Contents
赤ちゃんと枕の関係について
新生児に枕は必要なのでしょうか。さまざまな不安がつきまとう新生児の育児を考えるにあたり、赤ちゃんと枕の関係についても理解を深めておきましょう。
新生児には枕はいらない?
一般的に、新生児に枕は不要だと言われています。新生児の背骨の形が大人とは異なる形であることが、理由の一つとして挙げられます。新生児の背骨の形は、ママのお腹の中にいるときと同じC字型です。それに対して、大人の背骨は、歩くときの衝撃を和らげるために、S字型になっています。
S字型の背骨をもつ大人の睡眠姿勢を整えることが、枕のもつ役割の一つです。したがって、背骨がC字型である新生児にとって、枕は不要と考えられているのです。また、枕を使うことで、新生児の窒息や乳幼児突然死症候群のリスクが高まることも指摘されています。新生児期の枕の使用は、むしろ避けましょう。
赤ちゃんの【首すわり】時期はいつ?抱っこやお風呂のポイント(まとめ)
枕を使うのは首が座る頃から
新生児は、一般的に生後3カ月頃から首が座り始め、同時に背骨がC字型の状態から徐々に反っていきます。枕を使うのであれば、この頃から始めましょう。ただし、大人と同じような体型になるまでには、まだまだ時間がかかります。枕を使う場合でも、周りの大人が様子を見ながら、使うタイミングを見計らってあげましょう。
なお、子どもの背骨が大人と同じような形状になるのは、10歳前後だといわれています。それまでは、枕の高さを低くするなどして、子どもの負担を軽くすることも重要です。
赤ちゃんの【首すわり】時期はいつ?抱っこやお風呂のポイント(まとめ)
枕の役割とは
現在販売されている新生児用の枕は、いくつかの目的をもって作られています。主な役割を確認しておきましょう。
”絶壁”や向き癖が気になるときに
新生児は常に寝ている状態です。頭の一部分に圧力がかかり、形が変形することを心配し、新生児に枕の使用を考える場合もでてきます。基本的に、赤ちゃんの頭の形が変形する理由は、生まれる前や出産時の影響による先天的なものと、寝るときの向きや頭の位置などによる後天的なものに分かれるといわれます。これらの場合は、首が座るようになると、ほとんどの場合は自然に改善していくため、あまり心配する必要はありません。
寝ている赤ちゃんの向きを変えて、変形を防ぐ方法もありますが、実際の育児の現場ではなかなか難しく、毎回変えてあげるのが簡単ではありません。どうしても気になる場合は、真ん中に穴やくぼみが開いている、ドーナツ型の新生児用枕を使う手もあります。