Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.06.02

「フレンドリー」はどういう意味?フレンドリーな人の特徴もご紹介

 

「フレンドリー」とは、友好的な様子を表す言葉のことです。「フレンドリーマッチ」のように、スポーツの試合で用いられることもあります。今回は、言葉の意味やフレンドリーな人の特徴をご紹介します。日常生活で、言葉を用いる際の参考にしてください。

Tags:

「フレンドリー」とは友好的なこと

「フレンドリー」とは、友好的だったり、親しみやすかったりする様子を表す言葉です。英語では「friendly」と表記し、日常会話では以下のように用いられます。

方を組む人たち

(c)AdobeStock

・彼は本当にフレンドリーな人だね

・先輩とは今でもフレンドリーな関係が続いているよ

・彼女の魅力は誰にでもフレンドリーなところにある

・今年は人見知りを解消しフレンドリーな人に近づきたいと思っている

フレンドリー(friendly)
[形動]友好的であるさま。親しみやすいさま。「フレンドリーな関係」
『デジタル大辞泉』(小学館より)

 

「フレンドリー」を使った言葉

フレンドリーという言葉は、スポーツ界やIT業界などで以下のように用いられます。

ここでは、言葉の正しい意味についてみていきましょう。

サッカーの「フレンドリーマッチ」

「フレンドリーマッチ」とは、親善試合のことです。プレシーズンに行われる欧州などのクラブとJリーグクラブの対戦もフレンドリーマッチといえます。

また「フレンドリーマッチ」はサッカー界でよく用いられる言葉ですが、ラグビーやゴルフ、バスケットボールなど幅広いスポーツで開催されています。

IT業界の「ユーザーフレンドリー」

「ユーザーフレンドリー」は、電気製品などの使いやすさ、コンピューターの操作性の高さなどを表す言葉です。ソフトの使用方法のわかりやすさも意味し、主にIT業界で用いられます。

たとえば、デザイン性や操作性に優れ、コンテンツが充実したホームページは「ユーザーフレンドリーなホームページ」といえます。特に、集客を目的にホームページを制作する際は、ユーザーフレンドリーであることが重要なポイントとなるでしょう。

フレンドリーな人になるには?

フレンドリーと呼ばれる人には、いくつかの特徴があります。人と接するのが苦手だったり、引っ込み思案だったりする人のなかには「自分もフレンドリーな人になりたい」と思うこともあるのではないでしょうか。

ハイタッチをする2人

(c)AdobeStock

ここからは、フレンドリーな人の特徴や、フレンドリーな人になるための方法をご紹介します。自分を変えてフレンドリーな人に近づきたいと思う人は、ぜひ参考にしてください。

フレンドリーな人の特徴

フレンドリーな人には、以下のような特徴があります。

自分の周りのフレンドリーな人を思い浮かべると、共通する点も多いのではないでしょうか。フレンドリーな人になるため、まずは1つずつ確認していきましょう。

笑顔で話しやすい雰囲気をもつ

誰にでもフレンドリーな人は、明るい笑顔が特徴的です。いつも穏やかで話しやすい雰囲気をもっています。知らない人から道を尋ねられたり、友人から相談を受けたりすることも多いでしょう。

笑顔を絶やさないフレンドリーな人は、気持ちの切り替えも上手です。悲しいことがあっても、いつまでも引きずることがありません。イライラしたり、人に腹を立てたりといった姿が少ないことも特徴です。

行動が感情に左右されることが少ないため、職場などでも頼られることが多い傾向にあります。

人との会話を好んでいる

フレンドリーな人は、おしゃべり好きで話し上手なタイプが多く見られます。初対面の相手とも会話が弾み、誰とでも仲良くできることが特徴です。気が合わないと感じる相手も避けることなく、友好関係を築こうとする人が多いでしょう。

だからといって、フレンドリーな人は一方的に話をするわけではありません。相手の性格や状況に合わせ、ときには聞き役に回ります。

その場の空気を読み相手の気持ちを思いやれることが、フレンドリーな人に友人が多い理由と考えられます。

フレンドリーな人になるための方法

フレンドリーな人になるには、特徴をふまえたうえで以下の2点に気を付けてみてください。

いきなり自分を変えようとするのではなく、できることから少しずつチャレンジしていきましょう。

笑顔を意識して過ごす

フレンドリーな人のように、笑顔を意識するのは大事なポイントです。いつも笑顔でいることで、「話しかけやすい人」という印象が生まれます。

いつも暗い顔をしていたり、怒っていたりする人には誰もが話しかけづらいものです。笑顔を意識すれば、自然に会話も弾みます。

日常的に笑顔を意識していれば、考え方もポジティブに変化します。いつまでも悩んでいたり、落ち込んでいたりする日々からは笑顔は生まれないからです。

毎日に笑顔を忘れがちだなと思うときこそ、物事の良い面に目を向け、考え方から前向きに変えていきましょう。

周囲と積極的にコミュニケーションをとる

周囲とのフレンドリーな関係は、コミュニケーションから始まります。フレンドリーな人を目指すときは、積極的にコミュニケーションを図るようにしましょう。

最初は、「何を話せばよいのだろう」と緊張してしまうこともあるかもしれません。そんなときは、挨拶からはじめてみてください。

普段何気なくしている挨拶も、自分の印象を大きく左右します。特に、初対面の相手への挨拶は重要です。笑顔で挨拶するのとしないのとでは、相手へ与える印象が大きく異なります。

また、挨拶には自分の緊張をやわらげるという効果もあります。相手に向かって言葉を発することで、話のきっかけが得られるからです。

話の内容に困ったときは、自分との共通点を探してみてください。相手の気持ちに同調することで、お互いの距離感も縮まります。

会話が苦手な場合もできることからはじめ、話題が豊富で聞き上手なフレンドリーな人を目指していきましょう。

「フレンドリー」の意味を知り理解を深めよう

友人

(c)AdobeStock

「フレンドリーな人」、「フレンドリーな関係」のように「フレンドリー」は友好的で親密な状態を表す言葉です。「フレンドリーシップ」のように、スポーツの世界で用いられることもあります。

また、IT業界では製品づくりにおいて、「ユーザーフレンドリー」が重視されます。多様性が求められる現代社会において、モノを利用する人の立場に立つ視点をもつことは、今後も重要なポイントとなるでしょう。

「フレンドリーな人になりたい」と思うときは、その人の特徴を真似てみることからはじめてみてください。「フレンドリー」の正しい意味を知ったうえで、フレンドリーな人や関係への理解を深めていきましょう。

メイン・アイキャッチ画像:(c)Adobe Stock

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!