Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2024.05.03

「条件反射」の意味とは? どのような反応を指すかを解説

1度は聞いたり使ったことのある言葉「条件反射」ですが、詳しい意味を知っているでしょうか? 今回は「条件反射」の意味や読み方から「反射」との違いを確認していきましょう。また、「パブロフの犬」という言葉についても合わせて解説していきます。

Tags:

「条件反射」とは?

まずは「条件反射」の意味や読み方、「反射」との違いや具体的な例をみていきましょう。また、「パブロフの犬」という言葉についても解説していきます。

条件反射

意味や読み方とは?

「条件反射」は「じょうけんはんしゃ」と読み、意味を辞書で調べてみると以下のようにあります。

ある反射を起こさせる刺激と、それとは無関係な第2の刺激を同時に与えることを繰り返すと、ついには第2の刺激だけで初めと同じ反射を起こす現象。(<小学館 デジタル大辞泉>より)

わかりやすくいうと、例えば、レモンや梅干しの写真を見るだけで唾液が出てくることはありませんか? 私たちは酸っぱいものを食べると、舌が酸味を感知し、唾液の分泌が活発になります。この経験を脳が記憶しているため、食べなくても酸っぱいものを見るだけで唾液が出る、これが「条件反射」です。

「パブロフの犬」とは?

「条件反射」の現象は、ロシアの生理学者イワン・パブロフの実験によって発見されたもの。その実験の内容とは、犬に餌を与える際にベルを鳴らします。それを何度も繰り返すと、そのうち犬は、餌を見なくてもベルの音を聞いただけで、餌がもらえると判断して唾液を出すようになりました。これが「パブロフの犬」です。

当初パブロフは、犬の唾液分泌の実験を行なっていました。しかし実験をしていく中で、犬の行動から偶然に「条件反射」という現象が発見され、そこから「条件反射」の研究がされるようになった、とされています。

そのほかにもある人間の「条件反射」の例とは?

・ある音楽を聴くと必ず涙が出る。

・毎週日曜日の夜にやっているテレビ番組をみるといつも憂鬱になる。

・電話の着信音を聴くと自然と電話に手が伸びる。

生活で繰り返し学習した物事は、知らない間に身に付いています。意識しなくても身体が勝手に反応するといことは多くありますよね。

「条件反射」と「反射」の違いとは?

「反射」とは、刺激に対して大脳を介せずに無意識的に起こるものをいいます。これは先天的に備わっている仕組みです。例えば、食べ物を口の中に入れて唾液が出るのは「反射」。一方で、酸っぱい食べ物の写真をみただけで唾液が出るのは「条件反射」です。これは、見た写真の食べ物が酸っぱいものだと認識しているため。経験に基づくもので、先天的に備わったものではありません。

後天的に獲得するのが「条件反射」。それに対して先天的に備わっているものが「反射」という違いがあります。

「条件反射制御法」とは?

「条件反射制御法」とは、薬物依存やギャンブル依存、パニック障害などに用いられている治療法。「やめたくてもやめられない」ことの多くは、日常生活で条件刺激を受けることによって抜け出しにくくなります。「条件反射制御法」は、その条件刺激に対して、「条件反射」を利用してコントロールしていくという治療方法です。

「条件反射」の使い方を例文でチェック

日常会話などで、無意識的に反応することを「条件反射」と表現することがあると思います。「条件反射」の使い方を例文でチェックしていきましょう。

条件反射

「散歩中に大好きなチョコレートの匂いがして、条件反射的に振り向いてしまった」

「条件反射的」とは「条件反射のような」という意味合いです。

「資格取得のために条件反射を取り入れて勉強をしてみようと思う」

勉強効率を上げるために「条件反射」を取り入れることができます。例えば、勉強する前に必ず決まった音楽を聞くということ。勉強する前に決まった音楽を聞くことで、「この音楽を聞くと勉強の時間だ」ということを学習させます。そうすると、勉強をする気が起きないときでも、その音楽を聞くと勉強をするスイッチが入りやすくなるのです。

「条件反射のメカニズムを理解するのは専門的知識が必要だ」

「条件反射のメカニズム」とは「条件反射の仕組みや構造」という意味です。「条件反射」は神経学や脳科学、心理学などの知識がないと、そのメカニズムを詳しく理解するのは難しいでしょう。

「条件反射」の類語・言い換え表現とは?

「条件反射」の類語には「条件反応」「反射的に」があげられます。

「条件反射」の類語
  1. 「条件反応」
  2. 「反射的に」

「条件反応」

「条件反応」の「反応」とは「あるきっかけがあり、それに応じて起こる動き」という意味。「条件反応」は「条件反射」と同じ意味合いで使われます。

(例文)消毒の匂いを嗅ぐと、病院を思い出し、条件反応で身体が緊張する。

「反射的に」

「反射的に」の意味は以下の通りです。

ある刺激に瞬間的に反応し、無意識に何かをするさま。(<小学館 デジタル大辞泉>より)

「反射的に」は、「無意識的に」という意味合いが含まれるため、「条件反射」を「反射的に」と表すのも手です。

(例文)悪いことをしていないのに、反射的に「すみません」と謝ってしまった。

「条件反射」の対義語は「無条件反射」

「無条件反射」の意味をみていきましょう。

動物が生得的に持っている反応。食物が口に入ると唾液が出る、膝の下を軽くたたくと下肢が跳ね上がるなど、反射。(<小学館 デジタル大辞泉>より)

例えば、熱いものを触ってしまったとき、手を引っ込めますよね。これは「無条件反射」です。すごく熱いものを触った場合、火傷をしてしまいます。そのような場合、身体を守るために皮膚が熱を感知したら、脳から指令が出る前に脊髄が身体に反応を与えます。そのため脳を経由するよりも早く反応することができるのです。

条件反射

「条件反射」の英語表現とは?

「条件反射」を英語で「a conditioned reflex」と表現することができます。「conditioned」は形容詞になり、「条件づけされた」という意味。「reflex」は名詞で「反射運動」を意味します。

(例)It is a conditioned reflex.(それは条件反射だ)

最後に

「条件反射」という言葉について解説してきました。「条件反射」の詳しい仕組みを理解するのは難しいかもしれません。ですが、「条件反射」は学習によって獲得する反射。「反射」は意識と無関係に起こるものと、覚えておくとイメージしやすいかもしれません。

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!