Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2024.06.12

【女性100人に聞いた】「面倒臭い男性」の特徴は?実録エピソードや関わらない方法も紹介

 

あなたの周りに「面倒臭い男性」はいますか?その特徴や、実際に出会ってしまった体験談を100人の女性に調査。なるべく関わらないための方法も教えてもらいました。

Tags:

【女性100人に聞いた】「面倒臭い男性」の特徴とは?

まずは「面倒臭い男性」とはどんな人なのか探るべく、その特徴を働く女性約100人に教えてもらいました。あなたの周囲にも、似たような人はいませんか?

いちいち細かい

「神経質で細かい」(40代・東京都)
「お金に細かい男性」(40代・宮崎県)
「スケジュールを細かくチェックされること」(40代・愛知県)
「細かいことを指示してくる人や、自分の考えを押し付ける人」(40代・東京都)
「几帳面すぎる」(40代・千葉県)

行動しない

「自分から行動しない。構わないとすねる」(40代・東京都)
「何もしないのに口出しだけする」(40代・岡山県)
「自分は面倒臭がるのに人にしてもらうのは当たり前」(40代・長崎県)
「優柔不断で何も決められない」(40代・青森県)
「何でもかんでも人に頼る男。何も自分でできない男」(40代・大阪府)

自分中心

「いちいちかまってちゃんな男」(40代・大阪府)
「常に自分が正しいと思っている」(40代・高知県)
「連絡がしつこい」(40代・奈良県)
「思い通りにならないと怒り始める」(40代・青森県)
「自分の考えを押し付けてくる」(40代・高知県)

自分の話ばかりする

「体調悪いアピールや自分がいちばん大変アピールなどがすごい人」(40代・愛知県)
「自慢話をしてくる」(40代・東京都)
「自分のことばかり話す人」(40代・長野県)
「話がくどい人」(40代・宮崎県)
「話が長くて簡潔に話せない人」(40代・長野県)

文句が多い

「いちいち文句言う人」(40代・神奈川県)
「ぐちぐち言う人」(40代・兵庫県)
「やっていることに重ねてダメ出しをする」(40代・静岡県)
「嫌味ばかり言う人」(40代・東京都)
「人の意見に対し理責めして来る人」(40代・東京都)
「屁理屈で返してくる男」(40代・京都府)

【体験談】面倒臭い男性とのエピソードをご紹介

「注意」の標識を掲げる男性(C)Adobe Stock

ここからは実際に、「面倒臭い男性」との実録エピソードをご紹介します。

コミュニケーションがとりにくい

「『こういうことですか?』と聞いても『そうじゃないんだけど…』と濁して、何が望みなのか言わない。それでいて放置すると不機嫌になる。やってほしいことがあるなら言って欲しい」(40代・埼玉県)
「自分の思い通りにことが動いていたときは感じが良かった人が、状況が逆になるとものすごい勢いでこちらに怒り始め、私に逆ギレしてきた」(40代・青森県)

偉そう

「その人が間違っても謝らないし、まるで自分が正義みたいな言い方で、自分のルールに合わなかったほうが悪いみたいな態度」(40代・新潟県)
「人に意見を聞いてくるわりに、最終的には自分で決めて『お前に聞くんじゃなかった』と言われた」(40代・大阪府)

子どもみたいな行動や態度

「元夫が体調悪いアピールや自分がいちばん大変アピールがひどくて、無視していると不機嫌になった」(40代・愛知県)
「夫のことだが、子ども達と私とで盛り上がっていると、『なんで俺には話しかけないんだ。仲間はずれにしやがって』と言ってくることがある」(40代・東京都)

【100人に聞いた】面倒臭い男性と関わらないための方法とは

PCの前で頭を抱える女性(C)Adobe Stock

性格に難のある「面倒臭い男性」と関わっていると、とストレスも溜まりそう…。なるべく関わりは避けたいものですが、そのための対処法を女性約100人に聞きました。

面倒臭い男性と関わらないための方法
  1. プライベートで関わらない
  2. 必要最低限の会話
  3. 態度に出す
  4. 離れる

プライベートで関わらない

「プライベートの付き合いをなくす」(40代・千葉県)
「面倒臭そうと思ったらその人とは深い話をしない」(40代・大阪府)
「初めに会った時に見極める」(40代・宮城県)

必要最低限の会話

「挨拶程度にする」(40代・埼玉県)
「必要以外の話はしない」(40代・大分県)
「軽く対応する」(40代・埼玉県)
「話しかけられないようにする」(40代・長崎県)
「聞き役だけに徹して、相手の意見を受け流す」(40代・愛知県)
「あえて、すごいですねと言って話を終わらせる」(40代・新潟県)

態度に出す

「最初から、詮索されることに対して毅然とした態度で接する」(40代・愛知県)
「自分とあなたは関係ないという線引きを示すこと」(40代・東京都)
「スルー」(40代・神奈川県)
「真面目に話を聞こうとしない」(40代・大分県)
「フェードアウトする」(40代・東京都)
「話を長い時間聞かずに逃げる」(40代・愛知県)

離れる

「物理的に距離を置く」(40代・埼玉県)
「連絡を取らない」(40代・埼玉県)
「眼中に入らないようにする」(40代・埼玉県)
「近づかないようにする」(40代・兵庫県)

最後に

身近な「面倒臭い男性」とのやりとりを思い出し、思わずうんざりしてしまった人もいるかもしれません。でも、相手はそれを自覚していないことがほとんどではないでしょうか。なるべく距離を置いて、不要なストレスを感じないようにしたいですね。

※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

メイン・アイキャッチ画像:(C)Adobe Stock

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!