「忌憚ないご意見を賜りたく」
会議などでは、「皆様の忌憚ないご意見を賜りたく」と使われます。また、取引先に対するメールなどでも、「忌憚ないご意見を賜りたく」と、率直な意見を求めるのに使われます。
類語や⾔い換え表現にはどのようなものがある?
「忌憚ない」の類語や言い換え表現にはどのようなものがあるか、以下でチェックしていきましょう。
気兼ねなく
「気兼ね」の意味を辞書で確認してみましょう。
[名](スル)他人の思わくなどに気をつかうこと。遠慮。「隣り近所に―する」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
つまり「気兼ねなく」は、「気を遣って遠慮することなく」という意味で、「忌憚ない」と似た意味になりますね。
▼あわせて読みたい
遠慮なく
「遠慮」の意味は以下の通りです。
[名](スル)《3が原義》
1 人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「―なくいただきます」「年長者への―がある」「この部屋ではタバコは―してください」
2 辞退すること。また、ある場所から引き下がること。「せっかくですが出席を―します」「君は―してくれ」
3 遠い将来のことを思慮に入れて、考えをめぐらすこと。遠謀。「深謀―」
4 江戸時代、武士や僧に科した刑罰の一。軽い謹慎刑で、自宅での籠居(ろうきょ)を命じたもの。夜間のひそかな外出は黙認された。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「遠慮」は、「他人に対して言動や行動を慎み控えること」です。つまり「遠慮なく」は、必要以上に言葉遣いや振る舞いを気にしないでくださいねと思っている時に、使われることが多いでしょう。
率直に
[名・形動]ありのままで隠すところがないこと。また、そのさま。「―に言えば」「―な意見を求める」
[補説]「卒直」と書くこともある。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「率直」は、「ありのままで隠すところのないこと」「正直なこと」という意味です。お客様や自分よりの後輩などに、「率直な意見を聞かせてくださいね」などと言ったりします。
「忌憚ない」の英語表現は?
「忌憚ない」の英語表現についても考えてみましょう。ここでは、「率直な」や、「遠慮なく」などの意味を持つ英語からリストアップしました。
「Frankly speaking, it doesn’t look nice on you.」
「frankly speaking」は、「率直に言って」、「正直に言って」という意味です。仲の良い友人同士の会話で、「Frankly speaking, it doesn’t look nice on you.」だと、「正直言って、似合ってないよ」という意味になります。
「Tell me your impressions of my song, without any reserve.」
「without reserve」は、「遠慮なく」、「率直に」という意味です。「Tell me your impressions of my song, without any reserve.」は、「私の歌、どう? 率直に聞かせて」というような意味になります。
「Let me hear your frank opinion.」
「frank」は「率直な」という意味です。「Let me hear your frank opinion.」は、「君の率直な意見を聞かせてくれ」といった意味になります。英語圏の上司と仕事をする機会があるなら、覚えておくといいでしょう。
最後に
仕事をしていると、「忌憚ない意見」を求められることもありますよね。相手も率直な意見を知りたいと思っているので、相手が目上の人であっても自分の意見を言うことに問題はありません。ただし、伝える際には相手を尊重し、配慮の気持ちを忘れないようにしてみてくださいね。
TOP画像/(c) Adobe Stock
▼あわせて読みたい