東西の足裏療法×30万人以上の臨床経験から誕生した【ゾーンセラピー】
足の裏を“見れば”健康状態がわかるって、一体どういうこと? と思いますよね。足裏・健康というキーワードから多くの人が連想するものの王道は、やはり『足のツボ押し』なのではないでしょうか。
この『ツボ押し』とは、東洋医学の療法です。人体には「気(エネルギー)・血・水」の通り道である経絡(けいらく)が張り巡らされており、体の不調は経絡上にあるツボに反応が出るといわれているのだとか。特に経絡のスタート地点である足の裏には体の反応が出やすい、と考えられているため、ツボを押して気の流れを促し、体調を整える…という仕組みです。
実は、西洋にも足裏療法が存在することをご存じでしょうか? リフレクソロジー=ゾーン療法として発展した、体を縦のゾーンに分け、そのゾーンと関係の深い足裏を刺激することで、不調を改善していくという考え方の療法です。この東西の療法に、自身の30年にも及ぶ臨床経験を合わせ、独自の施術法『ゾーンセラピー』を編み出したのが、セラピスト・足裏研究家の鈴木きよみさん。
正直、何だかわからないまま“ゾーンセラピー”とだけ聞くと、ちょっぴり身構えてしまいますが…心配ご無用です。簡単に言えば、ひとりひとりの体調に合わせて6つのセラピーを融合し、全身にアプローチする【オーダーメイドのマッサージ方法】のことなんですね。
そしてこの施術法、誕生するまでの経緯を見てもわかる通り、足の裏が超重要な意味を持ちます。ゾーンセラピーから生まれた鈴木さん式の『足相学』で、あなたの身体の心身の状態がわかるかも?
足相は日々変わる! 【足の裏の色】で健康診断
「足相」といっても、手相のように占いではありません。鈴木さんいわく「足には性格的な傾向や現在の体と心の状態が表れるが、未来の運勢がわかるものではない」とのこと。普段、かかとのガサつきを気にする程度の当記事ライターY的には、性格的な~という部分だけでもかなり驚きなのですが…それはひとまず置いておいて、今回は『足の裏の色』に注目してみましょう!体の一番下にある足には、重力の関係で血液の滞りや老廃物の結晶が表れやすい場所であり、見れば健康状態が一目瞭然なのだそう。あなたの足はどんな色になっていますか?
足の色の見方
1.足の甲に手を添えて、足裏を真正面から見ます。
※できるだけ足裏に触れないようにしましょう。
2. 足の甲を見るときは、足裏を床につけて真上から見ます。
【余裕があれば……】
毎日、足裏の写真を撮って色の変化を記録しましょう。※家族に撮ってもらったり、スマートフォンのカメラのタイマー機能を使って撮りましょう。
CHECK! 足裏と甲の色
最もよく変化する足の色は、足相の基本。足を触っているうちに血行がよくなり、すぐに色が変わってしまうので、足を触らずに確認して、色を見極めましょう。
【足色の種類】
心身ともに健康な状態を表しているのがピンク色。土踏まずは靴や床にあたっていないので、足の指やかかとに比べて少し白くなっています。内臓機能も活発に働いていて、ホルモンバランスも整っている状態。この足色を目指して、マッサージを行いましょう。
心身のエネルギーが不足していると足が白っぽくなります。風邪を引いている、またはひきそうな状態です。精神的にもネガティブ思考になり、やる気がダウン。いつもより足が白いと感じたら疲労が残っているので、まずはゆっくりと休養を。
黄色っぽい足は、ストレスが強くかかっていたり、緊張状態が続いていたりすることを表しています。また消化器系や肝臓の調子も低下している可能性が。精神的にも迷いが多く、たびたびため息をつくなど気分もうつ傾向にあります。
赤い足は交感神経が優位に働き、心身のエネルギーが過剰気味。イライラや怒りの感情をため込んでいるかもしれません。また、特に糖質、脂質をとりすぎている場合は足の中間部が赤く、発熱しているときは上部が赤くなります。
赤い色よりもさらにエネルギー過剰で体が何かと闘っているような状態。血液の循環が悪く、未病が隠れている可能性があります。疲れや不眠を甘く見ずに、だるさが続くようなら、ぜひ体の気になる症状を専門医に相談しましょう。
足がさまざまな色でまだらになっている場合は、内臓の不調や心身ともにストレスが強くかかっている可能性があります。そんなときは、体を温め、足裏を刺激して汗を出しましょう。
様々な足裏の見方を知りたい方はこちらをチェック!
▲『すべての不調は足裏を見ればわかる!』アンピール代表 鈴木きよみ 著/ワン・パブリッシング 刊【本体価格:1,300円】
30年で30万人以上の足を見てきたセラピストであり、足裏研究家の鈴木きよみ先生独自の理論と技術である「きよみ式ゾーンセラピー(R)」。日々足裏をチェックし、変化が表れた場所をゾーンMAPと対応させ、ケアしていく健康メソッドを1冊の本に凝縮しました。
終わりに
皆さまの足裏は、どんな色でしたか? ライターYは化粧鏡を床に置き、そこに足裏を映して観察してみたところ、黄色っぽさと赤っぽさが入り混じってまだらになっていました。なんだか危ない感じで、中々にショックを受けております。コロナもあって運動不足状態なのは自覚しているので、まずは汗を流すところから始めようかと…! 読んで下さった皆さまも、足裏に出る『心と体からのサイン』をどうか大切にしてくださいね。
こちらもたくさん読まれています
▶ハーブティーがもつ効果って?リラックス感をもたらすおすすめハーブティーまとめ
▶【子どもも注意】その頭痛や肩こり、実は〝 眼〟のせいかも!?
著者
鈴木きよみ
アンピール代表。セラピスト、足裏研究家。「癒しと温かな手の学校」校長。「有限会社オフィスキヨミ」代表取締役。「鈴木きよみクリニカルサロン」メインセラピスト。これまでに東京・自由が丘の地で30年に渡り、延べ30万人以上の足を診てきた臨床経験豊富なセラピスト。その臨床の中で培ってきた経験をベースに他にはみられない独自の理論と技術「きよみ式ゾーンセラピー」を確立。さらにその技術をもとに、2018年、100年時代を生きるための「足ウェルネス」を提唱。あくまでも現場のセラピーを中心に活動を行いながら、各企業でのセミナーやTVや雑誌など幅広い分野で活躍中。著書に『めん棒ゾーンセラピーですぐやせっ!』(学研プラス)、『下半身がミルミルやせるゾーンセラピー』(PHP 研究所)、『めん棒ダイエット』(リンケージワークス)他多数。[オフィシャルHP] kiyomi-suzuki.jp [インスタ]anpiel_kiyomi [YouTube] 足のひと 鈴木きよみ