Contents
そもそも自己完結の意味とは
まずは、「自己完結」の言葉の意味をチェックしてみましょう。
【自己】
1 おのれ。自分。自身。「自己を欺く」
2 哲学で、同一性を保持して存在するあるものそれ自身。人格的存在以外にも用いられる。⇔他者。
【完結】
[名](スル)続いていた物事などがすっかり終わること。また、終わってまとまること。「連続ドラマが完結する」「完結編」「自己完結」
<小学館デジタル大辞泉>
つまり「自己完結」とは、自分ひとりで処理することや、周りに相談せずに自分の考えで決断するなど、自分自身のなかで物事を終わらせることを指します。
【質問】あなたの周りに「自己完結型の人」はいる?
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
周囲に「自己完結型の人」がいるかどうか調査したところ、25.7%の方が「はい」、73.3%の方が「いいえ」と回答しました。
【アンケート】自己完結型の人にみられる特徴とは?
続いて、みなさんの周囲にいる「自己完結型の人」に見られる特徴についてリサーチ。
自分の意見に自信がある
「しっかり自分の意見を持っている人」(30代・三重県・子ども3人)
「周りの意見に左右されない」(40代・千葉県・子ども2人)
「自分に自信があり、自分以外の意見には左右されない。他人を信用できない人」(30代・東京都・子ども1人)
「自分で判断出来る。迷いがない」(30代・東京都・子ども1人)
▼あわせて読みたい
人を頼らない
「人に頼まず自分で終えてしまう」(40代・神奈川県・子ども2人)
「他の人に迷惑をかけたくない」(30代・大阪府・子ども2人)
「人に頼ることをしない」(40代・岡山県・子ども2人)
▼あわせて読みたい
自分が中心
「自分がよければそれでよいと考えるタイプ」(30代・兵庫県・子ども3人)
「自分主義。周りを気にしない」(40代・福岡県・子ども1人)
「自分の考えが正しいと思っている」(40代・栃木県・子ども2人)
「少し自己中心的な人。自分の考えをしっかり持っている人」(40代・福岡県・子ども1人)
相談しない
「周りに相談しない」(40代・千葉県・子ども2人)
「悩みがあっても人に相談しない。我慢強い」(40代・北海道・子ども1人)
「周囲の意見を聞かない。自分で解決できる」(30代・茨城県・子ども1人)
「相談事かと思ったら、声に出して自分の考えをまとめている」(40代・兵庫県・子ども2人)
「人に相談した時点で既に答えは出ている」(40代・新潟県・子ども2人)
▼あわせて読みたい
コミュニケーションが苦手
「コミュニケーション不足。話すことが苦手」(30代・茨城県・子ども2人)
「あまり喋らない」(40代・香川県・子ども3人)
「自信がない。コミュニケーションが苦手」(40代・静岡県・子ども3人)
「団体行動が苦手」(30代・神奈川県・子ども2人)
頭がいい
「頭がいい。少し変わっている」(30代・北海道・子ども2人)
「ひとりで解決できるだけの知見がある」(30代・愛知県・子ども2人)
「頭の回転が速い」(40代・東京都・子ども1人)
考えすぎない
「さっぱりした性格」(40代・福岡県・子ども1人)
「妥協ができる」(30代・三重県・子ども2人)
「ずっと悩んだりくよくよ考えるのがめんどくさい人」(30代・静岡県・子ども1人)
「何事にも諦めが早い」(30代・熊本県・子ども1人)
こだわりがある
「頑固」(30代・東京都・子ども1人)
「頭が固い」(30代・東京都・子ども2人)
「プライドが高い」(30代・東京都・子ども3人)
「生真面目」(40代・宮城県・子ども3人)
▼あわせて読みたい
問題解決能力
「問題解決能力がある。自信家」(40代・大阪府・子ども1人)
「ひとりで仕事を完結できる有能な人でしょうか」(40代・福岡県・子ども3人)
「何事にも完璧主義」(40代・埼玉県・子ども3人)
▼あわせて読みたい
人の意見を聞かない
「周りの話を聞いても納得できない」(30代・兵庫県・子ども2人)
「人の話を聞かない。話しかけられてもシャットダウンする」(30代・愛媛県・子ども2人)
「相手の考えや気持ちを聞かない」(30代・千葉県・子ども1人)
自己解決型の人は「自分の意見に自信がある」という回答が多く寄せられました。一方で、コミニュケーションが苦手ゆえに人に頼れないという意見も。自分ひとりで物事を解決できるだけの能力を持っているからこそ自己完結できるという見方もできそうです。
しかしながら自己完結型の人は「人の意見を聞かない」「頭が固い」といったマイナスの印象を与えていることも。自分の意見がしっかりとあることは大切ですが、あまりに強く主張しすぎると自己中心的に見られてしまうかもしれません。
自己完結してしまう性格とうまく付き合うには? 体験談からご紹介
誰かと協力することで、ひとりではできない可能性が広がることもあります。これまで自己完結しがちだったけれど、そんな性格を変えていきたいという人もいるのでは? 続いては、「自己完結型」の性格とうまく付き合う方法を調査してみました。