Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE スキルアップ

2023.10.28

仕事ができない人の改善法はある? 仕事ができない人の特徴や原因・改善法・仕事ができる人との違いについてご紹介

 

「仕事ができる」人と「仕事ができない」人の違いはなんでしょうか? 今回は、仕事ができない人の特徴から改善法を詳しく見ていきましょう。

Tags:

仕事ができる人とできない人の違いは?

どういった人が「仕事ができる」と評価され、どういった人が「仕事ができない」という烙印を押されるのでしょうか。仕事ができる人とできない人の違いを、詳しく見ていきましょう。

仕事ができない人

(C)Shutterstock.com

■仕事ができる人とできない人の違い

仕事ができる人は、段取りが良い、理解力がある、周囲とのコミュニケーションが取れているなど、様々な特徴があります。中でも仕事をこなす上で重要なのが、プライオリティを付けるということです。

仕事ができる人は、プライオリティを付けることが身についています。複数の仕事を同時進行する場合にも、どの仕事を先に片づけると、全体がスムーズに運ぶかということを、一瞬にして理解します。絡まった糸をほどく時に、どこに先端があるのかがハッキリと見えているのがこのタイプの人です。

一方、仕事ができない人は、複数の仕事を見た瞬間に、時代遅れのPCのように固まってしまい、どこから手を付けていいのかわからず、焦るばかりで一向に仕事が進みません。絡まった糸の絡まりをどんどん悪化させてしまい、周囲が手伝おうとした時には、既に手が付けられない状態ということも。

また、「仕事ができる人」と「仕事ができない人」の他に、「仕事ができるのにしない人」という種類の人も存在します。

仕事ができない人から見ると、「あの人、能力あるのに、あんまり働かないな」と思っているかもしれません。ですが、その人は仕事ができるので、既に仕事ができない人と同じ量の仕事を終えて、のんびりしているだけなのです。仕事ができない人は、そういったことにも気づかず、状況判断が絶望的にできないということも多いのです。

■仕事ができない人は嫌われる?

仕事のできない人はきっと嫌われるだろうと思われるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。職場のムードメーカーであったり、人が嫌がる作業を進んで担当してくれる場合には、仕事ができなくても重宝されるでしょう。

ただし、仕事ができなくて周りに迷惑をかけてしまっても、自覚がなかったり、自分は仕事ができると思い込んでいたり、助けてくれる人に感謝しなかったりということが続くと、そのうち職場の仲間と距離ができてしまうかもしれません。

仕事ができない人の特徴や共通点は?

仕事ができない人にはどういった特徴や共通点があるのでしょうか。

仕事ができない人

(C)Shutterstock.com

プライオリティが付けられない

仕事ができない人は、複数の仕事を持つと、どれから手を付けたらいいのか判断できません。真面目だけど仕事ができないタイプの人は、仕事のプライオリティを付けることを意識すると、改善される場合があります。

注意力・集中力がない

仕事が一区切りつくまでの集中力がなく、中途半端に作業を中断してしまうことにより、ミスを発生させてしまいます。

向上心がない

一度ミスしたことでは、再度ミスをしないようにしようと思うのが一般的です。ところが仕事ができない人には、そういった考えがありません。ミスをすることに慣れてしまっていて、それが通常運転となっているのです。

仕事ができない理由や原因とは?

仕事ができない理由や原因には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

コミュニケーションが取れていない

仕事を指示された時に、何を求められているのか理解できないことが多いようです。理解できなければ聞けばいいのですが、仕事ができない人は、不明な点があっても質問せずに、声を掛けてもらうまでずっと待っている傾向にあります。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!