Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.05.22

「お世話になりました」の正しい使い方を例文でチェック! 意味や言い換え表現を解説

 

人生の様々なタイミングで使われる「お世話になりました」というフレーズ。お世話になった方へ感謝の気持ちを伝える際に、必要不可欠なフレーズですが、今回は例文から言い換え表現、英語表現まで詳しくご紹介していきます。

Tags:

「お世話になりました」の意味とは?

様々なシーンで使われる表現だからこそ、意味をきちんと理解しておきたいですよね。ここでは、「お世話になりました」の意味や注意点をご紹介します。

お世話になりました

<意味>

「世話」は「面倒をみること」や「手数のかかるやっかいなこと」といった意味を持ちます。「お世話になりました」の「世話」はシチュエーションによって意味が変化するので要注意!

例えば、退職時などの別れの挨拶では「面倒をみること」、何かを手伝ってもらった際の挨拶では「手数のかかるやっかいなこと」という意味を持ちます。しかし、自分に力を貸してくれた相手に対して感謝の気持ちを伝える表現という点は同じですね。

<ビジネス等で使う時の注意点>

「お世話になりました」は初対面の人に使うことができません。例えば、初めてメールを送る際の書き出しは、「お世話になっております」ではなく「初めてご連絡を差し上げます」などがよいでしょう。

使い方を例文でチェック

ここでは、「お世話になりました」の使い方を例文とともにご紹介します。どれもビジネスでは頻出なので、しっかりマスターしていきましょう。

「短い間でしたがお世話になりました」

「短い間でしたがお世話になりました」は、お世話になった期間の短い相手に対して使います。親密な相手には「もっと一緒にお仕事をしたかったです」、関わりの少なかった相手には「もっとお話ししたかったです」などの一言を付け加えると好印象です。

「その節はお世話になりました」

このフレーズは過去にお世話になった相手に使います。例えば、以前取引のあった相手に対して「その節は大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」と挨拶することで誠実な印象を与えます。

「大変お世話になりました」

「お世話になりました」に「大変」を付け加えることで、強い感謝の気持ちを表現します。退職の挨拶メールなどでとてもよく使われるフレーズ。お世話になった事や相手の今後の活躍を願う一言を付け加えることで、より丁寧で印象に残る挨拶メールになりますよ。

言い換え表現にはどのようなものがある?

「お世話になりました」は便利な表現ですが、多用しすぎると発言が単調な印象を与えますよね。「お世話になりました」の言い換え表現を3つご紹介しますので、ぜひ覚えましょう。

お世話になりました

「お力添えをいただきありがとうございました」

「力添え」は力を貸すことを意味する言葉です。したがって、「お力添えいただきありがとうございました」は、「力を貸してくださりありがとうございました」と解釈できます。丁寧な言い回しなので、目上の人へのお礼メールなどでよく使われますよ。

「ご高配を賜りありがとうございます」

「高配」は他人を敬い、その心配りを表します。「ご高配を賜りありがとうございます」は「お世話になりました」よりも丁寧で、社外向けに使われることが多い表現です。

ビジネス文書やメールの挨拶として、「平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます」はよく使われます。ぜひ覚えてくださいね。

「ご愛顧を賜り大変感謝申し上げます」

「愛顧」とはひいきにし、引き立てることを指します。「ご愛顧賜り大変感謝申し上げます」は、「お世話になりました」よりもかしこまった言い回しです。常連客など、信頼関係が構築された取引相手にお礼を述べる際に使えますよ。

▼あわせて読みたい

▼あわせて読みたい

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!