【目次】
・アウターとは?
・主なアウターの種類
・冬におすすめのアウターの着こなし
・春・秋におすすめのアウターの着こなし
・夏におすすめのアウターの着こなし
・最後に
アウターとは?
「アウター」の言葉の由来は、英語の「outerwear(アウターウェアー)」を略したもの。「お出かけする時などに肌着の上に羽織る上着」はすべて「アウター」に含まれるので、季節や気候に合わせてたくさん種類があります。大きく分類すると、以下のものが「アウター」に含まれます。
✔︎コート
✔︎ジャケット
✔︎ブルゾン
✔︎カーディガン
✔︎パーカー
主なアウターの種類
【1】コート
▶︎アウター選びに迷うワイドパンツには長めチェスターコートが正解!【今日のコーデ】
【2】ジャケット
▶︎「ジャケット×デニム」の定番コーデ、今っぽく着こなすには?
【3】ブルゾン
▶︎〝エイトン〟のスポーティブルゾンはこなれ感と機能性を兼ね備えた名品!
【4】カーディガン
▶︎今すぐマネしたい!〝もふもふニット〟の色っぽさ漂う着こなし方
【5】パーカ
冬におすすめのアウターの着こなし
【1】黒トップス×黒パンツ×ピンクモヘアコート
ふわふわなモヘアコートはスモーキーピンクで大人な甘さ。ピンクコートのフェミニン感を、 グレーのスエット×デニムで、 カジュアルに中和。
▶︎フェミニン感漂うピンクコート、カジュアルに着こなすなら?
【2】黒トップス×白プリーツスカート×白ボアコート
着ぶくれしがちな冬は、ついついどうしてもカジュアルなアイテムがほっこりしがち…。ふんわりしたシルエットが魅力のボアコートを、構築的な太めのプリーツスカートでエッジを加えモダンに解釈。ボアコートの黒のパイピングに合わせ、ほかを黒でまとめて。ボーイッシュなレースアップブーツやスクエアのバッグで、とことんハンサムに。
▶︎大人のボアコートコーデ、何を合わせるのが正解!?【明日のコーデ】
【3】ネイビーワンピース×グレーコート
『ストレッチブーツ× ロングワンピース』モカベージュのブーツに合うよう 全体を優しいニュアンスカラーに。身だけど、チャンキーヒールのボリューム感が、バ ランスを整えてくれる。とろみのあるグレーのワンピースを合わせて、全体を美しいニュアンスカラーに。スカーフとバッグのブルーがさわやかなアクセント。
▶︎今っぽくなれる!ニュアンスカラーで作る、足元〝ちょい重〟コーデ
【4】茶色ブラウス×茶色スカート×白コート
ウール混素材のセットアップは、しなや かなドレープ感と上品な微光沢が女らし い。こっくりとしたキャメルカラーにオフホワイトのコートを合わせれば、それだけでよそいき感のあるドラマティック な装いに。
▶︎上品で女らしいキャメル×ホワイトでつくる主役級コーデ【明日、何着る?】
【5】白シャツ×白パンツ×チェック柄コート
ベーシックな色の組み合わせだから、派手すぎずシンプルな着こなしにもなじみよく。すそのパイピングやブランドロゴ入りボタンなど細部に もこだわった逸品。
▶︎この冬欲しい1枚!最旬スタイルが叶う大胆なビッグチェック柄コート
【6】紫ニット×グレーパンツ×水色コート
淡いライムのテーラードコートが、パンツコーデをさわやかに仕上げてくれる!大きめのテーラード襟がアクセントになった、ひとつボタンのすっきりとしたシルエット。ふっくらとしたウールの素材感を淡いライム色が品よく引き立てて。低身長の方もバランスよくキマる、ちょうどいい丈感も魅力。 ラベンダーのタートルニットとの淡色配色で、グレーパンツのコーデを一段と洗練された雰囲気に。
▶︎冬は【カラーアウター】で”おでかけ”をよりスペシャルに♡【今着られるライトアウター】
【7】茶色ニット×水色スカート×グレーコート
体をゆるやかに覆うオーバーサイズのシルエットを柔らかいメリノウールが引き立てる、”カオス”らしいラフで女性らしいデザインが真骨頂の大人気アウター。マキシ丈なので、流行りのマキシスカートなどとも好バランス。
▶︎冬はニュアンシーな【ロングリバーコート】で大人の余裕を感じさせて【今着られるライトアウター】
春・秋におすすめのアウターの着こなし
【1】白フーディ×ストライプ柄パンツ×ストライプ柄ジャケット
だぼっとシルエットのフーディで美しいテーラリングの上下に遊び心を添えて。足元の控えめな女らしさでマニッシュすぎもラフすぎも回避 ネイビーのピンストライプにゴールドボタンをあしらった スーツライクな正統派セット アップ。フーディ&ジャケットの肩がけで上半身を大きく 仕上げれば、今どきの程ゆるバランスに。
▶︎スーツライクな〝正統派セットアップ〟に遊び心をプラスするなら?
【2】白ニット×水色ワイドパンツ×茶色コート
軽くてやわらかいキャメル100%の贅沢仕様〝エイトン〟のシャギーアウター。オーバーサイズのゆったりしたシルエットにも かかわらずすっきり見えるのは、パターンのみなら ず、キャメルのなめらかな素材感と、究極に削ぎ落 としたボタンレスデザインの効果。シャギーの表面感も洗練度をアップしてくれる。
▶︎〝エイトン〟のシャギーアウターはオーバーサイズでもすっきり見えが叶う超名品アイテム
【3】黒ブラウス×白スカート×茶ジャケット
ジャケットにあえてのスニーカーがおしゃれ。上級のジャケットスタイルを狙うなら、×ハイテクスニーカーにトライして。スニーカーの色が黒や白でなくベージュだから、足元だけ浮かずなじみやすい。
▶︎これぞ上級者スタイル!ベージュのジャケット、足元に何を合わせるのが正解!?
【4】黒シャツ×テラコッタ色パンツ×テラコッタ色ジャケット
セットインショルダーのロングジャケット×短め丈のワイドパンツという、着る人を選ばないワザあり上下。働くシーンはもちろん、ママの顔にも違和感なくなじみ、センスアップして見える。インにシャツを差したら足元はハズし て、MIX感を表現。
▶︎〝ゆるっと×ゆるっと〟な上下なら、気負わないかっこよさが手に入る!【今日のコーデ】
【5】オレンジ色パーカ×茶色パンツ×白ガウンカーデ
肉厚ながら軽く柔らかな着心地がたまらないガウンカーデ 。丸みのある肩のラインや、裾がすぼまるコクーンシルエットが今どきのリラクシーな印象。 ひざ上丈なので重すぎず、バランスがとりやすいのも高ポイント。フーディ×レザーパンツの辛口カジュアルを優しげにこなして。
【6】白タンクトップ×グレーパンツ×ベージュコート
オーバーサイズのシャツワンピのようなしゃかアウターは、バサッとしたシルエットや少し落としても着られる肩ラインで、ラフにはおるだけでも絵になる一枚。ヴィンテージ風加工が施されたシャンブレー素材も、洒落見えにひと役。 白のニットタンク・グレージュデニム・ベージュコートで全身をつなげた優しげワントーンは、誰の目にも好印象。
▶︎肌寒い日に重宝!秋のはおりものは〝薄軽しゃかアウター〟が使える!【コレ買わなきゃ! 秋トレンド速報】
【7】白シャツ×黒パンツ×黒コート
キルティングアウター1枚目に選ぶなら、ブラックのショート丈がイチオシ。着ぶくれしないちょうどいい加減のキルティングで、 すっきりとしたダイヤ柄のステッチにスナップボタンがカジュアルなアクセント。流行りのレース仕立てのブラウスの襟、 袖がアウターからちら見えし、今旬の華やかさも十分。ボトムはハンサムなワイドパンツで高感度に仕上げて。
▶︎着るだけで今っぽさが出るNo.1は「キルティングアウター」【今着られるライトアウター】
【8】黒トップス×黒スカート×白コート
美人シルエットのマキシ丈トレンチで、エレガントな雰囲気に。ジャケットの上から羽織っても窮屈にならない、ゆったりとしたシルエット。立体感のあるヨークで、360°おしゃれ見えが叶います。
▶︎ちょっと肌寒い気温のセレモニーにもお役立ち! 軽やかに羽織れるきれいめアウターって?
夏におすすめのアウターの着こなし
【1】白Tシャツ×花柄スカート×黒カーディガン
プラスオンの黒で引き締める 華やかなフェミニンカジュアル。昼⇄夜、カジュアル⇄きれいめ…時間やテイストを変えたいと きに、黒のはおりが威力を発揮。「イメージしたのは上品なレ ディ気分の装い。白T×柄マキシの装いも、黒カーデ一枚でリ ッチ感がアップします。スカートの地はネイビー。黒×ネイビ ーを白でつなぐのも、さわやかな夏らしさのポイント」
▶︎おしゃれママ・川人未帆さんが着こなすフェミニンカジュアルは黒のはおりがポイントでした
【2】黒Tシャツ×白スカート×白ブルゾン
あえて大胆に真逆のテイストをミックスしてモードに振り切る!スポーティなブルゾン×エレガントなシフォンプリーツスカートのギャップのある組み合わせ。エッジィな小物も洋服をモノトーンでまとめると大人の余裕が漂う着こなしにつながる。
▶︎UNIQLOの〝スポーティなブルゾン〟を大人っぽく着こなすには…!? 【明日何着る?】
【3】黒タンクトップ×水色デニムパンツ×白ジャケット
白ジャケットに白スニーカー。合理的で最高におしゃれなママ向けコーデ。きれいめジャケットをデニムでこなした人気コーデ。パンプスよりも、白ミドルテクスニーカーで動きやすさとトレンド感を兼ねるのが今の気分。
▶︎トレンド感抜群!「白ジャケット×白スニーカー」の爽やかコーデ【今日のコーデ】
【4】黒ワンピース×白パーカ
引き続き人気のマウンパは、スポーティな素材感で暑苦しく見えないし、はおるだけで着こなしに奥行きが出る、使えるアイテム。
▶︎彼とシェアするなら【シャカシャカマウンパ】がいい♡(モデル・黒木なつみ夫婦も愛用中)
種類豊富なアウターを自分らしく着こなすのが大人のたしなみ♡
アウターには種類があり、代表的なアウターと季節ごとのコーデをご紹介しましたが、 いかがだったでしょうか。自分に合ったアウターを選んで、着こなしを楽しんでみてください。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら