「改竄」の意味や読み方とは?
「改竄」は「改」(かい)と「竄」(ざん)の2文字からできています。「竄」の漢字をよく見てください。「穴」の下に「鼠」(ネズミ)の文字が! ネズミが巣穴に入り込んで、こっそり穴の中に隠れているように見えてきませんか? さて、一体どんな意味なのか、チェックしていきましょう。
「改竄」は辞書によると、以下のとおり説明されています。
《「竄」は文字を変える意》文書などの字句を直すこと。特に、悪用するために、勝手に直すこと。(<小学館デジタル大辞泉>より)
例えば、ネズミはコソコソと悪いことをする者に例えられることがあるので、「改竄」にイメージが近いのかもしれませんね。
使い方を例文でチェック!
では、「改竄」はどのようなシーンで使うのでしょう? 例文と一緒に見てみましょう。
「詐欺師が登記簿を改竄して所有者になりすまし、他人の土地を第三者に売却する事件が起きた」
単に文書を「書き換え」たり、正しく修正するシーンではなく、詐欺や不正行為などのよくない目的を実行するために、書類内容や文書を勝手に書き換える時に「改竄する」と言います。「改竄」には「不公正」な意味合いが含まれることが一般的。
例えば、帳簿を「改竄」して「脱税」をしたり、業績不良を良好であるように見せる「粉飾決算」といった言葉を聞いたことがある人もいるのでは?
ビジネスのシーンでは、多くの場合、悪意を持って文書が書き換えられた案件に対して、「改竄」という言葉が使われます。文書の削除も含めて、書き換える人の都合のいいように文書を書き換えてしまうケースが多いですね。
日本では「改竄」を防ぐための法律があるにも関わらず、公文書が「改竄」されてしまう事件が起きてしまうことも。
「このパソコンは、コンピューターウイルス対策のために、データの改竄を防止する機能が設定できる」
インターネットを経由したり、コンピューターのデータ上で、悪意のある「改竄」が行われるリスクを防ぐことは社会的に大きな課題ですね。管理者に無断で第三者が他者のデータにアクセスし、無断でデータを書きかえる行為などが想定されます。
「改竄」による不正が起きないように、「改竄」を防止する機能や仕組みについての意識を高めておくことは必須。知らないうちに「重要なデータの不正閲覧されていた」「アクセスログが消去され内容が改竄されていた」というような事態は避けたいですね。
「今は押しの強さで有名な彼も、新入社員の頃は気が弱くて、まともに話すこともできなかったことをすっかり忘れて、自分の都合のいいように記憶を改竄している」
「改竄」する対象は、文書などの目に見える具体的なものに限らず、人の「記憶」などの目に見えないものが書き換えられる時にも使います。この場合は、悪いこととは限りません。傾向としては、記憶を書き換える本人にとってつらいことや、都合が悪いケースが多いようです。事実とは少し違った内容に都合よく書き換えたり、勝手に修正されます。
類語や言い換え表現とは?
では「改竄」の類語や言い換えの表現にはどのようなものがあるでしょう? 例文と併せて説明します。
偽造
「偽造」は「にせものをつくること」という意味。基本的には見本となる「本物」とは別に、同じような「にせもの」を一から作ること。結果的として「偽造」の場合に残るのは「本物」と「偽物」の2つ。一方、「改竄」は対象の文書そのものの文字を修正するので、改竄の結果、残る書類は1つだけ。
例文
・紙幣は簡単には偽造できないように特殊なインクが使われている。
・パスポートを偽造して不法入国をした犯人が捕まった。
・海外では高額紙幣に偽造紙幣が多いので注意をしたほうがいい。
細工
「細工」の意味は、「細かなところに手を入れて、見た目を取り繕ったり、ごまかしたりすること。また、そのたくらみ」のこと。また「手先を使って、細かい器物などを作ること」という意味もあります。
その場限りの策略などには「小細工を弄する」という言葉も。何らかの意図を持って、悪いことをする場合に「細工」が使われます。
例文
・事情を知らない人にはわからない形で帳簿に細工した。
・カードに細工をして、ゲームを有利に進めた。
・相手が気づかれないように書類に細工して、サインをさせた。
捏造
「捏造」の意味は「事実でないことを事実のように扱うこと」「でっちあげる」こと。「捏造」と「改竄」は、「捏造」が事実ではないことを事実のように作り上げることに対し、「改竄」は、元々存在しているものに勝手に手を加えること。内容は違いますが、行為を終えた後に残るものはどちらも1つ。偽造と違う点です。
捏造の「捏」は、土に水などを加えて練ることを意味する言葉。土を捏ねて形を造ることを表していることから、形だけの偽物を造ることを意味するようになりました。転じて何も無いところから存在を生むイメージに。
例文
・大手メディアによるスクープ合戦で、報道記事が捏造される事件が起きた。
・次々と発表された画期的な発見について、論文の捏造が明らかとなった。
・歴史は勝者によって記録され、捏造された。
英語表現とは?
さて「改竄」を英語で表現すると、どんな表現ができるでしょうか。
「falsification of records」で「記録の改竄」と表現したり、動詞「tamper」は「改竄する」行為を表し、「tamper with〜」で「〜を不正変更する」との熟語になります。
他にも、人を欺く目的で「情報」を作り上げる場合は「Fabricate」。「変造する、不正に手を加える、事実を偽る、偽造する」などの意味が含まれる言葉。
また、同じように人を欺く目的でも「事実」を変えるニュアンスを持つのは「Falsify」。「うそなどを作り上げる、文書を偽造する、捏造する」ことの意味です。
例文
・The government admitted falsification of records related to the issue.(政府はその件に関する記録の改竄を認めた)
・In any case,the fabrication or falsification of data, and the plagiarism are not tolerated.(いずれの場合も、データの捏造や改竄および盗用は許容されません)
・You tamper with a test.(あなたは検査に手を加える)
・He falsified the data.(彼はデータを書き換えた)