Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.03.21

「忖度」の本来の意味を確認しておきたい!正しい使い方や例文、類義語も解説

 

忖度の対義語

忖度の対義語としてあげられるのは、「独善」「利己的」「身勝手」などです。

・「独善」 独りよがりで自分だけが正しいと思い、他人には関与しないという意味です。

例文:「彼の独善的な行動には常々うんざりしている」

・「利己的」 相手のことを考えず、自分の利益だけを追求するという意味です。

例文:「君の利己的な考えには賛成できない」

・「身勝手」 自分のことだけを考えて行動するという意味です。

例文:「身勝手なことばかり言っているが、まずは自分の立場をしっかりと極めるべきだ」

これら3つに共通しているのは、自分のことだけという意味で、忖度とは正反対の言葉といえるでしょう。

コミュニケーションにおける忖度の重要性とは?

コミュニケーションをする上で、相手の気持ちを察することは欠かせません。忖度は本来、相手を思いやる気持ちを表す言葉。 つまり忖度はコミュニケーションにおいてなくてはならないものであるはずです。

忖度の意味

(C)Shutterstock.com

特にビジネスシーンにおいては相手にどれだけ忖度できるかが重要になるでしょう。

相手の気持ちを推し量ることで人間関係が円滑に

忖度は、相手を思いやる気持ちが表れた言葉です。相手が口にしなくても、こう思っているじゃないかと相手の気持ちを推し量ることは、思いやりともいえるのではないでしょうか。

気を回す、かゆいところに手が届かせることも忖度の一つです。メールならば、行間を読むことも忖度と考えられます。人間関係を円滑にしたいときは、忖度を心がけてみると良いでしょう。

忖度の意味を理解して忖度できる人になろう

忖度の意味

(C)Shutterstock.com

「忖度」はネガティブな意味で使われることが増えていますが、本来は、相手の気持ちを推し量るという細やかな心遣いが表れた言葉です。 場面に応じて使えるように、「忖度」という言葉を正しく理解しましょう。円滑なコミュニケーションを図るためにも、場面に応じて忖度できる人を目指したいですね。

トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com

こちらの記事もたくさん読まれています

ビジネスシーンで頼れる一言「ご助力」の正しい意味や使い方、類語表現をご紹介
仕事ができる人は「真摯に受け止める」を効果的に使う! 意味・例文・類語もご紹介

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!