Contents
子供用タブレットの選び方
子供用のタブレットを選ぶときは、何に使うかをはっきりさせておくことが重要です。子供に合ったタブレットを見つけるポイントを解説します。
年齢・目的によって選ぶ
子供用のタブレットには、本格的な見た目のおもちゃと、動画を見たり勉強に使ったりできる学習用の2種類があります。使用用途が異なるため、子供の年齢も考慮し、どちらのタイプにするか選ぶのがおすすめです。
おもちゃのタブレットは、キャラクターデザインが多いのが特徴です。ミニゲームで遊ぶのはもちろん、文字の読み書きや簡単な算数を学べる知育玩具としても活躍します。
小学校に入学する年齢になったら、通常のタブレットにステップアップするのも一つの方法です。子供用タブレットには、インターネット接続ができないモデルもあるため、将来的な使い道にも考慮しつつ選ぶのが賢明といえます。
重さや防水機能もチェック
薄型の作りが特徴的なタブレットは、カバンに入れて携帯できるのも大きな魅力です。子供は大人に比べて腕力も弱いため、子供にとって使いやすい重さかどうかを考える必要があります。
小型のタブレットは軽量ですが、その分、画面のサイズも小さくなるのがデメリット。おもちゃのタブレットの場合、本体のサイズに対して画面が小さいケースがあるため、画面の大きさに注目して選ぶのがおすすめです。
学校などに持って行くことを考えると、耐久性の高さも重要なポイントとなります。防水機能を備えたタブレットなら、雨の日や、うっかり飲み物をこぼしても安心して利用できます。
閲覧制限機能があると安心
インターネットに接続できるタイプのタブレットは、当然ながら子供でも、さまざまなコンテンツにアクセスでき、オンラインゲームやSNSなど、知らない人とコミュニケーションを取る可能性もあります。
子供用タブレットの中には、閲覧制限できるフィルタリングや、ペアレンタルコントロールなどの機能が付いたモデルがあるので、これらの機能をオンにすることで、不適切な使い方を防げます。
自動的にフィルタリングがかかるモデルなら、大人が毎回、注意する必要もありません。キッズモードを搭載したタブレットや、インターネット接続ができないモデルを利用するのも一つの方法です。
おすすめ子供用タブレット「知育玩具」
知育玩具として利用できるタブレットは、小さな子供も夢中になって遊べるのが魅力です。まるで本物のような、おもちゃのタブレットを紹介します。
バンダイ「1.5才からタッチでカンタン!アンパンマン知育パッド」
アンパンマンやばいきんまんなどのキャラクターが登場する、楽しい知育パッドです。英語や音楽など全41種類の知育メニューがそろっているため、子供の成長とともに長く使用できます。
対象年齢は1.5歳頃からとなっており、比較的小さな子供でも操作できるのがメリットです。片付けや歯磨きなどを学べる「せいかつ」モードでは、生活習慣を身に付ける練習にも役立ちます。
遊びやすい5インチのディスプレイを搭載しており、スマホと同様のタッチセンサー付きなので操作性も良好です。しっかり握れるラバーグリップが付いているため、うっかり落としたり手がすべったりするのを防げます。
商品名:バンダイ「1.5才からタッチでカンタン!アンパンマン知育パッド」
タカラトミー「小学館の図鑑 NEOPad DX」
専用のタッチペンで直感的に操作できるデジタル図鑑です。「小学館の図鑑NEO」の編集部が監修しており、恐竜や花など全6冊の図鑑から、700種類もの生き物が収録されています。
ゲームを進めていくと新しいデータが見られるシステムなので、遊びながら生き物の知識を深められるのがメリットです。画像をタッチして拡大したり、音声ガイドを聞いたりと解説も分かりやすく、3歳頃から楽しめます。
細かい部分も見やすい5インチの液晶や、充電式の電池を搭載した使い勝手のよさもポイント。豊富なミニゲームやカメラアプリも搭載しており、飽きずに長く楽しめます。
商品名:タカラトミー「小学館の図鑑 NEOPad DX」
アガツマ「すみっコぐらし もっと遊んで学べちゃう!すみっコパッド」
すみっコぐらしのキャラクターがぐるりとデザインされた、キュートな見た目のタブレットです。アプリのアイコンが並び、本物のスマホを思わせる画面が目を引きます。
学習系のアプリを37種類収録しており、小学校6年生までに習う漢字を網羅しているのが特徴です。対象年齢は5歳以上で、新学習指導要領にも対応しているため、入学前の勉強にも役立ちます。
キャラクターたちの世話ができるルームアプリでは、家具を集めてレイアウトを楽しむのもおすすめ。イン・アウトが切り替えられるカメラを搭載しており、自撮りをスタンプなどでかわいくデコって遊べます。
商品名:アガツマ「すみっコぐらし もっと遊んで学べちゃう!すみっコパッド」
おすすめ子供用タブレット「学習用」
効率よく勉強できるアイテムとして、学習用のタブレットを購入するのもよい方法です。機能面はもちろん、見た目もおしゃれなタブレットを紹介します。
バンダイ「カメラも!プログラミングも!ドラえもん GIGAパッド」
一人の生徒に1台のコンピューターを整備することを目指す、GIGAスクール構想にぴったりの学習パッドです。対象年齢は3歳以上となっており、小さいうちからICT教育に触れられます。
ドリルに加えてプログラミングなど、2000問以上もの問題を収録しているのが特徴です。ボリュームのある内容なので、自分に合った難易度を選んで学習できます。
ドラえもんや、ひみつ道具が描かれた、ポップなデザインも魅力。ドラえもんとのチャットができる機能や、ミニゲームも備えているため、学びと遊びの両方を楽しめます。
商品名:バンダイ「カメラも!プログラミングも!ドラえもん GIGAパッド」
バンダイ「鬼滅の刃 全集中パッド」
アニメや漫画で子供に人気の「鬼滅の刃」をモチーフにした学習パッド。算数やプログラミングなど、さまざまな学習メニューを収録しており「公益財団法人日本漢字能力検定協会」が主催する漢字検定10~8級の問題も出題されます。
対象年齢は5歳以上と設定されているため、入学してから中学年までを目安に利用できるのがうれしいポイントです。キャラクターボイスや、人物図鑑も収録されており、作品の世界観に浸れます。
カメラ機能も付いており、キャラクターになりきって写真撮影できるのも魅力です。
商品名:バンダイ「鬼滅の刃 全集中パッド」
Amazon「NEW Fire HD 8 キッズモデル」
Amazonが販売しているタブレット「Fire」のキッズモデルです。コンテンツの年齢範囲や、毎日の利用時間を15分単位で設定できる機能も付いているため、小さな子供にも適しています。
約3~12歳向けのキッズコンテンツを提供している「Amazon Kids+」を1年間利用できるのもメリットです。2年間の限定保証には一定条件があるものの、もしも故障してしまった際も無償で取り替えてもらえます。
8インチの大画面で、見やすさにも配慮しており、タブレットを衝撃から守るキッズカバーが付いた、ブルー・パープル・レッドの3色から選べます。
商品名:Amazon「NEW Fire HD 8 キッズモデル」
おすすめ子供用タブレット「動画視聴可」
きれいな画質で動画を見られるのも、タブレットならではのメリットでもあります。動画視聴に適した子供用のタブレットを紹介します。
TECLAST「P30S タブレット」
Android12を搭載した、本格的な機能も体験できるタブレットです。大容量のリチウムイオン電池を採用しており、電力の消費を抑えることで、最大7時間にわたって動画を視聴できます。
保護者によるフィルタリングが可能なので、小さな子供にもぴったりです。タブレットで遊ぶ時間を制限できるアプリロック機能など、独自の児童保護機能で長時間の利用を防止できます。
操作がシンプルで使いやすいだけでなく、プライバシー保護機能も備えているのが特徴。映像が見やすい10.1インチの大画面で、解像度の高さにこだわりたい人にも適しています。
商品名:TECLAST「P30S タブレット」
Lenovo「Tab B10 HD(2nd Gen)」
使いやすさとデザイン性の両立にこだわった、薄型のフォルムが目を引きます。画面占有率約85%と、フレーム部分がスリムになっており、スタイリッシュな設計です。
画面のまぶしさや、ブルーライトによる目の疲れを軽減するといわれている、アイプロテクション技術を採用しています。毎日タブレットを利用する人や、子供の視力が気になる人にもおすすめです。
写真や映像を鮮やかに見られるのはもちろん、フロントスピーカーを搭載した本格的なサウンドも楽しめます。10.1インチの大型サイズながら、重量約420gと軽量なので、カバンに入れて携帯しやすいのも大きなメリットです。
商品名:Lenovo「Tab B10 HD(2nd Gen)」