【目次】
・後れ毛を作るポイント
・こなれ感が増す後れ毛ポニーテール
・後れ毛におすすめのワックス
後れ毛を作るポイント
長さや量、巻き方に注意!
後れ毛を出すときはまずは長さに注意して。ベストなのは自分のあごラインの長さ。フェイスラインに自然にかかる量を目安に出すとグッドバランス。後れ毛を出す場所は、前髪横、こめかみ、もみあげ、耳の裏、襟足あたりに。崩れやすい顔まわりの後れ毛は、髪をきっちり結ぶ前に出しておきましょう。
巻き方はくっきり巻かずに、髪の中間くらいからふんわりと巻いて。これだけで、抜け感のある後れ毛スタイルが完成!
こなれ感が増す後れ毛ポニーテール
後れ毛を巻いたおしゃれポニーテール
\顔まわりの波ウエーブがおしゃれ度をアップする!/
全体はアイロンで巻いてからポニーテールに。スカーフ風のゴムで結んで存在感を出したら、顔まわりのおくれ毛は波ウエーブにし、ルーズな可愛さをプラス。
無造作感のあるふわっとニュアンス結び
\表情のある後れ毛でフェミニンさアップ!/
髪を結ぶ前に中間〜毛先を巻いて動きを持たせて。トップや毛先のボリューム感を大事にひとつ結びに。耳は半分隠して毛流れをキレイに見せつつ、後れ毛は指先でひとつまみだけ出してニュアンスのあるスタイルに!
外国人みたいな無造作感!「ニュアンスひとつ結び」ってこんなに簡単【動画あり】
ちょっぴり高めのラフポニーテール
\顔まわりが真面目すぎないように高い位置で結ぶのがポイント!/
ポニーテールは少し高めの位置でザックリとラフに結んで。中途半端な位置で結ぶと老けて見えるので、高めかすごく低めの位置がGOOD!
このボーダー優秀!まぁるいおなかもスッキリ見える【望月芹名の#マタニティootd05】
小顔見えひとつ結び
\巻くのは毛先と後れ毛だけ/
結ぶ前に毛先だけ軽く巻いておく。後ろですっきりキュッと結び、顔まわりに残した遅れ毛は後から巻いて。
髪が多くても小顔見え!長谷川未来さん(特許事務所勤務・34歳)のひとつ結びのつくり方
スカーフポニーテール
\こなれた大人の休日感!/
ポニーテールは少し高めに、ボリュームを出すのがポイント。結んだ後に毛束に指を入れ逆毛を立てて。スカーフは耳にかかる程度に巻くと抜け感がアップ!
ヘアアクセひとつでアラフォー的おしゃれ見え!する【ヘアアレンジ】まとめ
ウエットなポニーテール
\濡れ感が女っぽさを引き立てる/
まずは結ぶ前にこめかみ、もみあげ、耳の後ろなどに少しだけ後れ毛を残しておいて。ひとつ結びにしたら、ワックスでなくジェルを指先にほんの少し取り、後れ毛をつまみながらなじませていきます。
さらに結んだ毛束も、ジェルのついた指先を使って、毛先に向かって上から下へしごくようにしてなじませて毛先にばさっとした質感を作って。
\センシュアルな後れ毛ポニーテール/
まずは髪全体にジェルをなじませ、サイドの髪だけアイロンで巻いておきます。後れ毛以外の髪を少し高めの位置で結ったら、毛束を左手で押さえながら耳の前と後ろに1〜2束ずつ後れ毛を出して。
今っぽいこなれアレンジ
\後れ毛は頰あたりにポイントをおく!/
32mmのカールアイロンを使って顔周りに残した後れ毛を、3束くらいに分けます。中間部分をアイロンで挟んだら外巻きに。挟んで巻いたら時間をおかずに毛先まで流して。3束すべて同じ要領で巻きます。
巻き終わったら指先に少量のバームをつけて、上から散らしながらなじませます。適度な無造作感と束感が完成!
おくれ毛の毛先ワンカールはもう古い!じゃあ今っぽいアレンジは?【こなれたおくれ毛のつくり方】
リフトアップで老け見え回避ヘア
\きちんと巻いてスタイリング剤をつける/
まずはシアバターとオイルを1:1で混ぜ、髪の内側から手ぐしを通すように全体になじませて。そのまま髪をひとつ結びにしたら、こめかみ上の髪を後れ毛として出しておいて。
アイロンで毛束の中間部分を挟んだら、曲線をクセづけてそのまま毛先まで流して。この動作を2〜3回繰り返してナチュラルなカールを作りましょう。
シアバターを少量指先につけたら、後れ毛を細かく取って指先でこすります。
「すだれみたいなおくれ毛」は疲れて見える!救世主はスタイリング剤です【こなれたおくれ毛のつくり方】
後れ毛におすすめのワックス
KOKOBUY|ザ・プロダクト
42g ¥1,980
・自然由来原料から作られた、柑橘系の香りが心地いいワックス。
・髪だけでなく、爪や肌の保湿にも使える。
【ひとつ結び】が疲れたオバさんになるか、パリジェンヌ風になるかはこの3つが分かれ目です!
ミルボン|ジェミールフラン メルティバターバーム
40g ¥2,200(サロン専売品)
・手の平の体温でスーッととろけるバーム状のオイルワックス。
・濡れ感がほしい人におすすめ。