【目次】
・老け見えの原因!クマを改善するには
・クマの原因と種類
・目の下のクマを治すのに効果的な方法
・目の下のクマに試す価値アリの化粧品
・クマを隠す簡単メイク方法
老け見えの原因!クマを改善するには
マスク生活やリモートワークが続く今、いつも以上にアイケアが必要ってほんと?
コロナ対策として、マスクの着用が必須となった今。マスクをしていると目元に視線が集中し、目の下の肌状態が顔全体の肌印象に影響を与えたり、マスクと肌色のコントラストで目元のトラブルがいつもより目立ちやすい状態に。また、テレワークの導入やおうち時間の増加により、今まで以上にPCやスマホ・テレビの使用時間も増え、ブルーライトを浴びる時間も長くなっている人も多いのではないでしょうか。
マスク生活中やブルーライトで疲れた目には、いつも以上にアイケア(特に、目の下のクマの対策)をすることが大切です。
クマの原因と種類
クマには主に3つの種類がある
【青クマ】
血行不良や目の疲れ、寝不足などが原因で、皮膚の薄い目の下が青黒く見えてしまうクマ。
【黒クマ】
加齢やむくみ、コラーゲンの減少などによるたるみや小じわで、目の下に影ができ黒く見えるクマ。
【茶クマ】
目をこするなどしてできる色素沈着や、角質の肥厚、また小さなシミが集まることで茶色く見えるクマ。
目の下のクマを治すのに効果的な方法
青クマの場合
血行不良が主な原因の青クマを治すには、目の下を温めたり、優しくマッサージしたり、血流をアップすることが大切。睡眠の質を上げて寝不足を解消することも重要です。
黒クマの場合
黒クマを解消するには、目の周りの筋肉の衰えなどで起こる肌のたるみを解消することが大事。目元にハリをもたらすアイクリームや美容液で集中ケアして。
茶クマの場合
茶クマはメイクや洗顔による刺激で起こる色素沈着が原因なので、皮膚の薄い目の周りは特に優しく扱うこと、紫外線対策をしっかりとすること、美白に有効な成分を配合したスキンケアをすることが大事です。
目が疲れた…と感じたら2つのケアを!
美容皮膚科医の山屋雅美さんが教える正しいアイケア方法。
【温冷タオルケア】
1:清潔なハンドタオルを水で濡らし、ラップをかけて500Wの電子レンジで1〜1分30秒温める。
2:温めたタオルを目周りにのせる。(5分)
3:冷やしたタオルを目周りにのせる。(5分)
4:1・2を交互に2〜3回繰り返す。
【ツボ押しケア】
1:両手の人差し指、中指、薬指の3本の指の腹を額に当て、こめかみまでゆっくりプッシュ。
2:薬指の指の腹を使ってこめかみから目尻までスライドさせ、目尻から目頭まで目の下の骨を触るように優しくなぞりながらプッシュ。
3:そのまま薬指で目頭から目尻まで、眉骨を触るように優しくプッシュ。
4:1〜3を5回程度繰り返す。
肌のケアはしていても、なかなか念入りにはできていないアイケア。「マスク老け」を回避できる2つのアイケア法、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目の下のクマに試す価値アリの化粧品
しっかり保湿をして目元にハリ
乾燥に加え、血行不良が原因とされる青クマが気になるときは、これがおすすめ!
ナビジョン DR アイフィラー <シート状美容液> 2枚×8包入り)
ヒアルロン酸が100%針状にされたものが、シートに敷き詰められてあるシート状美容液。針の数なんと1,800本!
夜、化粧水とアイセラムをよくなじませた後、週に二回を目安に瞳から4〜5ミリ離して貼りつけて。
青グマに効くアイケアを朝晩のお手入れにプラス
▲(右)ひんやりしたアプリケーターとみずみずしいエッセンスでうるおい・ハリケアができる美容液と、潤ってふっくらした目元に導く温感クリームのセット。クリームにはマイクロサイズのパールが入っていて、くすみを払拭するメイク効果もあります。センサイ トータルアイトリートメント(センサイ メルティリッチ アイクリーム 15mL・センサイ リフレッシング アイエッセンス 20mL)
▲(左)血管強化のカギとなる細胞に着目し、独自成分「スルークリアコンプレックス」を配合。さらにソフトフォーカスパウダーのメイク効果で目元をパッと明るくします。エピステーム アイクリアエッセンス 8g
アラフォーの心強い相棒!デリケートな目元を守ってエネルギーを注ぎ込む実力派アイケア
▲(右)目元の美肌菌に着目し、7種のプレ/プロバイオティクス由来成分を配合。目元にハリを与えて、クマや小ジワをケア。フレッシュで澄んだ印象に導きます。ランコム ジェニフィック アドバンスト アイクリーム 15mL
(中右)なめらかで伸びのいいクリームが日中のダメージから目元を守り、夜は修復のサポート役に。付属のステンレススティール素材のアプリケーターが目元をクールダウンし、むくみや腫れぼったさを払拭します。エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア アイ コンセントレイト SMR コンプレックス 15mL
(中左)驚異的な生命力を持つ植物など、自然由来の成分を92%使用したミルク状セラム。独自の波形アプリケーターでマッサージしながらつけることで、明るくすっきりした目元に。ディオール カプチュール トータル セル ENGY アイ セラム 20mL
(左)ブランドを代表するエイジングケア美容液の目元用が登場。ジェルとエマルジョンの2層タイプで、パワフルな植物由来の成分を配合。明るさ、潤い、ハリ、引き締め感など全方位ケアが叶います。クラランス ダブル セーラム アイ 20mL
ラ・プレリー|SCアイエッセンス
20mL
・目の周りを強力に引き締める。
・シワの影を消して顔をパッと明るく。
・くすみやクマも解消。
ジョルジョ アルマーニ ビューティ|アルマーニプリマ リップ & アイ コントゥール セラム
15mL
・目元や口元に使える一本二役のパーツケアアイテム。
・肌にスッと浸透する濃厚なミルクのようなテクスチャー。
・ハロキシル配合で、目の下のクマやむくみにアプローチ。
オバジ|ダーマパワーX ステムシャープアイ
20g
・再生医療の研究から誕生したアイクリーム。
・乾燥小じわやくま、くすみにもアプローチする。
メルヴィータ|アイスフレッシュ アイロールオン コーンフラワーウォーター
10mL
・むくみやクマの原因になる目元の滞りに働きかけるロールオン美容液。
・乾燥から守り、うるおいとハリを与える。
・持ち運びやすく携帯にも◎。
アスタリフト|アイクリーム
15g
・リッチな保湿ケア成分で乾燥小じわを目立たなくする。
・ハリや弾力を高め、たるみのないふっくら目元へ導く。
・くすみ、クマなどのエイジングサインに複合的にアプローチ。
クマを隠す簡単メイク方法
青クマにはオレンジ系のコンシーラー
「寝不足なのか、PCの使いすぎなのか、目の下が青紫色でコワいです」(34歳)
答え: 青紫を相殺するオレンジ系のコンシーラーで、なかったことに
「目の下のくまとは、目の下の影になって、青紫に見える部分。これはカバー力の高いコンシーラーで青紫の色を隠しつつ光を集めて目立たなくするのが正解です。注意したいのは、ぼかしすぎずに、素肌と一体化させること。ぼかしすぎると青紫が顔を出してしまうし、厚塗りでは悪目立ちして恥ずかしい。アイテムは青紫を相殺する反対色のオレンジがかったコンシーラー。硬めでカバー力が高くくずれにくいものがマストです」(ヘア&メークの河嶋 希さん)
HOW TO
青紫を相殺するのはオレンジがかったコンシーラー。まずは目の下数ミリ空けてコンシーラーをのせる。
コンシーラーの端から、指を使って肌に一体化させていく。ぼかしすぎないのが、うまく隠すコツ。
ハイライトを逆三角ゾーンにのせる
目の下のクマや毛穴の目立ちなど、夕方の疲れ顔を吹き飛ばすには、頬の逆三角ゾーンに光を注入!目の下のクマから頬にかけて大きく逆三角形に粉のハイライトをひとはけ。頬をライトアップするだけで、印象を大きく左右できる。