「我慢強い」とは?
あなたの周囲に「あの人は我慢強い」と感じる人はいますか? 我慢強い人を見て、自分もあんなふうになりたいと憧れたことがある人は多いでしょう。
我慢強さは、長所と考えることが多いです。就職活動の自己PRで「我慢強い性格」とアピールした人もいるかもしれませんね。一方で、我慢強いがゆえに生きづらさを感じ、自分を苦しめてしまうケースもあります。
今回は「我慢強い」に注目し、さまざまなことを調べました。我慢強くなる方法にも触れますので、ぜひチェックしてください。
「我慢強い」の意味をあらためてチェック
「我慢強い」ってどんな意味を持つのか、調べたことはありますか? なじみがあり、よく使う言葉ですが、あらためて辞書で意味を調べてみました。
【我慢強い】
[形][文]がまんづよ・し[ク]
1:忍耐力がある。辛抱強い。「―・い子供」
2:我(が)を張る気持ちが強い。「いかに―・い自分も自分の方が佳いとは言えなかった」〈独歩・画の悲み〉
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
我慢強いには2つの意味がありますが、よく使うのは1番でしょう。つらいことや苦しいことを耐え忍ぶ力を指して使います。
我慢強いの類語
我慢強いの類語を紹介します。我慢強いの類語はたくさんありますが、ここでは「忍耐力がある」「辛抱強い」の意味を見ていきましょう。
忍耐力がある
「忍耐力」とは、つらいことや苦しみなどをたえしのぶ力のことです。辛抱する力があるということは、我慢強いということとイコールだといえますね。
辛抱強い
忍耐がある人、よく辛抱できる人を、「辛抱強い」といいますね。「我慢強い」の類語といえるでしょう。
我慢強いの対義語
我慢強いの対義語も見ていきましょう。「飽きっぽい」「堪え性がない」を紹介します。
飽きっぽい
やることが長く続かず、すぐに飽きてしまうことを意味する「飽きっぽい」は、我慢強いの対義語になるでしょう。物事や人に対する興味をなくすのが早く、常に新しいこと意識が向きます。
堪え性がない
「堪え性(こらえしょう)」とは、苦しいことやつらいことなどを我慢できる性分を指します。つまり「堪え性がない」とは、つらいことを我慢できない性分という意味です。
我慢強い人のおもな特徴とは?
ここからは、我慢強い人の特徴を見ていきましょう。おもな特徴を4つピックアップしました。
諦めない
我慢強い人の大きな特徴に「諦めない」ことがあります。目標に向かうプロセスで避けられないのが失敗です。失敗すると、ダメージを受けて気持ちが沈み、そこで意欲を失う人もいるでしょう。しかし、我慢強い人は諦めません。
たとえば、仕事で失敗が続くと「この仕事は自分に向いていないのではないか…」と考えてしまいがちです。我慢強い人は、そんな気持ちを抱えたとしても、試行錯誤しながら努力を続けます。成果が出せない自分のことを我慢しながら、状況を冷静に分析し、時間がかかっても乗り切るでしょう。
最後までやり遂げる強さを持っている
我慢強い人は、最後までやり遂げる強さを持っています。たとえば、体力をつけようと簡単な筋トレをはじめたのに、1か月もたたずに挫折するケースは多いでしょう。継続するって、本当に大変ですよね…。
我慢強い人は、どんな状況になっても、決めたことをやり抜きます。途中で投げ出さずに続けられるからこそ、決めたことをやり遂げることができるのです。
自分なら“できる”という自信がある
我慢強い人は、自分ならできるという自信があります。なぜなら、過去にやり遂げた経験を持っているからです。諦めずにやり遂げたという実績は、自信に変わります。
限界を超えてがんばった経験もあるため、どのような困難が来ても、自分なら乗り越えられると思えるでしょう。我慢強いことが評価される理由がわかりますね。