Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE デジタル

2023.11.24

LINEの返信がめんどくさいと感じる理由とシーンは? 対処法も紹介

LINEの返信がめんどうになったとき、自分は冷たい人間なのでないかと感じて悩む人も少なくありません。友人が多い人ほどLINEのやりとりも多くなるので、こうした悩みに直面しやすくなります。返信がめんどうになる理由や、対処法を紹介します。

Tags:

LINEの返信がめんどくさいと思う理由

LINEは連絡手段のひとつとして、今や当たり前の存在でもあります。ちょっとしたことをすぐにLINEで相談したり、気楽に連絡できたりする点に使いやすさを感じている人は少なくありません。

しかし、状況や相手によっては、やりとりをするのがめんどくさいと感じてしまうことも。めんどくさい気持ちになる理由として、どんなものが考えられるのでしょうか。

スマートフォンを持ってメッセージを送信する人のイラスト

とにかく忙しいから

仕事・家事・育児・趣味などで忙しいときは、LINEの返信をめんどくさいと感じてしまうこともあるもの。

雑談のような連絡が多かったりすると、「目の前にある問題の方を優先したい」と思ってしまう場合もあるでしょう。この場合は忙しさが一段落すれば、返信する余力が生まれるかもしれません。

返信すること自体に義務を感じているから

通知が来ると「早く確認して返信しなければ」と感じる人は少なくありません。LINEの確認や返信を義務だと感じていると、気が進まなくなることもあるでしょう。

特に、職場関係や年上の人とのLINEや、ママ友とのグループチャット、催促してくる相手など「返信をしないと失礼になる」と感じる状況では、LINEの返信も義務的でプレッシャーに感じてしまうということもあるのではないでしょうか。

返信内容に悩むから

即座に返信内容が思い浮かばないと、返信が億劫になってしまうということも考えられます。

たとえば「スタンプや質問の意図がわからない」「内容が長文で読むのに時間がかかる」というようなメッセージを受け取ったときなど、返信内容を考えるのに時間がかかる場合は、先延ばしにしたくなるのも仕方がないといえます。

LINEの返信がめんどくさいと感じるシーン

普段はLINEでのやりとりが好きな人でも、返信がめんどくさく感じてしまうシーンも。どのようなときにめんどくさいと感じやすいのか、考えられるものを挙げました。

スマートフォンでメッセージのやり取りをする人の手元のイラスト

やりとりの終わりが見えないとき

LINEをしていると、とりとめのない内容がダラダラと続いてしまうケースも。対面での会話とは違い、相手の状況が見えない中でやりとりをするので、やめるきっかけが見つからず、意味のない会話やスタンプのラリーが続くことも珍しくありません

ほかにやるべきことがあって、LINEを切り上げたいのに通知がやまない状態だと、めんどくさくなってしまうこともあるのではないでしょうか。

連絡が頻繁に来るとき

連絡の頻度が高すぎるのも、返信を後回しにしがちなシーンのひとつ。

こちらの返信を待たずに連投されたり、催促されているように感じたりすると、さらに返信がめんどくさく感じてしまうこともあるでしょう。返信に対し、すぐにまたメッセージが返ってくると、プレッシャーが増すということもあるかもしれません。

愚痴や自慢話ばかりで内容に興味が持てない

自分が興味のない内容だと、メッセージのやりとりをするのが億劫に感じても仕方がありません。「自分の話しかしない」「愚痴や自慢話ばかり」という人が相手だと、めんどくさいと思うこともあるものです。

体調が悪い、気持ちが沈んでいるとき

体調が悪いときや、嫌なことがあって気分が落ち込んでいるときに、LINEの返信の優先度が低くなるということもあるでしょう。体調に問題がなくても、仕事や人間関係で悩みがあると、LINEを見る気力が湧いてこない可能性もあります。

長文の相談LINEが続くとき

長文のメッセージが届くと、すべてを読んで内容を理解するのは大変です。特に深刻な相談だとスタンプひとつで返事をするわけにもいかず、時間がないときや気持ちに余裕がないときは、返信を後回しにしようと考えてしまうこともあるのではないでしょうか。

真剣に内容を考えて答える必要があるので、プレッシャーを感じたり考えをまとめるのに時間がかかったりして、なかなか返信できないなんてことも。

LINEの返信がめんどくさい場合の対処法

LINEの返信が億劫だというときに、試したい方法がいくつかあります。どのような方法があるのか紹介します。

スマートフォンを操作する手元の写真

「今は忙しい」「後で返信する」と伝える

仕事・家事・育児などで手が離せない、もしくは体調不良などの理由があるときは「今は都合が悪いから、後で返信するね。ごめんね」というように、正直に伝えるという手も。事情を伝えれば、すぐに返信しなければならないというプレッシャーから解放されるかもしれません。

相手に自分が置かれた状況を理解してもらい、さらなる連投がこないように一次返信を。

すぐに返信しない

あえて既読にせず時間を置いたり、最初の返信から時間を空けたりして、こちらの状況を察してもらう方法もひとつ。メッセージが届いてすぐにリアクションを起こすと、相手に「今、時間があるんだ」と認識させてしまいかねません。

LINEで何気ない話を続けたいと思っている相手だと、ダラダラと終わりが見えない状態になる可能性も。既読スルーされると「何か不都合なことを言ったかな?」と、不安になってしまうタイプの人もいるので、時間がないときは少しの間未読のままにしておく方がよいこともあります。

スタンプや短文で対応する

自慢話や意味のない会話、どう返信したらよいかわからない内容のメッセージは、スタンプのみや短文で対応するのもひとつの方法です。「話を終わらせたいんだな」「興味がないんだな」と、察してもらえる可能性が高まります。どちらも時間をかけずに返信できるので、ストレスを感じにくくなるでしょう。

特に、会話を終わらせたいときはスタンプで返すのがおすすめです。会話を切り上げたいときのスタンプは、表情だけで文字のないシンプルなものや「またね」「寝るね」などの、終わりたい意図が伝わるものがよく使われる傾向にあります。

通知をオフにするのもあり

深夜・早朝などの休みたい時間帯や忙しいときなど、LINEの通知をオフにするのもよいでしょう。

集中したいときは思い切って通知を切り、都合がよいときに返信するようにしましょう。重要な相手の通知のみ受け取るというように、相手に応じて設定を変えるのもひとつの手です。

この方法は、LINEでやりとりしたくないけれど気になってしまう場合や、スマホで別の作業をする必要がある際などにもおすすめ。やりとりを再開したいときは「仕事が忙しかったから、LINEを見る暇がなかった」などと伝えれば、角が立ちにくいでしょう。

電話する方が早く話が終わる場合もある

LINEで長文のやりとりをするよりも、通話した方が簡単に済むケースは珍しくありません。確認したいことが複数ある場合、電話をすれば一度で済みます。何度もスマホを確認する必要がなくなるのもメリットです。

答えが出ない問題についてダラダラ話したいだけの場合や、特に意味がない会話を続けたい人は「通話しよう」と言われると「電話で話すほどのことでもないから」とやりとりが落ち着く可能性も。

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!