【目次】
・オフィスネイルの色やデザイン、結局どこまで大丈夫なの?
・派手じゃないけどしっかりキレイ!おすすめオフィスネイル
・働く女性はネイルをしなくてもケアはして
オフィスネイルの色やデザイン、結局どこまで大丈夫なの?
シンプルなデザインがGOOD
オフィスネイルには、「これは○」「これは×」という明確なルールはありませんが、一般的には派手すぎずシンプルなデザインのものが良いと言われています。
・単色で仕上げる「ワンカラーネイル」
・爪先だけ色を変える「フレンチネイル」
・爪先に向かって徐々に色が変化する「グラデーションネイル」
これらのデザインがオフィスネイルでは好まれているようです。ジュエリー感覚で指1本だけにストーンをのせて、デザインを楽しむ人も多いよう。
また、色は白やベージュ、ピンク系で仕上げる人が多いようです。
派手じゃないけどしっかりキレイ!おすすめオフィスネイル
ベージュのグラデーションネイル
肌なじみのいいベージュカラー。爪先に向かって濃くなるグラデーションネイルなので、指とネイルの境目が曖昧になって、指先がすらりと長く見えるのが魅力。薬指だけにクリアなストーンをおいて、さりげない華やかさをプラス。
白のクリアジェルネイル
白のネイルにクリアジェルを多めに混ぜた、透け感高めの艶やかちゅるんとネイル。ナチュラルさの中に、しっかりフェミニンさもあり。パールのスタッズやシールを飾って、控えめながらおしゃれな手元に♡
セミマットなワンカラーネイル
シンプルなワンカラーネイル。あえて艶ではなく、セミマットな質感にすることで、ヘルシーさと抜け感がアップして可愛い♡爪を長くできない、ショートネイルの人でも垢抜けた印象に!
乳白グラデーションネイル
根元がシアーで指先がマットな質感の乳白グラデーションネイル。指長効果は絶大!薬指のみ、ジュエリー感覚で根元にストーンをのせれば、大人の色香を感じさせてくれる。
クリアパールホワイトのラメグラデーションネイル
ママからのオーダー率も高めな指長効果絶大なラメグラデーションネイル。クリア〜パールホワイトはシンプルながらパッと目を惹く。根元がクリアなので、爪が伸びても目立ちにくく、頻繁にネイルチェンジできない人におすすめ!
ほんのりピンクの王道白フレンチネイル
ほんのりとピンクを帯びたカラーをベースに、先端3mmにマットな質感のホワイトを重ねた、正統派のシンプルフレンチネイル。清潔感の中にやわらかさもちゃんとあり、指先の動きをしなやかに見せてくれる。
ベージュのスキニーラメフレンチネイル
おしゃれ認定間違いなしの、ほんのりベージュのラメフレンチネイル。先端1mmのみにシルバーのラメをのせて、指先に華やぎをプラス。指を長く美しく見せながら、エレガントすぎず、抜け感もしっかりあるオフィスにぴったりなネイル。
ネイルサロン派のあなたにおすすめしたい、春の乳白ネイルコレクション
働く女性はネイルをしなくてもケアはして
甘皮やささくれのケア方法
トータルビューティサロン「uka」代表、渡邊季穂さんに教えてもらいました!
1. プッシャーで甘皮を押し上げる
できれば根元中心にキューティクルリムーバーを垂らしてから行って。プッシャーを先端から根元に向けて動かしたら、余分な角質や甘皮を優しく押し上げましょう。
2. クロスで甘皮をオフ
次に四つ折りにしたマルチリムーバークロスを使って、プッシャーで押し上げて浮かせた角質と甘皮をオフします。
3. ささくれは根元からカット
爪の脇の固くなったささくれは、ニッパーでオフしましょう。ささくれは根元から除去するべきですが、過剰な甘皮処理は甘皮を硬化させる原因になるので注意して。
キューティクルオイルで爪を乾燥させないように
(C)Shutterstock.com
ネイルは普段しない、またはできない人でも、料理や洗い物、手洗いをするだけで、手や爪は余分な水分をどんどん取られて乾燥してしまいます。
「手洗いをしたり洗い物が多かったりすると、爪の水分もどんどん飛んでいきます。そんな乾燥した状態なのにリモートワークなどでパソコンをカタカタ打って刺激を与え、さらに負担がかかっていますよね。爪は3層構造だから、水分や栄養が足りていないと枝毛みたいにペラーッと剥がれていってしまうんです。これが2枚爪です」(渡邉さん)
uka ベターネイルセラム 10ml ¥3,000
そこで重要なのが美容液やオイルなどを使ったネイルのケア。
「外からのケアは、美容液やオイルをこまめに塗って乾燥させないことが大事です。ukaのセラムは、ケイ素や加水分解されたシルクやケラチンが入っているので浸透性がとても高いんです。毎日気になるときに、爪の間やフチに塗ってください。爪の表面には軽くヤスリをかけて少し傷をつけてから塗ると、浸透しやすくなります」(渡邉さん)
ネイルをしなくても指先がキレイな女性は素敵です。顔や体のスキンケアだけでなく、ぜひネイルのケアも行ってみてくださいね。
手を洗いすぎて爪が弱ってきた!【「uka」渡邉季穂さんに聞く爪を元気にするお手入れの方法】
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら