・財欲がなくお金に興味がない
お金を欲する心を財欲と呼びます。「もっと稼ぎたい」という気持ちは財欲の現れでしょう。
お金をたくさん得るためにガツガツ働くのではなく、生活に困らない程度の稼ぎがあれば十分と考える人が多いようです。ライフワークバランスに重きを置くタイプとも言えます。
・出世欲がなく仕事に積極性が見られない
出世欲がない人とは、「人より偉くなりたい」という気持ちが少ない人を指します。現状維持で満足している安定志向の人が多い傾向にあるようです。
なかには周りとの争いを好まず、出世競争にわざわざ参加しない人もいます。出世欲のある人には無気力な人と捉えられてしまいがちですが、たまたま出世に興味がないだけでほかの分野に欲求を持っている可能性はあるでしょう。
【欲がない人】の心理や原因とは?
ここでは欲がない人に共通する心理や特徴について一例をご紹介します。
・無欲な自分が好き
欲がない人のなかには、欲深くない自分を誇っている人もいます。欲が多いのは卑しいイメージがあり、よくないと考えてしまうからでしょう。
また、物事に執着せず控えめな様子は相手に謙虚な印象を与えてくれます。そのため「無欲を美徳」と考える人は一定数いるでしょう。
・自分に自信がなく諦めている
ネガティブな要素として考えられるのが、欲することを諦めてしまっている状態です。ビジネスや恋愛の場で「前にミスしてしまったから、この仕事は断ろう」、「自分なんかがアプローチしても迷惑だろう……」などと考えてしまうと、チャレンジ精神が削がれてしまいます。
例に挙げた通り、背景にあるのは自分に対する自信のなさかもしれません。失敗を恐れて踏み出せないでいると、無欲につながってしまう場合があります。
・周りに執着しない
欲がない人はそもそも執着心がない場合もあります。自分をよく見せようとしたり、積極的に現状を変えようとしたりなどの行動が少ない人は、地位や名誉に対して執着しないからかもしれません。また、物欲がない人は物にこだわりがないと言えます。
人間関係において「来るもの拒まず去るもの追わず」という性質を持つ人は、受動的な性格とも考えられるでしょう。
・現状維持で充分幸せ
前述の執着心のなさにもつながりますが、無欲な人は現状に満足している人も多いです。逆にあれこれと欲しがる人は、現状に納得できないために満たしてくれるものを求めてしまう傾向があると言えます。
何かを欲する気持ちが少ないのは、現在の自分に充分な幸せを感じられるということ。つまり精神的に安定していると考えられるでしょう。
・平和主義でトラブルを避けたい
欲が少ない人は、平和主義な傾向があります。欲があると誰かを羨ましがったり、妬んだりといった感情も必然と増えるでしょう。「人に負けたくない」と思う気持ちはときに争いを生み、トラブルに発展する場合がないとは言えません。
無欲な人のなかには争う時間を無益と捉え、トラブルを避けることが第一と考える人も多いのです。
【欲がない人】との接し方
欲がない人の特徴や心理は理解できても、いざコミュニケーションを取るとなると場合によっては接し方が難しいですよね。自分とタイプが違う人と接する場合は、コミュニケーションを円滑に進めるためにも注意点を意識したほうがよいでしょう。
最後に無欲な人と上手に付き合う方法を解説していきます。
・自分の価値観を押し付けない
欲がない人を見ていると「もっと欲望に対して素直になったほうがいいのに……!」とやきもきしてしまう人もいるでしょう。しかし、その考えはあくまであなた自身の物差しかもしれません。大事にしたい物や価値観は人によって異なることを念頭においておくとよいでしょう。
「新しい仕事にチャレンジしたほうが成長につながるよ!」、「積極的にアプローチしないと恋人関係に発展しないよ!」などと自分の価値観を押し付けることはやめたほうが賢明です。
・相手を尊重し強要しない
記事内で紹介した通り、欲がない人は周りとの競争を避けたい平和主義者や、現状に満たされている人の可能性が高いです。争いや変化を避けたい人に対し、無理に行動を促す発言をしないようにしましょう。
例えば、欲がない部下に対して「同期の○○君を見習って会議で積極的に発言してみたら?」という競争心をあおるような発言は逆効果になりかねません。よかれと思って発言した言葉でも、相手が求めていなければ強要になってしまいます。
大事なのは相手の性格を理解し、考えを尊重することです。よりよい人間関係を築くためにも、忘れないようにしましょう。
・適度な距離感で接する
欲がない人と居心地のよい関係性を築くためには、ほどよい距離感を保つことも大切です。距離感が近くなると相手の無欲な部分が気になり、あれこれ口出ししたくなってしまう場合があります。欲のなさを受け入れられる距離感でいると、余計なフラストレーションを感じなくて済むでしょう。
また、欲がない人に限りませんが、干渉されることを嫌う人もいます。自分はコミュニケーションの一環と思っていても、プライベートについて根掘り葉掘り聞くのは、詮索されているようでいい気分がしないかもしれませんね。
誰彼問わず無理に心の距離を詰めるのではなく、相手の特性に合わせて関係性を構築しましょう。
【欲がない】心理を理解して接しよう
世の中にはいろいろな考えを持つ人がいて、価値観も多様です。欲がある人と無欲な人を比べてもどちらが正しいとは一概に言えません。いずれもポジティブな面とネガティブな面を内包しており、それぞれに幸せの形があるからです。
大事なのはお互いの考えを尊重することではないでしょうか。前述のように、もしも心理的な問題や抑うつ気味になっているなどの心当たりがなければ、一旦は相手の求める距離感で接してみませんか。
自分とあまりに考え方が違うと接し方に戸惑うかもしれませんが、相手の心理を少しでも理解していれば双方にとってよりよい関係性が築けるはずですよ。
こちらの記事もたくさん読まれています
「人に会いたくない」と感じるのはなぜ?ひとりで過ごしたいときにおすすめの行動とは
〝意識高い系〟と言われる人の特徴は!? この言葉が生まれた背景や職場での問題点