【目次】
・蒸し器の基本知識
・蒸し器を選ぶときのポイント
・おすすめの蒸し器3選
蒸し器の基本知識
「蒸す」という調理法には、多くの人が健康的、ヘルシー、おいしいと言ったプラスのイメージを抱いているのではないでしょうか。お肉なども柔らかくジューシーに仕上がるので、蒸し料理は多くのファンを持つメニューと言えます。
毎日の食卓に蒸し料理を提供できるよう、家庭でも使いやすい蒸し器が販売されています。しかし、その種類はとても豊富で、選ぶのに迷ってしまう人もいるでしょう。そこで、料理の幅を広げてくれる蒸し器の種類や使い方について、解説します。
「蒸す」「揚げる」「煮る」「焼く」「茹でる」が1台でできる究極の時短鍋って気にならない?
蒸し器の種類
蒸し器にはいろいろなタイプがありますが、お湯を張った器の上に食材をセットし、下から吹き上がる蒸気で食材を加熱するという方法は、共通しています。竹や木で作られた「せいろ」は、多くの人にとってイメージしやすい蒸し器でしょう。中華まんなどを作る中華せいろや、茶わん蒸しなどを作る和せいろなど、せいろにも特徴が見られます。
「三とく鍋」も、いろいろ活用できる蒸し器です。陶器でできていて、蒸すことのみならず、煮たり焼いたりすることができる、優れものです。お手入れの簡単さなどにメリットがあるのが、「アルミ製蒸し器」です。コンパクトに折りたたむことができるタイプもあり、鍋の大きさに左右されず選べます。また、洗いやすい点も魅力です。
蒸し器の使用方法と注意点
「蒸し料理は難しい」と、あまり作らない人もいるかもしれません。そこで、蒸し器の使用方法と注意点について、解説します。蒸すには、できるだけ密閉した状態で蒸気を起こすことが必要です。このとき、適切なお湯の量にしなければなりません。少なければ焦げ付きを起こしやすく、多ければ真空状態を生み危険です。
蒸し器に食材を並べるときには、間隔を空けるようにしましょう。食材同士の間隔が狭いと、蒸気が均等に回らず、むらができてしまいます。蒸している途中で差し湯をする場合は、必ず熱湯を使用します。お水だと蒸し器の温度が急激に下がり、一気に収縮した空気が器を破損する可能性があるため、危険です。
蒸し器を選ぶときのポイント
数ある蒸し器の中から、どれを選ぶべきかは悩みどころでもあります。そこで、間違いのない蒸し器選びのポイントを紹介しましょう。
使用する目的や料理に合わせて
一般的に、蒸し器の形状は二つの種類に大別されます。「プレートタイプ」と「鍋タイプ」です。蒸し料理の初心者には、プレートタイプをおすすめします。大きさが合う鍋に乗せるだけなので、セットが簡単で使い方もシンプルです。ただし、蒸し時間のかかる料理やたくさんの調理には不向きです。
じっくりと調理したり、たくさん蒸したりする場合には、鍋タイプが適しています。食材を一気に蒸し上げることができるため、本格的な蒸し料理にも対応できます。作る料理によって、適した蒸し器の素材が異なる点も意識しておきましょう。ステンレスやガラス製だと匂いがつかないので、プリンや茶わん蒸しなどに向いています。一方、多少の匂い移りはあるものの、食感なども大切にするなら木製が最適です。点心や野菜がふっくら、ふんわりと仕上がります。
サイズや形状を確認
蒸し器のみならず、調理器具を選ぶときに大切な点は、サイズをしっかりと確認することです。大きすぎて収納場所に困ると、結果的に使わなくなるケースがあります。プレートタイプは、サイズを間違えると持っている鍋と合わず、うまく調理できないことがあります。鍋やフライパンの直系よりも、3cm程度小さいものを選びましょう。また、形状も忘れずにチェックすべき点です。プレートタイプのほとんどは円形ですが、鍋タイプには角型も見られます。
角型の鍋タイプは、食材を効率的に並べやすい、おこわなどをおいしく作れるなどのメリットがあります。しかし、鍋やフライパンは円形が多いので、重ねて収納しにくいと感じることもあるかも知れません。
IH、電気、電子レンジ対応か
キッチンが、オール電化やIH調理器専用の家庭も増えてきました。そのような場合は、選んだ蒸し器がIH対応かをきちんとチェックしましょう。中には、IH非対応のタイプもあります。店頭ならばマークで確認し、通販で購入するなら仕様をしっかりと確認することが重要です。
おすすめの蒸し器3選
蒸し器の種類や使いかた、賢く選ぶポイントなどを見てきました。ここからは、おすすめの蒸し器を選りすぐりで3タイプ紹介します。
天然竹製 パール金属「和の里 中華せいろ」
多くの人がイメージする蒸し器の代表的なタイプで、温かみのあるビジュアルが「和の里 中華せいろ」の魅力です。大手通販サイトでは、常にベストセラーとなっています。天然竹を使用している同商品は、素材の栄養を逃がさず、旨みや甘みを存分に引き出します。紹介するサイズは15cmですが、同じシリーズで最大27cmのものまで選ぶことができます。
商品名:パール金属「和の里 中華せいろ」
価格:1024円(税込)
購入はこちら
手持ちの鍋に乗せるだけ ヨシカワ「お鍋にのせて簡単蒸しプレート」
その名の通り、鍋に乗せるだけで手軽に蒸し料理が作れる優れものが、「お鍋にのせて簡単蒸しプレート」です。家庭で多く使用される20〜22cmの鍋に対応します。付属の蓋は、ドーム型の形状となっています。そのため、蒸気を逃がすことなくしっかりと蒸すことができます。蒸し野菜や中華まん、点心など幅広く利用できるプレート型蒸し器です。
商品名:ヨシカワ「お鍋にのせて簡単蒸しプレート」
購入はこちら
両手持ちで使いやすい 宮崎製作所「オブジェ 蒸し器」
無駄を省いたシンプルな外観が機能美を感じさせる「オブジェ 蒸し器鍋」は、おしゃれなキッチンにもマッチする蒸し器です。見た目にこだわる人にもピッタリ。本体は、熱の伝わりが良く、保温性に優れた全面三層鋼。そのため、熱効率に優れ、より味わい深い蒸し上がりとなります。ビジュアルと味の双方を求める人におすすめです。
商品名:宮崎製作所「オブジェ 蒸し器 28cm」
購入はこちら
あわせて読みたい
▶ビーフシチューは15分、焼売は1分で完成!夢のような圧力鍋って?
▶おでんに溶き卵?小豆でスイーツ鍋?意外や意外な40代女子のハマり鍋とは!?
▶【簡単&時短レシピ60選】レンジで簡単に、子どもが喜ぶ、作り置きに最適etc. 人気献立まとめ