Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2024.02.09

【情状酌量】とはどんなときに使う言葉?読み方や使い方、例文をご紹介

 

斟酌(しんしゃく)

斟酌」とは「相手の気持ちをくみ取って、行動を起こす」という意味の言葉です。裁判でも用いられますが、忖度と同じく日常生活でも用いられます。

しかし、単に相手の気持ちを考える忖度とは異なり、斟酌では一歩踏み込んで、行動を起こすことが異なるといえるでしょう。例えば、次のように用いることができます。

例文

・もう少し斟酌してから提案書を作成するほうがよいと思う。相手の気持ちが反映されていないので、何度もやり直しを命じられるだけだよ。
・祖母が亡くなったばかりの彼女の気持ちに斟酌し、今日は出かけるのを止めた。

 

「情状酌量」を使った例文

情状酌量という言葉は、裁判でも日常生活でも用いることができます。情状酌量は次のいずれかの言い回しで使うことが一般的です。

手を繋ぎあう複数人のイメージ

情状酌量の余地あり

「情状酌量の余地あり」とは、訴えられている人、つまり被告の事情を考えると、刑罰を軽くすることができるという意味の表現です。例えば次のように使うことができます。

例文

・彼女は確かに殺人を犯したが、殺人に至る経緯を聞くと、情状酌量の余地ありと考えられる。
・彼が心から反省しているのは明らかだ。情状酌量の余地ありのため、執行猶予がつく可能性が高い。

 

情状酌量の余地なし

反対に、被告の事情に同情できない場合は「情状酌量の余地なし」と表現します。次のように使えるでしょう。

例文

・明らかに彼が悪い。情状酌量の余地なしだ。
情状酌量の余地なしとはまさにこのことだ。彼女の勝手な行動で多くの人が迷惑を受けている。

 

「情状酌量」の意味を正しく理解しよう

情状酌量とは、訴えられている人の事情に同情して、罪を軽減することを意味する言葉です。裁判で用いることもありますが、日常的にも使えます。意味を正しく理解して、適切な場面で用いましょう。

夕日に触れるように手を伸ばす人

イラスト・写真/(C)Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!