4.「おかげで」とは異なる
先ほども述べましたが、「おかげさまで」と「おかげで」は異なり、「おかげで」はある特定の事柄や人を対象として感謝する場合に使います。どちらも、感謝を伝えるときに使う言葉です。
基本的に「おかげで」もネガティブな内容に使いませんが、あえて皮肉を込めてネガティブな内容に使うことは多いでしょう。 たとえば、「君のおかげで、成績が落ちた」や「あなたのおかげで、遅刻した」というような使い方です。相手に不愉快な思いをさせる表現のため、使うときは注意しましょう。
「おかげさまで」の3つの類語
「おかげさまで」には、いくつかの類語があります。ここでは「おかげをもちまして」「ありがたいことに」「お力添えがあってこそ」の3つの類語を取り上げましょう。
ビジネスでは、「ありがとうございました」と感謝することは多いもの。さまざまな言葉で感謝を伝えられるように、言葉のバリエーションを増やすことが大切です。
1. おかげをもちまして
「おかげをもちまして」は類語のひとつです。「おかげをもちまして」は、何らかの出来事について「あなたの助けがあったからこそです」と感謝するときに使います。「おかげさまで」と同じような意味合いで、日常的によく使う言葉です。
ビジネスにおいても、取引先に何か特別な対応をしてもらった場合、「おかげをもちまして助かりました」と感謝することは多いでしょう。
【例文】
・皆様のおかげをもちまして、本日オープンすることができました。
・先生方のおかげをもちまして、志望校に受かることができました。
2. ありがたいことに
「ありがたいことに」も、「おかげさまで」の代わりに使うことができます。「ありがたいことに」は「現在の状況は良いです。ありがとうございます」というニュアンスの言葉です。誰か特定の人に感謝を伝えるというよりも、自分の恵まれた状況に感謝するといった場合に使います。
【例文】
・ありがたいことに、先日売り出した商品が好評です。
・ありがたいことに、家族全員元気に過ごしております。
3. お力添えがあってこそ
「お力添えがあってこそ」も、「おかげさまで」の類語です。「お力添えがあってこそ」は「おかげさまで」より、感謝の対象は絞られます。
【例文】
・部長のお力添えがあってこその結果です。
・〇〇先生のお力添えがあってこその子どもの大学合格です。
「おかげさまで」を英語で表現すると?
「おかげさまで」を英語で表現する場合、「Thanks to…」を使います。「〜のおかげで」と、ほぼ日本語と同じ意味です。また、「luckily(幸運にも)」や「fortunately(幸いにも)」も言い換え可能な表現です。
「luckily(幸運にも)」は「fortunately(幸いにも)」よりも「運良く」というニュアンスが強く感じられます。「おかげさまで」は「物事がうまく進んだとき」にも使いますが、こういった場合に「luckily(幸運にも)」や「fortunately(幸いにも)」を使うと良いでしょう。
【例文】
・Thanks to your cooperation, my job interview went so well.
あなたのおかげで面接がうまくいきました。
・Fortunately, I got accepted into the University of Kyoto.
幸いにも京都大学に合格することができました。
(=おかげさまで、京都大学に合格することができました。)
・Luckily, we didn’t miss our flight even though the bus to the airport was delayed.
空港までのバスが遅れましたが、幸運にも飛行機に間に合いました。
(=空港までのバスが遅れましたが、おかげさまで飛行機に間に合いました。)
「おかげさまで」と周囲の人へ感謝を伝えよう
「おかげさまで」は、感謝の気持ちを伝える言葉です。ビジネスシーンでは、感謝を伝える場面が多いでしょう。なぜなら上司や取引先など、さまざまな人に助けてもらう機会が多いからです。
仕事で成果を上げるには努力も必要ですが、周囲からのサポートも欠かせません。見えないところで多くの人にサポートしてもらっていることを忘れず、常に「おかげさまで」の気持ちで感謝を伝えましょう。
トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com
こちらの記事もたくさん読まれています
「おかげさまで」は敬語として正しい? 注意点から英語表現までご紹介
感謝できない人の特徴は?感謝の気持ちを上手に伝える方法