「倫理観」の意味を説明できますか?
「倫理観」という言葉を聞いて、意味がすぐにわかるという人はそれほど多くないでしょう。しかし、「倫理観」は人が生きる上でなくてはならないもの。仕事だけでなく生活にも欠かせない要素と言えるでしょう。
だからこそ「倫理観」の意味や使い方について、いま一度把握しておきたいですね。まずは、辞書で調べた「倫理観」の意味を見ていきましょう。
そもそも「倫理」とは?
「倫理観」の意味を確認する前に、「倫理」について調べてみました。
【倫理】読み方:りんり
1:人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。「—にもとる行為」「—観」「政治—」
2:「倫理学」の略。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「善悪」とは、よいことと悪いことの意。「正邪」とは、正しいこととよこしまなこと(正しくないことや、道に外れていること)を表します。これらについて判断する際、基準となるのが「倫理」。「倫理」はすべてのものにあてはまり、共通するとされています。
「倫理」は、人の言動や価値観、ものの見方などに対して使う言葉。物品や自然などには使いません。
「倫理観」とは
「倫理観」は、上記で紹介した「倫理」についての考え方や捉え方のことを意味する言葉です。社会において、個人がどうふるまうべきかを決める基準となるのが「倫理観」だと言えるでしょう。
「倫理観」は、社会のあらゆる分野において、重要な役割を果たしています。企業であれば、企業が社会的な責任を果たすための指針となり、医療や介護の世界においては、患者や介護を受ける人の尊厳を守るための基準となります。
「倫理感」とは違う?
「倫理感」という表記もあります。読み方は「りんりかん」で、使われている漢字もほぼ同じですが、意味は少し異なりますので注意してください。
「倫理感」は、倫理に対する「感情」を指す場合に使います。「倫理観」は考えそのものを表しますので、誤用をすると混乱を招くかもしれません。解釈の誤りが生じないよう、注意してくださいね。
「倫理観」という言葉の使い方
ここからは「倫理観」という言葉の使い方を見ていきましょう。例文を紹介しますので、参考にしてください。
《例文1》彼の言動を見ていると、倫理観がないように感じられる
「倫理観」は、「ある・ない」をつけて表現することが多いでしょう。「倫理観がある」は倫理的な考え方ができる、「倫理観がない」は倫理的な考え方がない、あるいはできないことを表すと考えてください。
《例文2》その考えは古い倫理観だとパートナーから指摘を受けた
昔はよかったけれど、今は通用しない価値観や、昔はNGとされていたが、今はそれが常識とされることはたくさんありますよね。「倫理観」は、時代とともに変わるもの。そのため「古い」「新しい」などの言葉をつけて表現することがあります。
《例文3》一連の出来事は、当社の倫理観が問われているように感じた
「倫理観」は、企業や機関などに対しても使います。コンプライアンス(法令遵守)はもちろん、環境や人権の保護にも尽力しながら、企業は活動を進めていかなければなりません。
企業倫理は、法人の行動指針となるものですが、企業だけでなく顧客や従業員を尊重する役割も担います。
「倫理観」に似た言葉を紹介
「倫理観」と似た言葉を紹介します。意味や使い方について見ていきましょう。
「道徳心」
道徳を守る心や、善悪を判断して善を行なおうとする心のことを指します。「道徳」とは、人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体のこと。自発的に正しい行ないをするよう促す働きをします。
《例文》
道徳心にあつい主任に憧れる人は多い
「道義心」
「道義」とは、人のふみ行なうべき正しい道を意味します。「道義心」はその道義を大切にする心のこと。「道徳心」とほぼ同じ意味になると考えていいでしょう。
《例文》
道義心を大切にする人が増えれば、世の中はもっと変わるだろう
「モラル」
英語では「moral」と表現される「モラル」は、カタカナ語として浸透しています。「倫理」や「道徳意識」という意味を持ちますが、「モラル」だけでも通じることが多いでしょう。
《例文》
モラルに欠ける言動は慎んでください
「良心」
「良心」とは、善悪や正邪を判断し、正しく行動しようとする心の動きのこと。人として、よい心を持つ状態を指します。罪悪感が入り混じった複雑な感情の動きを、「良心の呵責(りょうしんのかしゃく)」や「良心が咎める(りょうしんがとがめる)」と表現します。どちらもよく使われる言い回しですので、把握しておくといいですね。
《例文》
それを選択する以外になかったが、今でも良心の呵責を感じている
「倫理観」を英語で表すと
「倫理観」の英語表現もチェックしていきましょう。さまざまな表現がありますが、使いやすいのは次の言葉かもしれません。
▷「sense of ethics」
日本語訳で「倫理観」を表すのが、この表現です。
《例文》
She has a high sense of ethics.
(彼女は高い倫理観を持っている人です)
▷「moral values」
直訳すると「道徳的価値観」という日本語になりますが、「倫理観」を表す際に使ってもOK。意味は変わらないと考えていいでしょう。
《例文》
There are few adults who have the right moral values.
(正しい倫理観を持っている大人は少ない)
「倫理観」を養うには、学ぶことが大切
「倫理観」は、人が社会生活を送る上で欠かせないものと言えます。ビジネスシーンだけでなく、日常や恋愛などにおいても、「倫理観」の有無が大きく影響するでしょう。
しかし、自分の「倫理観」に自信があるという人はそれほどいないかもしれません。また、相手の「倫理観」を見極めるのも、容易にできることではないでしょう。
「倫理観」を養うには、自分を俯瞰で見ながら学び続けることが大切。年齢を重ねても、学び続ける姿勢を持ち続けたいですね。
最後に
「倫理観」について紹介しました。人として守るべきことに対する考え方や基準を表す「倫理観」は、社会生活を送る上で欠かせないものと言えます。「倫理観」は時代の変化とともに変わるもの。「倫理観」を養うには、学び続けることが重要と言えるでしょう。
TOP画像/(c)Adobe Stock
【関連記事】