Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2025.06.21

【重ね重ね申し訳ありません】の意味や注意点とは? 類語や英語表現も解説

ビジネスでもよく見る表現「重ね重ね申し訳ありません」には、謝罪の意味が込められています。この記事では「重ね重ね申し訳ありません」の使い方はもちろん、注意点や類義語、英語表現までご紹介します。

Tags:

Summary

  • 「重ね重ね申し訳ありません」は「同じことに謝罪する様子」や「深く謝罪している様子」を表す言葉
  • 基本はビジネスの場で使用する。初めての謝罪には使わず、多用を避け深く詫びるときに使う
  • 状況に合わせて「度々申し訳ありません」や「幾重にもお詫び申し上げます」と使い分けて

「重ね重ね申し訳ありません」の意味や使い方

「重ね重ね申し訳ありません」とは、謝罪の意味が込められた表現です。文字通り、主に何度も謝るときに用いられます。

まずは、「重ね重ね申し訳ありません」の意味や使い方を解説します。言葉の意味を正しく理解し、自然に使いこなすことを目指しましょう。

■深い謝罪の気持ちを伝える言葉

読み方は「かさねがさねもうしわけありません」です。「重ね重ね」+「申し訳ありません」が合体してできた言葉であり、「重ね重ね」には、以下の意味が込められています。

「重ね重ね」の意味

かさね‐がさね【重ね重ね】
1)同じようなことが繰り返されるさま。たびたび。
2)念入りに相手に頼み込むさま。自分の心情の深さを相手に伝えようとするさま。くれぐれも。重々。
(引用:デジタル大辞泉(小学館))

さらに、強調の意も含まれているのが特徴です。ただ「すみません」「申し訳ありません」と言うよりも、深く謝罪の気持ちを伝えることができます。

▼あわせて読みたい

■何度も謝罪するとき、しつこさをなくすために使う

「重ね重ね申し訳ありません」は、しつこさをなくすためにも使えます。具体的には、すでにお詫びした相手にさらに詫びる場面で使われる表現です。例文をご紹介します。

例文

・重ね重ね申し訳ありませんが、再度書類を確認していただけますか。
・この度は、当方のミスでご迷惑をおかけいたしました。重ね重ね申し訳ありませんでした。

 

また、「重ね重ね申し訳ありません」を使うことで、深く謝罪している様子も表すことができます。より一層気持ちを伝えたい場合には、有効な言葉です。

より丁寧な言い方は「重ね重ねお詫び申し上げます」

「重ね重ね申し訳ありません」をより丁寧に表現すると、「重ね重ねお詫び申し上げます」になります。目上の方や取引先に深くお詫びをしたい場合に用いるようにしましょう。

「誠に申し訳ありませんでした。重ね重ねお詫び申し上げます」と相手に伝えると、深く謝罪している様子を表せます。「重ね重ねお詫び申し上げます」は、メールでも口頭でも使える表現のため、覚えておくと便利です。

働く女性

「重ね重ねお詫び申し上げます」は、目上の方や取引先に深くお詫びをしたい場合に使うといいでしょう。

▼あわせて読みたい

二重表現にはならない

ちなみに「重ね重ね申し訳ありません」の「重ね重ね」は、二重表現ではありません。二重表現とは、同じ意味の言葉を繰り返すこと。「重ね重ね」は同じ言葉を繰り返すことでその意味を強調している語句であるため、二重表現とは違います。

謝罪の言葉を強調するために用いられる正しい日本語ですので、間違って指摘しないようにしましょう。

「重ね重ね申し訳ありません」を使うときの注意点4つ

ここからは、「重ね重ね申し訳ありません」を使うときに注意すべき4つの項目をご紹介します。

注意点を知っていれば間違って使うことがなくなり、相手に失礼な思いをさせることもありません。ぜひ参考にしていただき、言葉を正しく使えるようになりましょう。

上司に謝る部下の写真

(c)Adobe Stock

多用はしない

「重ね重ね申し訳ありません」は、多用しないことが基本です。多用すると、相手にしつこい印象を与えてしまう可能性があります。悪い使用例をご紹介します。

悪い例

・重ね重ねミスが発生してしまい、申し訳ありません。重ね重ねお詫び申し上げます。

 

文字にすると見てのとおりわかりやすいかと思いますが、謝罪の言葉が強調されてしまうため、かえってしつこくなります。直すとしたら、「ミスが発生してしまい、すみません。重ね重ねお詫び申し上げます」です。多用は避け、深く詫びるときにだけ使うようにしてください。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!