◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【気温22度】服装選びのコツ
気温22度は春・初夏・秋の過ごしやすい季節の気温。朝晩の寒暖差が激しい時期でもあり、どんなコーデでお出かけしようか迷ってしまうことも。薄めのアウターを羽織ったり、素材を工夫するなど体温調節ができるアイテムを選んでみましょう。
【最低気温22度の服装ポイント】
半袖1枚で快適に。日中は30度を超えることも。体感気温が下がる雨の日は、晴れの日より暖かさを意識して。
【初夏】晴れの日コーデ
シルバーのラメニットとイエローのサテンスカートという艶やかなコーデを、グレーのスポサンでシックにカジュアルダウン。
艶やかな「ラメニット」を今っぽく着るなら?夏の“こなれ感”は足元がポイント!
【初夏】雨の日コーデ
薄手でシャカッとした素材感が涼やかで、シャツとしても羽織りとしても重宝するシンプルな撥水加工のあるシャツ。やや立ち上がりのあるクルーネックなのでどんなインナーとも好バランスで、サイドのスリットが抜け感たっぷり。撥水だけでなく、接触冷感やイージーケア、UVカットと夏に嬉しい機能性が満載。ロゴTにシアーカーデを重ねた今旬レイヤードで、洗練された大人めカジュアルに仕上げて。
機能性満載の「撥水シャツ」なら、きれいめにもカジュアルにも使える!
【最高気温22度の服装ポイント】
日中は長袖1枚で過ごせる日。朝晩の寒暖差にはレイヤードコーデや軽めのアウターで調整を。秋ならシックなカラーを取り入れて、季節感を出すのも手です。
【春】晴れの日コーデ
春アウターの代表的存在、スポーティなシャカアウター。ぺールブルーのレーススカートに合わせるとエレガントさが加わり大人っぽく着こなせます。この絶妙なMIXバランスが今どきのこなれ感を約束。
ベージュ系なら上品スタイルにも!カジュアルな「シャカアウター」でつくるこなれ感
【春】雨の日コーデ
軽やかなショート丈もいいけれど、バサッとはおるだけで着こなしがキマるロング丈が、大人の春アウターには特におすすめ。1枚あると必ず重宝する、何にでも合わせやすくすっきりとしたAラインのロングコート。パリッとハリのある素材感と艶やかな光沢をベージュが引き立て、大人にふさわしいラグジュアリーなムードに昇華。白パンツにスニーカーの休日コーデにはもちろん、セットアップのような通勤コーデは即こなれた雰囲気に。
ワーママ指名率1位!「モンクレール」のダウンじゃない春アウター4選【春アウター】
【秋】晴れの日コーデ
ボウタイブラウスにビッグカーデをさらりと羽織りボックスチェック柄のフレアスカートを合わせた、今旬ディテールが詰まったコーデ。ブラウンとブラックに色を抑えることでトゥマッチにならず大人っぽい仕上がりに。100%カシミアのカーデの起毛感が一層リッチに昇華して。
【ホラン千秋が着る秋の通勤服#5】朝迷わない!秋のワンツーコーデは「映えカーデ×フレアスカート」が大正解
【秋】雨の日コーデ
テーラードジャケットと並ぶ“カオス”の名品と言われるプリズムライトコート。イタリア、リモンタ社の撥水性のあるタフタ素材を使用し、立ち上がりのきれいな襟やボリューム袖、ウエストのドローコードで自分好みに調整できたりと、タイムレスに着映える美シルエットが魅力。折りたたんでフロントの大きなポケットにアウターを収納できちゃう優れものなので、急な雨対策に持ち歩くのにも重宝する。
バッグにコンパクトにin!夕方の寒さにも急な雨にも「パッカブルアウター」が使える
【最低気温22度】初夏におすすめの服装
日中の暑さと紫外線対策を、薄手トップスや帽子などで取り入れて。
水色ブラウス×ネイビーパンツ
黒Tシャツ×柄スカート
黒ジレ×白カットソー×アニマル柄スカート
ブルーシャツ×ジョグパンツ×スカーフ
カーキジレ×タンクトップ×白スカート
パフスリーブブラウス×グレーパンツ
ネイビーワンピース×レインブーツ
白Tシャツ×黒パンツ
ネイビーTシャツ×白スカート
黒ジレ×白Tシャツ×黒パンツ
白ワンピース×黒バッグ
クロップド丈の白シャツ×黒ワイドパンツ
シアーのリブ編みカーディガン×キャミソール×ストライプ柄スカート
ネイビーロゴTシャツ×デニムパンツ
ミント色トップス×白パンツ
赤ニット×プリントTシャツ×黒パンツ
水色ブラウス×ネイビーパンツ
重たく見えがちなダークカラーのワイドパンツですが、ツヤ感たっぷりのネイビーなら軽やかでリッチ感も抜群! 腰まわりはややフィット感があるので、下半身だけがボンと強調されることがない優秀シルエットがうれしい。ハイウエストの細めベルトでメリハリをつけ、アシメトリーの裾がアクセントになったデザインブラウスで鮮度よく仕上げて。ニュートラルカラーの小物で清涼感を引き立てて。
残暑厳しい夏をおしゃれに乗りきるブルーグラデのコーディネート
黒Tシャツ×柄スカート
サラッと着られる黒トップスにカーキのフレアスカートを合わせて。シャリ感のある素材と立体的なコード刺繍が、通勤にもなじむシックで大人っぽい雰囲気。ワンツーコーデだからこそ、大ぶりのネックレスやリッチな黒小物でポイントを押さえるのがカギ。立体感のある刺繍デザインがエレガントな佇まいを格上げ。
黒ジレ×白カットソー×アニマル柄スカート
大ブームのジレはジャケットライクなきちんとハンサム感で、ふんわりスカートを即大人っぽく昇華するアイテム。とりわけ黒のジレはオフィスにもなじみ、手もちのシンプルな白Tに羽織るだけでふんわりスカートをピリッと締める効果抜群! ふんわりスカートに辛さを与えるアニマル柄との相乗効果で、甘すぎず程よく力の抜けたスタイルが完成。
ブルーシャツ×ジョグパンツ×スカーフ
ボリュームのある身ごろが特徴的なボックスシルエットのシャツは、濡れても乾きやすい速乾機能つきで雨の日や湿度の高い日に便利。トレンドのジョグパンツにローファーを合わせ、程よいリラックス感を漂わせて。アクセ感覚で巻いたスカーフが目線を上げ、スタイルUPにも貢献。
雨の日に便利な速乾シャツ。旬のジョグパンでリラックス感のある着こなしに
カーキジレ×タンクトップ×白スカート
トレンドのジレとニットタイトスカートコーデ。ジレはファスナー開閉でハイネックの辛口なデザインがカジュアルにもきれいめにも着られる。コンチョベルトでウエストシェイプすると、また違った印象に。
パフスリーブブラウス×グレーパンツ
着映え度満点のりぼん付きパフスリトップスにタイトなシルエットのパンツを合わせた爽やかな通勤コーデ。落ち感があり黒ほどコントラストがつきすぎないグレーパンツで柔らかい印象に導いて。
【ユニクロ名品】通勤コーデにヘビロテ中! 2本買いしたテーパードパンツ/Labメンバーのお気に入り
ネイビーワンピース×レインブーツ
首まわりと袖のたっぷりとしたギャザーが今どきのフェミニンでリラクシーな印象のワンピース。柔らかい落ち感素材なので広がらず、すとんとしたシルエットですっきり着こなせる。首元のボタンを外すと、Vネックになり抜け感のある仕様に。サイドゴアブーツとなら、足首がちらっと見えてちょうどいいバランス。
白Tシャツ×黒パンツ
長めの袖に重ねた生地がたなびいてブラウス見えする華やかなTシャツ。美脚効果も叶うテーパードパンツを合わせれば、鮮度のいいきれいめなTシャツスタイルが完成!
夏の必需品!ラフになりすぎない「無地Tシャツ」のリアルな着こなし術【夏のワーママコーデ】
ネイビーTシャツ×白スカート
ネイビーTでメリハリを効かせた、大人のリラックススタイル。歩くたびにふわりと広がるスカートのおかげで柔らかい印象が加わって、大人のカジュアルスタイルへと昇華させて。
夏の必需品!ラフになりすぎない「無地Tシャツ」のリアルな着こなし術【夏のワーママコーデ】
黒ジレ×白Tシャツ×黒パンツ
会議や打ち合わせ、目上の人と約束があるときなど、いつも以上にキリッと見せたい日におすすめのモノトーンスタイル。ベースはきれいめながら、インパクティな黒ブチメガネやシャープなバッグ、グリッターシューズなど、無難に見えないトレンド感をほどよく盛り込んで。
夏の必需品!ラフになりすぎない「無地Tシャツ」のリアルな着こなし術【夏のワーママコーデ】
白ワンピース×黒バッグ
リブ編みの上半身と、ふわっと広がるスカート部分のメリハリが女らしいワンピース。肩が少し広めのノースリーブなので、腕が細見えしそう。サンダルは色味を合わせつつカジュアル感を足し、黒のチェーンバッグで全体を引き締めて。
クロップド丈の白シャツ×黒ワイドパンツ
白シャツをトレンドのクロップド丈に軽やかなワイドパンツ合わせで、シンプルながらも旬を捉えたきちんとコーデに。バッグとパンプスはグレーで落ち着かせ、シルバー小物で品よく見せて。
【初めましてのママコーデ】会社から保護者会へ直行の日の「きれいめモノトーンコーデ」