Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.07.21

【お疲れ様です】の正しい意味や使う時の注意点|類語や言い換え表現・英語表現も紹介

 

【お疲れ様です】は、相手の労苦をねぎらう意味で用いる言葉です。同僚、目上の方に対して使用できる言葉でもあります。今回は、「お疲れ様です」の意味や注意点、言い換え・英語表現をご紹介します。

Tags:

「お疲れ様です」の意味や注意点とは?  

まずは、「お疲れ様です」についてよく知る所から始めましょう。「お疲れ様です」の意味を探っていきます。

意味

「お疲れ様です」は、一つの言葉ではありません。【御疲れ様】に、【です】が接続されています。【御疲れ様】は、名詞・形容動詞で、相手の労苦をねぎらう意味で用いる言葉。職場では、先に帰る人へのあいさつにも使われます。

ビジネス等で使う時の注意点

「お疲れ様」は使う相手に注意が必要。同僚、目上の方に対して使います。目上の方から目下の者に対して声をかけるときには、「ご苦労様」を使用します。慣例として、上記の様に使用されることが多いので「お疲れ様です」の形であれば、目上の方に使用しても問題ありません。

使い方を例文でチェック

「お疲れ様」が同僚、目上の人に対して使えることが分かりました。では、どのように使用すればよいのでしょうか? 例文を覚えておくと、いざという時に役に立つと思います。

「お疲れ様」の使用例を挙げていきます。

1:「皆さん、お疲れ様です」

「お疲れ様です」は、挨拶の代わりに使われることが多いのではないでしょうか。皆さんも、職場に「お疲れ様です」と言いながら入っていきませんか? 「お疲れ様です」は、「こんにちは」「失礼します」と同じような意味合いをもって使われることがあります。

ちなみに、仕事終わりには「お疲れ様でした」が一般的です。平成17年の文化庁の「国語に関する世論調査」によると、相手が自分より職階が上の人にかける言葉として、およそ7割の人が「お疲れ様でした」を選んでいます。

2:「本日は、お疲れ様でございました」

「お疲れ様です」では、少しカジュアルに感じる相手に使用することが多いのではないでしょうか? 相手は、直接の上司よりもっと上の方や取引先の方といったイメージ。「お疲れ様でございました」は、大層過ぎない? 二重敬語ではない? と思われるかもしれませんが、言葉の成り立ちから二重敬語ではなく、「お疲れ様でございます」を過去形にした表現になるので、使用しても問題ありません。

3:「係長、お疲れ様です」

メールの冒頭、このような書き出しをよくしますね。上司や目上の方が相手なら、この使い方もOKです。ここで気を付けないといけないのは、社外の方へのメールです。同じように「お疲れ様です」を使ってしまうと失礼に当たります。「お世話になります」や「お世話になっています」を使用したほうがよいでしょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!