【目次】
・重めの前髪が魅力♡おすすめのショートヘア
・重い前髪、量を減らしたい。美容院で切りたいけど…
・美容師直伝!自宅でできるシースルー前髪
・シースルー前髪が似合うおすすめヘアスタイル
重めの前髪が魅力♡おすすめのショートヘア
■そもそも重い前髪って?
重めバングはその名の通り厚めにとった重さのある前髪のこと。クセがある人などは重めの方がくずれにくくていいとも言われています。
今年流行りの前髪はこれ!シースルー?ぱっつん?うざバング?大人女性に似合う人気前髪
■ひし形ショートヘアで小顔見えも叶う
前髪は奥からつくり、耳下に向けてマッシュラインに。襟足はショートグラデーションにして、後頭部をふっくらと。トップは根元を内に巻き込み、サイドと襟足は外ハネのパーマをかける。
【Side】
浅川文乃さん(35歳・看護師)、髪をバッサリ切って変身します!
■ボディーパーマでふんわりおしゃれショート
前髪を目の下でやや丸みをつけつつ斜めにカットし、後頭部からサイドは水平ラインに。襟足は短く段をつけておさめる。直毛の場合は、ボディパーマをかけて。ワックスをつけるだけでさまになる簡単さがうれしい!
【Side】
二木絢子さん(38歳・歯科医師)が田丸麻紀さん風ショートに変身!
重い前髪、量を減らしたい。美容院で切りたいけど…
■前髪は自分でカットできる!
プロの美容師でなくても、コツを掴めば簡単にカットすることができます。
\前髪で印象がガラリと変わる/
短い前髪はかわいい印象に、長い前髪はセクシーで大人らしくと、長さやアレンジ次第で顔の印象がガラリと変わります。「前髪だけのために美容院に行く時間がない」という人は、セルフカットにチャレンジしてみましょう。コツさえ分かれば意外と簡単に、かわいい前髪を作れます。
女性らしいシースルー前髪とは
\シースルーバングは、フェミニンでかわいらしい雰囲気に/
今ホットな前髪なので、若見え効果も期待できます。カットの前に、前髪をセンター分けにします。三角の形に髪を取った後、霧吹きで全体を濡らして縦にはさみを入れていきましょう。お好みの長さにカットできたら、すきばさみを使用して髪をすいていきます。両サイドの髪を長めにしておくのが、今どきの流行です。
シースルーバングをよりかわいく見せるためには、毎日のセットが欠かせません。全体をワンカールで巻き、毛先にオイルを付けると束感が出て可愛らしくなります。ただし、オイルの付け過ぎには注意しましょう。べたついて、せっかくのエアリー感をなくしてしまいます。
美容師直伝!自宅でできるシースルー前髪
\「SUNVALLEY」代表・朝日光輝さんに教えてもらいました/
「前髪のクセは濡らしてコーミングし、水の重みで根元を固定させてから切ると、セルフでもうまくいきます。一気に切らず、薄め&長めにカットすれば、失敗知らずです!」
■前髪をカットするために用意するもの
まずはこれを用意して!
クリップは「ダッカール」と呼ばれる髪用の大きいものを。髪切りバサミがない場合は、切れ味の鋭い文具ハサミでも代用OK。
■シースルー前髪の切り方
STEP1. カットする前髪を分け取る
生えぎわから1~2cm、横を向いたときにこめかみ部分がぱっくり割れないような前髪の量を取り、ほかはまとめて クリップで留めておく。
STEP2. 根元を濡らしてからコーミング
霧吹きを使って、分け取っておいた前髪の根元を濡らす。その後、コームで髪を真下にとかし、そのまま自然乾燥させる。こうすることで根元の浮きや分かれグセがリセットされ、自分でカットしても失敗しにくい。
STEP3. 段階的に分けてカットする
分け取っておいた前髪を、さらに分ける。まず切るのは、黒目の中央より内側の部分。それより外側の髪は耳にかけて区別しておく。
STEP4. 前髪の中央部分をカット
黒目の中央より内側の髪を真ん中に集め、指で軽く挟んでその下をカット、目安としては鼻の少し上あたり。髪の量が少なめなので、一気にカットしても問題なし。その後、ハサミを縦に使い、毛先1cmほどを間引きする。
STEP5. 前髪の端部分をカット
耳にかけておいた端の部分を耳から外す。前髪を真ん中で分け、半分を中央に寄せる。カットした部分が短くなっているので、それに合わせて長い部分をカット。ハサミは内側から入れて。
\完成/
田中みな実風シースルーバングのセルフカット方法【美容師直伝】
シースルー前髪が似合うおすすめヘアスタイル
■毛量が多い人にもおすすめな前下がりボブ
サイドはあご下にして、前下がりのグラデーションボブにカット。リップラインから表面にラウンドレイヤーを入れ、ウエイトの位置を上げる。前髪の中央は目にかかるくらいの長さでシースルーにして、両端は目尻に合わせて厚みを残してラウンドにカット。ドライカットで毛量を削る。
毛量が多い場合、後ろは短くしてグラデーションカットで襟足を引き締めれば、いい感じに後頭部に丸みが出てキレイなシルエットに!
【Back】
毛量が多い人におすすめのボブは、 後ろを短くした前下がり!【美人系ボブカタログ】
■髪がぺたんとするのが悩み!ふんわりなエアリーボブでスタイリングが楽に
長さは鎖骨あたりに。やや前下がりのボブにして、表面に軽くレイヤーを入れます。前髪は目の上で薄めにつくり、流せるようにする。傷みの少ない低温デジタルパーマでパーマをかける。
ボブは、ロングより顔がリフトアップして見えるのでアラフォー女性にはぜひ試してほしい髪型。また、髪が細い人や出産で切れ毛が多くなった人が気になる、おでこ。前髪をゆるやかな下ろし流しにするとそれがカバーできて、小顔にも見えます。
【Back】
髪がペタンとしちゃう人がふんわりエアリーボブを楽しむなら「低温デジタルパーマ」がカギ!【美人系ボブカタログ】
■眉上の前髪の長さで大人の可愛さが引き立つ
肩上で平行ラインでカットし、毛先はグラデーションでまとめる。トップにはレイヤーを入れ、丸みを加えて。目の上でつくった前髪は、隙間を開けて抜け感を。
【Side】
34歳・飲食店勤務の池田愛里さん、髪を切ったらびっくりするほど垢抜けました!
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら