意外と読めない?絶対知ってるあの道具!
【蒸籠=じょうろう】とも読めますが、正解は「じょうろう」ではありません! もちろん「むしかご」でもないですよ? 文字数は3文字です。
寒い時期、暖かい料理を作るときに使われますが、レシピによっては季節関係なく使っているお店や家庭もありそうです。
ヒントは蒸し料理。和食屋さんに行くと「野菜の〇〇〇蒸し」というメニューがあったりします。
分かりましたでしょうか?
正解は…
【せいろ】
でした!
【蒸籠:せい‐ろ】
「せいろう(蒸籠)」の音変化。【蒸籠:せい‐ろう】
方形または丸形の木の枠の底に簀を敷き、糯米・団子などを入れ、釜にのせてその湯気で蒸す器。せいろ。
(引用すべて〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
急にグルメコーナー!~おすすめの蒸し料理~
蒸籠で蒸した小麦粉の生地にお好みのトッピングを
中国風クレープ・春チュンピン餅がいただける、チャイナ食堂 SALUTSKITCHEN MARKET。
詳しくはこちら…ここはカフェ?いいえ、中華料理店♡中国風クレープが絶品な千駄ヶ谷の食堂【グルメ美女】
焼売・餃子好きにおすすめ
モッチモチの皮に包まれた餃子が絶品!
詳しくはこちら…女子アナの友人と!香港飲茶「YAUMAY」を食べに丸の内へ【スタイリスト川村桃子の美食ももログ】
あわせて読みたい
▶【所謂】この漢字なんと読む?「しょせん」ではありません!
▶【託かる】意外と読めない!「こ」から始まるこの漢字、何と読む?
イラスト/(C)Shutterstock.com