【目次】
・40代向けのチーク、どう選ぶのが正解?
・40代におすすめのデパコスチーク
・40代におすすめのプチプラチーク
・40代に似合うコーラル・ピンク系チーク
・40代の今時チークの入れ方&人気のチーク
40代向けのチーク、どう選ぶのが正解?
パーソナルカラーに合わせた色選びが基本
年代に関わらず、チークを選ぶときの基本は通常「パーソナルカラー」に合わせるのが推奨されています。
イエベ春
・アプリコット系
・オレンジ
・イエロー
・コーラルピンク
・オレンジ系ピンク
イエベ秋
・テラコッタ系
・オレンジ
・ブラウン
・ベージュ
ブルベ夏
・ベビーピンク系
・ラベンダー
・パステルピンク
・ローズピンク
・マゼンタ
ブルベ冬
・ローズ系
・ワインレッド
・ショッキングピンク
・ラベンダー
40代の血色感作りには「渋赤チーク」もおすすめ
基本的にはパーソナルカラーを元に自分の肌色に合う色選びをするのがおすすめですが、40代が顔に血色感を出すとき実は「渋赤色」のチークもおすすめです。
パッと見た印象は濃い色に思えますが、肌にのせると軽やかかつ落ち着きのある血色感を演出できる色味で、40代にしっくりくると人気があります。
適度にツヤ感のあるものならさらに若々しく
肌が乾燥しがちでハリも不足してくる40代。
適度にツヤが出るタイプのチークなら、肌がツヤっとしハリが出て、若々しく見える効果が期待できます。
おすすめはクリームタイプやリキッドタイプ。パウダータイプを選ぶ際は、ツヤ感が出せるものかどうかチェックしてみると良いかもしれません。
40代におすすめのデパコスチーク
アディクション|ザ ブラッシュ パール
009P
繊細に煌き、上品にツヤめくパールチーク。クリアでナチュラルな発色なので、透明感のある仕上がりを実現。今どきなくすみ感のあるダークラズベリーカラー。
SUQQU|メルティング パウダー ブラッシュ
07
しっとりとしたパウダーが肌にムラなく広がり、ツヤと血色感をほんのりと仕込めるチーク。透明感はそのままに、白っぽく見えないのが魅力。
シャネル|リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル

©️CHANEL
リップとしてもチークとしても使えるアイテム。頬と唇に血色感を与え、ミニマムながらもエナジーあふれる表情を作ってくれる。なめらかに伸びるテクスチャーにより、かさつきがちな肌や唇にうるおいを与える。
イヴ・サンローラン・ボーテ|ブラッシュクチュール
薄づきなので、メイク直しで朝つけたチークの上に重ねても濃くならず、メリハリと美しい質感を演出してくれる。
SUQQU|ピュア カラー ブラッシュ
(左)04
肌にやさしくなじむパウダーチーク。温もり感じる明るさと血色を、ふんわりと頬にまとうことができる。
ポーラ|B.A カラーズ ブラッシュ
(左)DR
青みを忍ばせた、ローズカラーのパウダーチーク。肌を美しく引き立てて、クールな印象に仕上げてくれる。
40代におすすめのプチプラチーク
インテグレート チークスタイリスト
PK272
単色使いも、ミックス使いもできる、ハートのデザインが可愛い3色チークカラー。ブラシも柔らかくて使いやすい!気分に合わせて気軽にモードチェンジ。
レブロン フォトレディ インスタント チーク メイカー
左から 001 メイク ミー ブラッシュ、002 ローズ クォーツ、003 ボルドー グロウ
左からそれぞれ“ヘルシー”、“ラブリー”、“ハンサム”に仕上がる全3色。なりたい印象によって選べるうれしいラインナップ。使い方は超簡単!まず、スティックのくぼみをほほ骨にあて、こめかみに向けてシュッとひと塗り。シェード感を出したいときは逆向きに。あとは、指でポンポンと色をなじませるだけ!くぼみのある斬新な形のおかげで塗りたい場所にピタッとキマります。
ヴィセ アヴァン マルチスティック カラー
左から 009・010
目元、チーク、リップとマルチに使える便利な1本。軽やかな粉体で、指先で軽くぼかすだけで簡単に今ドキに。
40代に似合うコーラル・ピンク系チーク
ジルスチュアート|ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト
20
頬の血色感から立体感まで1つで叶えてくれる5色パレットチーク。ハイライトカラーが仕込まれているから、ツヤ感をアップ。フラッフィースフレパウダーが透明感のある肌へと導いてくれる。
パルファム ジバンシイ|プリズム・リーブル・ブラッシュ
02
頬が紅潮したような生気あふれる顔色を演出する血色チーク。頬にポンポンとのせるだけで、はつらつとしたオーラ輝く表情を作ってくれる。
「マスク生活でメイクするモチベーションが下がりがちだからこそ、かわいいアイテムを使ってテンションを上げたい。パフにジバンシイマークがつくのが見たくて、メイクがしたくなるチーク。見た目よりも肌なじみがいい色で、ほわっと蒸気した顔が簡単に作れます」(美容エディター 越後有希子さん)
「これを初めて使った時は本当に感動しました。くすみがパッととれて、たちまち元気でフレッシュな、いきいきとした顔印象になれます。お気に入りは1のピンク系。発色がいいので、手の甲にとってから分量を調節すると失敗しません」(美容ライター 夏目 円さん)
THREE|ブロウンアウェイ ブラッシュデュオ
02
クリームとパウダーがセットになった質違いチークパレット。クリームを仕込んだのち、パウダーを重ねることで色味がピタッとフィット。シングル使いでも発色◎!ヘルシーな血色感を演出するサニーコーラルカラー。
ジルスチュアート ビューティ ルースブラッシュ
03
かわいいビジュアルや遊び心のきいたデザインのジルスチュアートのチーク。ポンポンでチークをのせれば、繊細なパウダーが自然になじみます。
rms beauty リップチーク イリューシブ
ロージーブラウンなら肌に溶け込み大人っぽい血色が手に入る。リップとしても使えて外出先でも便利。
40代の今時チークの入れ方&人気のチーク
長井かおりさんのメイク講座
ヘア&メークアップ アーティスト
長井かおりさん
PROFILE 全国でメークアップセミナーを実施し、そのテクニックが注目されて女性誌やWebでも大活躍。近著『こんなことで良かったの!? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる』(ダイヤモンド社)も好評発売中。
《これをやめる!》指塗りメーク
最近はクリームチークやクリームアイシャドーが大人気。でも、うまくぼかせずに、ムラになっている人も。色をのせた後、スポンジでぼかせば、断然きれいに仕上がるし、手早くて時短なんです。マルチカラーを使ったワントーンメークなら、わずか1分でポイントメーク完了!
【How to】
(1)頰はスポンジの広い部分で
頰の中心部にマルチカラーを丸くのせる。スポンジの丸い部分を使って周囲に広げていく。
(2)まぶたはスポンジの角でぼかす
アイホールにもマルチカラーをのばした後、スポンジの角を使って色をまぶたになじませる。
MiMC ミネラルクリーミーチーク
(右)08
ほわんとやわらかそうに見える発色が好き。大人も似合うピンクで使える。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら