肌が変わると言われる30代〜40代。大人の女性におすすめなプチプラコスメって?
<スキンケア編>
(1)エビータ|ボタニバイタル ディープモイスチャー ジェル
90g ¥1,600(税抜)(編集部調べ)/カネボウ化粧品
角層深くまでうるおいを届け、肌をしっとりとハリのある状態に導くボタニバイタル処方。化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックの5役が叶うアイテム。
▶︎あらゆる乾燥のお悩みには、5役を果たす【エビータ】オールインワンジェルがいい!
(2)資生堂アクアレーベル|スペシャルジュレ
(写真右)資生堂 アクアレーベル スペシャルジュレ 160ml ¥1,700(編集部調べ)
化粧水・美容液・乳液・マスクのひとつで4役を叶えるオールインワン。
▶︎乾き地獄のオフィスにはティッシュが意外と活躍するって知ってた?
<クレンジング、洗顔編>
(3)ファンケル|マイルドクレンジングオイル
写真左 120ml ¥1,870(税込)(編集部調べ)
落ちにくいメイクや肌のザラつき、毛穴の汚れを素早く浮かせてオフ。肌のうるおいを守りながら、優しく洗い上げる。マツエクもOK!
▶︎ツヤは欲しい!でもテカリはNO!欲張りなワーママの解決法とは?
(4)ロゼット|洗顔パスタ
¥550(税抜)
日本初のクリーム状洗顔料。オリーブオイル・ココナッツオイル配合でつっぱり感のないしっとした洗い上がり。濃密な泡は、時間がたってもへたれないことから泡パックに最適。
▶︎【裏技】プチプラ優秀♡ ロゼット洗顔パスタ「泡パック」で疲れた肌へスペシャルケア
<下地編>
(5)インテグレート|水ジェリークラッシュ
全2色 ¥2,000(編集部調べ)
下地にもなるジェリー状に固められたファンデーション。メッシュを通してパフで崩しながら使用する新感覚のテクスチャー。水分がたっぷり含まれているので、素肌にひんやりとフィット。色材や粉末を包み込む水ジェリーが、肌の毛穴や凹凸などをしっかりカバー。まるで素肌そのものがきれいになったかのような透明感のある仕上がりを実現!
(6)メディア|メイクアップベースS(グリーン)<ミニ>
SPF27・PA++ ¥500
肌の色の赤み・くすみを補整して、パッと明るく透明感のある肌に。頬など特に赤みが気になる部分には、丁寧に重ねづけをすると効果的です。(ファミリーマート限定販売)
▶︎知ってる?ファミマで買える驚きのワンコインコスメ【9頭身貧乏女優見習ライターがお得なコスメを極めます】
(7)インテグレート|ミネラルベースCC(ミニ)
SPF30・PA+++ 5g ¥500
透明感の高いつややかな美肌に整える、CC効果の化粧下地です。さまざまな色の光を放つ多偏光パールの効果で、くすみ・くま・ニキビ跡を自然にカバーします。同時に肌をトーンアップして、メーク映えする美肌に見せる効果も。(ローソン限定発売)
▶︎休日も総額5,000円以下!コンビニコスメでフルメイク【9頭身ビンボー女優見習イターが本気でお試し】
<アイメイク編>
(8)インテグレート|インテグレート アクセントカラーアイズCC
BR693 ¥980
ベース&3色アイシャドウがセットになったアイテム。ベースをアイホール全体に伸ばしてからカラーを重ねると、発色が長持ち!
▶︎総額5,000円以下でデートの準備は万端!コンビニコスメでフルメイクしてみた【9頭身ビンボー女優ライターの挑戦】
(9)インテグレート|スナイプ ジェルライナー
(写真右)スナイプ ジェルライナー BR620 ¥950
濃密なジェルの仕上がりがそのままペンシルに。とろけるような描き心地。
▶︎【インテグレートVSデジャビュ】1,500円以下のアイライナーの実力を徹底チェック!
(10)ヘビーローテーション|カラーリングアイブロウ
¥700(税込)
髪色に合わせやすい豊富なカラーバリエーションが魅力。ブラウン系だけでも6色あり、アッシュベージュやアッシュグレーを合わせると、計8色から選べる。1000円でおつりがくる低価格ながら、一度塗るだけでしっかり色づき、無駄がない。さらに保護成分の「パンテノール」配合で、眉毛や肌へのダメージが気になる方でも安心して使える。ブラシが地肌に付きにくく、簡単に塗れるので、朝のメイクを手短に済ませたい多忙なママにもおすすめ。
(11)ケイト|3Dアイブロウカラー
¥918(税込)
ワックス成分(ミツロウ)が配合されており、眉毛を立体的にふんわりとキープしてくれる。ムラなく塗れるように工夫されたコンパクトブラシで、眉毛1本1本がきちんと色づき、とても自然な仕上がりに。パールが入っていない「マットカラー」だから、キラキラ系のコスメが苦手な方でも抵抗なく使える。ビジネスシーンや学校の保護者会など、落ち着いたメイクで決めたいときにもおすすめ。
▶︎【眉マスカラ】おすすめ5選|似合う色を選んであか抜け顔に
<リップ編>
(12)エスポルール|リップティント
左からローズ、ジューシーレッド、スウィートピンク、アプリコット、オレンジベージュ。 各¥100(税抜)
唇にのせるとふんわりとした発色とツヤが出る。保湿力高めで、乾燥しがちな唇もうるうるに。
▶︎1本108円、2本買っても216円!ダイソーのリップティントの色は?つけ心地は?実力をチェックしてみた
(13)オペラ|リップティント
(左)01 (右)05 各¥1,500
ひと塗りするだけで肌の血色感までもアップ!唇に色気が宿り、一気に女っぽくなれる。
▶︎美容のプロがみ〜んな買ってる2,000円以下の優秀プチプラコスメまとめ
(14)アルジェラン|カラーリップスティック
左から ピュアプリムローズ、アンバーローズ、ベビーピオニー 各¥648 (税抜)
100%天然素材でつくられたオーガニック認証を取得している「カラーリップスティック」。植物美容オイル配合で、乾燥により荒れやすい唇にうるおいを与えてくれる。
▶︎即完売した【アルジェラン】あの大人気リップがついに定番化!全3色を試してみた
(15)キュレル|リップケア バーム
4.2g オープン価格
唇の荒れ・ひび割れを防ぐ消炎剤配合でバッチリ保護してくれる。「唇パック処方」でおやすみ前にひとぬりで、潤いのベールで翌朝までしっかり潤いを密封!これで目覚めた時のカサカサ感を0に。キュレル独自の潤い成分(セラミド機能成分)が唇の角層に浸透し、乾燥などの外部刺激から保護。乾燥性敏感肌を考えた低刺激性。