Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 働く

2023.10.11

〝フォーカス〟ってどんな意味?使い⽅を例⽂でチェック

 

さまざまなシーンで耳にする〝フォーカス〟という言葉。正しい意味をご存知ですか?実は、分野によって意味が異なる言葉でもあります。今回は「フォーカス」の意味や分野別の意味、使い方などをご紹介します。

Tags:

「フォーカス」の意味とは?

さまざまなシーンで耳にする「フォーカス」という言葉。この「フォーカス」はどのような意味なのか。その語源を交えて説明します。

語源

「フォーカス」の語源・由来は、ラテン語の「focus」と言われています。これは、本来「健康」や「暖炉」を意味する言葉ですが、炎が暖炉の中心にあることから、「焦点」という意味を持つようになったとされています。この由来となったラテン語の「focus」は、英語でも同じ「focus」というスペルになり、私たちが日常で使っている日本語の「フォーカス」は、これらをカタカナにしたものです。

意味

英語の「focus」の本来の意味は、動詞では「(光などの)焦点を集める」、「(光などが)焦点に集まる」という意味を持ち、名詞では「中心」、「焦点」という意味になります。

私たちが使っている「フォーカス」というカタカナは、「注目する」、「着目する」、「集中する」、「ピントを合わせる」、「焦点を合わせる」など、使われるシーンによりさまざまな意味を持ちます。その場その場で意味合いが少しずつ異なることもあり、また、違う業種・分野では、全く異なる意味で使われることもあります。

分野別にみる「フォーカス」の意味

フォーカス
「フォーカス」の意味は使われる分野で専門的な意味を持つことがあります。「フォーカス」が、分野別でどれほど違った意味を持つのかを解説します。

まずは身近な「フォーカス」の使い方から見ていきましょう。例えば、カメラの「フォーカス」は、「焦点を合わせる」、「ピントを合わせる」という意味で使われます。スマホやデジカメなどの機能でも耳にする「オートフォーカス」というのは、「オート(自動)」と「フォーカス(ピントを合わせる)」という2つの言葉から成り、「自動で焦点を合わせる」という便利な機能のことです。

カメラ用語でよく使われる「ピンボケ」という言葉は、「ピン(ピントの略)」と「ボケ(ボケている)」という2つの言葉から成り、「ピント(フォーカス)がボケている(合っていない)」という意味で使われます。

フォーカス
IT分野でも「フォーカス」という言葉が使われます。こちらは仕事などで接点がないと、あまり馴染みのないものかもしれません。IT分野の「フォーカス」は、入力ができる状態、操作できる状態のことを「フォーカス」という言葉を使って表します。例えば、文字を入力したい場所にカーソルを合わせ、そのカーソルが点滅した状態(入力できる状態)のことを指します。

「フォーカス」は医療・看護の分野では、また違った意味を持ちます。医療・看護の分野の「フォーカス」は、患者の情報、例えば病状や行動、患者が抱えている問題点などを記録する方式のひとつとして使われる言葉です。

カメラの分野のように、私たちに馴染みのある使い方はビジネスシーンでも使われています。「フォーカス」は、「集中すること」や「注目すること」、「重点的に取り組む」という意味で使われます。

使い⽅を例⽂でチェック

フォーカス
「フォーカス」という言葉が私たちの身近で使われるのは、専門的な分野よりも、カメラの分野やビジネスシーンが多い印象です。ここでは身近な「フォーカス」の使い方を、例文を使ってチェックしていきます。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!