Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY チーク

2025.02.21

あなたに似合う「チークの色」を発見! パーソナルカラーや印象別で見るベストカラー

顔の印象はチークで決まると言っても過言ではありません。大人がチークの色を選ぶときは、顔から浮かず、でもしっかり血色感を感じるなじみカラーを見つける必要があます。でもどうやって? ここではあなたに似合うチークの色を見つけるために、パーソナルカラー別・目指す印象別でベストカラーを提案します。

Tags:

自分に合うチークの色の選び方

迷ったらパーソナルカラーで選ぶのがおすすめ

美容院のカラーチャート

(c)Shutterstock

パーソナルカラーとは、その人が生まれもった肌や瞳、髪の色味(ボディカラー)を元にして、それをさらに美しく見せることができる「似合う色」を診断する手法。

自分に合ったパーソナルカラーを選ぶことで、肌をイキイキと明るく見せたり、自身の魅力をより引き立てることができます。

パーソナルカラーの調べ方

パーソナルカラー イエベブルベの女性

(c)Adobe Stock

本格的にパーソナルカラーを知るにはプロの診断を受けるのが一番ですが、「今すぐ知りたい!」という方は、簡易的なセルフ診断を試してみましょう。

診断方法1:血管の色を見る

まずは腕の内側の血管の色をチェックし、自分がイエローベースかブルーベースか判断します。

血管が緑色〜青緑に見えるようならイエローベース、青色〜青紫に見えるようならブルーベースの可能性があります。分かりづらい場合は、まわりの人と比べてどっち寄りかを判断してみて。

診断方法2:肌になじむリップの色を見る

・コーラルピンク系、オレンジピンク系なら「イエベ春」
・ベージュ系、オレンジブラウン系なら「イエベ秋」
・ローズピンク系、桜色なら「ブルベ夏」
・真紅、ワインレッド系、青みピンク系なら「ブルベ冬」

診断方法3:白目の色を見る

充血していない状態の白目を見たとき、白目がアイボリー系の色味ならイエローベース、白く感じるならブルーベースの可能性大です。

診断方法4:似合う服やアクセサリーの色を見る

身につけてしっくりくる色が何色かをチェックしてみましょう。暖色系やゴールド系がしっくりくる人はイエローベースの可能性が高いです。寒色系やシルバー系がしっくりくる人は、ブルーベースの可能性が。

【パーソナルカラー別】似合うチークの色

【イエベ春】はアプリコット系

ツヤのある明るい黄みがかった肌のイエローベース・スプリングタイプの人には、「アプリコット系」のチークが似合うと言われています。

他にも「オレンジ」や「コーラルピンク」などの暖かく元気が出る色が得意とされています。

【イエベ春に似合う色】

・アプリコット系
・オレンジ
・コーラルピンク

【ブルベ夏】はベビーピンク系

ピンク系の肌が特徴のブルーベース・サマータイプの人には、「ベビーピンク系」のチークがなじみます。

他にも「ラベンダー」や「パステルピンク」、「ローズピンク」や「マゼンタ」などの青みがかった色合いも似合うと言われています。

【ブルベ夏に似合う色】

・ベビーピンク系
・ラベンダー
・パステルピンク
・ローズピンク
・マゼンタ

【イエベ秋】はテラコッタ系

落ち着いたイメージやナチュラルな印象をもつ、オークルな肌色をしたイエローベース・オータムタイプの人には、「テラコッタ系」のチークがなじむと言われています。

深みのある「オレンジ」や「ブラウン」、「ベージュ」などもおすすめです。

【イエベ秋に似合う色】

・テラコッタ系
・オレンジ
・ブラウン
・ベージュ

【ブルベ冬】はローズ系

色白もしくは褐色肌のブルーベース・ウィンタータイプの人は、チークはローズ系が似合うと言われています。

他にも「ワインレッド」や「ショッキングピンク」、「ラベンダー」などもよくなじむでしょう。

【ブルベ冬に似合う色】

・ローズ系
・ワインレッド
・ショッキングピンク
・ラベンダー

【印象別】好みの雰囲気に合わせて選ぶチークの色

【かわいい人】を目指すなら「赤みコーラル」

かわいい系を目指すなら、チークは青みピンクよりも赤みのある血色カラーが◎ 青みの入った色ではなく、ほんのりと赤みを感じるコーラルピンクカラーをセレクトしてみましょう。

\例えばこんな色/

【かわいい人】を目指すなら「赤みコーラル」

▲パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール ロージー グロウ 012 ローズウッド ¥6,380

大人っぽくもほんのりと甘さを感じる色味。頬にヘルシーな輝きをもたらす。

【落ち着いた雰囲気】にするなら「ベージュ血色カラー」

【落ち着いた雰囲気】にするなら「ベージュ血色カラー」

肌がくすんで見える大人には、血色感を出してくれるチークが不可欠。とはいえ、顔から浮いて見えるような色は避けるのが賢明です。落ち着いた印象で血色感を演出するなら、おすすめはベージュみを帯びた血色カラー。くすみ感あるベージュで、なじみよくしましょう。

\例えばこんな色/

【落ち着いた雰囲気】にするなら「ベージュ血色カラー」

▲エクセル オーラティック ブラッシュ AB05 ¥1,980

絶妙なグラデーションが叶う、濃淡血色ベージュカラー。

【かっこよさ】の演出には「ブラウン」

【かっこよさ】の演出には「ブラウン」

チークの効果は、かわいらしく見せるためだけではありません。頬にメリハリを与えて引き締めて見せる効果もあります。もし、かわいらしいチークではなく、洗練された大人のかっこよさを演出したいなら、選ぶべきはブラウンカラー。肌に溶け込み血色感を演出しながらも、自然な引き締め効果も得られます。

\例えばこんな色/

【かっこよさ】の演出には「ブラウン」

▲MiMC ミネラルクリーミーチーク 15 シェード ¥3,630

自然な骨格を引き出し、立体感ある表情を作り出す。チークとしてもシェーディングとしても使用可能。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!