに使われます。

支離滅裂

「滅茶苦茶」や「乱雑」など類語も多く、一緒に覚えて状況により使い分けるとよいでしょう。例文も参考に、「支離滅裂」の意味を正しく理解してください。

写真・イラスト/(C) Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!