Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.04.25

【100人に聞いてみた】スルースキルが低い場合に考えられることや体験談を紹介

 

「スルースキル」って聞いたことがあるけど、実際どんなもの?本記事では、100名のワーママに「スルースキル」について調査しました。スルースキルを使うことによって、コミュニケーション疲れが軽減されるかもしれません。

Tags:

例えば、職場の同僚に「私の部下、仕事ができなくて嫌になっちゃう」と言われたとき。自分に関係のない人の悪口は聞き苦しいうえ、同調するのも気が引けますよね。そんなときに役立つのが、「スルースキル」です。

ただでさえ仕事に育児にと毎日大忙しのワーママ。なるべくマイナスの感情は持たずに過ごしたいもの。スルースキルを使うことによって、そんなコミュニケーション疲れが軽減されるかもしれません。

「スルースキル」ってどんな意味?

まずは、「スルースキル」の言葉の意味についてチェックしましょう。

スルースキル

《和through+skill》周囲からの批判を過度に深刻に受け止めず、聞き流せる図々しさ・逞しさ。鈍感力。

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「スルースキル」は、「スルー」と「スキル」のふたつの単語を合わせた和製英語です。主に、コミュニケーションから発生したことに対して、すべてをきちんと返すのではなく、受け流す力の意味を指します。

先に挙げた、他人の悪口を愚痴として言われるケースのように対応に困る人がいたり、SNSなどで急に言いがかりをされたりすることってありますよね。内心イラっとしても、スルーすることでストレスがかかりすぎることを回避できるかもしれません。

そこで、「スルースキル」に関して、全国のワーママ100人にアンケートを実施しました。

あなたは「スルースキル」を持っていると思いますか?

※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

「あなたは「スルースキル」を持っていると思いますか?」の設問では、「よく当てはまる」「当てはまる」と回答した方が20.8%、「あまり当てはまらない」「当てはまらない」と回答した方が79.2%と、8割近くの方が「スルースキルを持っていない」と感じている結果となりました。

スルースキルがある人の5つの特徴

続いて、「スルースキルがある」と回答した方に伺った、考え方や振る舞いについて紹介します。

聞いているふりをする

「ネガティブなことを言われても聞いているふりをするのが得意」(40代・北海道・子ども1人)
「興味の無いことは聞き流せる」(30代・千葉県・子ども1人)
「自分に有益でないことはあまりまともに聞いていない」(30代・神奈川県・子ども1人)
「聞こえないふりが上手」(40代・高知県・子ども2人)
「猫かぶりが出来る事。嫌な事や厳しい事を言われても嫌な顔せず、真摯に受け止めているフリをする」(40代・千葉県・子ども1人)

話す2人

(c) Adobe Stock

受け流せる

「完璧な人などいないということをまず理解する。自然と受け流すことができるようになる」(40代・東京都・子ども2人)
「気が合わないと思った人にはテキトーに返事する」(30代・神奈川県・子ども1人)
「人の話を話半分に聞く」(30代・新潟県・子ども1人)
「面倒なことや嫌なことは適当に受け流している」(30代・東京都・子ども1人)

重要な話か取捨選択できる

「情報の取捨選択ができる」(30代・埼玉県・子ども2人)
「人の話を聞いても、自分に不利益になるようなことはあまり深く考えないこと」(30代・神奈川県・子ども2人)
「自分の中の優先度を決めておくこと」(30代・神奈川県・子ども2人)

気にしない

「気にしない」(30代・埼玉県・子ども1人)
「あまり深入りしない」(30代・東京都・子ども2人)

自分の軸がある

「人の意見に流されない」(40代・新潟県・子ども2人)
「人の言葉に振り回されず、自分の考えて行動できる」(30代・神奈川県・子ども2人)

スルースキルは、「聞いているふりをする」スキルと言えるのかもしれませんね。また、「重要な話か取捨選択をする」という回答もあるように、どのような内容に対しても真面目に傾聴するのではなく、エネルギーを使いすぎないように意識している人が多いようです。

どんな内容でも聞いているふりをしてしまうと相手に不快感を与えてしまうので、きちんと話を聞く内容かどうかを選んでスルースキルを使うのがポイント

他には、「自分の軸がある」という回答から、自分らしさは持っていても「人は人、自分は自分」という考え方をすることでストレスなくスルーできている人もいるようです。

スルースキルが低いことによるデメリット

アンケート結果から、多くの人がコミュニケーションの中で感じたネガティブな言動を消化できずに過度なストレスを感じているということが分かりました。

スルースキルを持っていなかったり低かったりすると、以下のようなデメリットが考えられます。

1:対人関係の悪化

対人関係において、スルースキルが低いと起こりうるデメリットとしてまず考えられるのが、対人関係の悪化です。

スルースキルが低いと、相手にいやなことを言われた時に感情的になってしまう可能性があります。その結果、思わず相手の気持ちを逆なでするようなことを言い返してしまったり、お互いにヒートアップして取り返しのつかないことを言ってしまったりするかもしれません。

2:他者とトラブルや問題を解決する能力が低下する

特にビジネスシーンにおいて、トラブルや問題を他者と協力して解決することが求められることが少なくありません。しかし、お互いに人間ですから、相手の言動に違和感や拒否感を抱いてしまうこともあるでしょう。

スルースキルが低く、相手のいやな部分にばかり気を取られると本来のトラブルや問題に集中することができません。また、一緒にいることも苦痛となり大きなストレスになってしまいます。

3:自分の最大のパフォーマンスが発揮できない

スルースキルが低いことで、他者とのコミュニケーションに悪影響を及ぼします。相手の言動に一喜一憂し、感情的になることで冷静な判断ができなくなってしまうため、本来の自分のパフォーマンスが発揮できなくなる恐れがあるのです。

はてなと男女

(c) Adobe Stock

【体験談】スルースキルを身につけるための習慣や行動とは

次に、スルースキルを身につけるためにできる習慣について集まったアンケートの回答を紹介します。

「スルースキルがある人の5つの特徴」と重複するところもありますが、重要なポイントであると意識することで、スルースキルが次第に身に付くはず。ぜひ今日から実践してみてくださいね。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!