Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家事

2021.12.05

「洗濯乾燥機」のメリットとは?選ぶポイントやおすすめ7選も紹介

PR

 

乾燥機は洗濯物を干す手間を省けることから、洗濯物が多い家庭を中心に利用されています。小さな子どもがいる家庭は洗濯の頻度が増えやすいので、重宝するでしょう。乾燥機を生活に取り入れるメリットや、おすすめの商品などを紹介します。

乾燥機の魅力・メリットとは?

乾燥機があると、効率よく洗濯物を乾かせます。カゴから洗濯物を取り出し、1枚ずつ干す作業がつらい人にとって頼れる家電です。

洗濯の頻度が高い家庭ならぜひ欲しいアイテムですが、置き場所や価格の問題で導入をためらうことは少なくありません。また、洗濯機と乾燥機の一体型もあり、独立型とどちらがよいのか悩む人もいるでしょう。購入を迷っている人に向けて、独立型の乾燥機の魅力を紹介します。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 メリット

(C)Shutterstock.com

洗濯と乾燥を同時に行える

洗濯機と乾燥機の一体型とは違い、独立した乾燥機があると洗濯と乾燥を「同時進行」できます。洗濯機一体型は、洗濯が終わってからでないと乾燥させられません。洗濯物が多い家庭の場合は洗濯に割く時間が膨れ上がったり、急いで洗濯したいものがあるのに乾燥中だったりして、もどかしい思いをすることもあるでしょう。

しかし独立した乾燥機があれば、洗濯機を回している間に衣類を乾燥させることができ、家事効率がアップします。洗濯機自体を買い替える必要がなく、既存の洗濯機の上部にあるスペースに設置できるところもメリットだといえます。

衣類の選別が簡単

熱を加えると縮んでしまう素材でできた衣類を、洗濯機一体型で洗濯後にそのまま乾燥させてしまい、着られなくなる失敗をしたことがある人もいるでしょう。

独立型の乾燥機を使用すると、乾燥させたくない衣類を仕分けやすいことがメリットです。乾燥機にかける衣類・かけられない衣類をまとめて洗った場合でも、乾燥させるタイミングで衣類を取り出して仕分けられるので、失敗することがなくなるのです。

早く乾かせる

独立型の乾燥機は、衣類や寝具などを「乾燥させるためだけ」に作られているので、洗濯機一体型よりもパワフルに乾かせる設計になっています。

独立型の乾燥機はドラム式であることが多く、温風を当てながら衣類を巻き上げて乾かします。そのため、スピーディーに乾かすことができ、ふんわりと仕上げられるのがメリットです。日々の家事を効率化したいママにとって、時間の節約にもつながるのはうれしいポイントでしょう。

ワーママの救世主!本当に助かる時短アイテム&サービスってなに?|Domani

乾燥機を選ぶ際のポイント

初めて乾燥機を選ぶ際は、どんなことに気を付けて選べばよいのでしょうか。何となく選んで失敗してしまうのを防ぐためにも、選び方のポイントをチェックしましょう。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方

(C)Shutterstock.com

乾燥機のタイプで選ぶ

乾燥機は「電気式」「ガス式」に分けられます。それぞれの特徴を押さえ、自分にピッタリの方を選びましょう。

「電気式」は、多くの一般家庭用乾燥機で採用されているタイプです。コンセントさえあれば利用でき、特別な工事が必要ありません。本体の価格が、比較的リーズナブルであることもメリットです。しかし、ガス式に比べて乾燥するまでにやや時間がかかることや、室内の温度が上昇しやすいことなどがデメリットといえます。

一方「ガス式」は、コインランドリーなどでよく使われています。温風を素早く送り込んで乾かすことができ、乾燥時間が短く済むところがポイントです。家族が多い家庭や、寝具を頻繁に乾燥させたい人などに最適です。デメリットとしては、ガス管などを通すために「設置工事が必要」になることや、オール電化の家庭では使えないことなどが挙げられます。さらに、本体が高価なので、多くの初期費用がかかります。

手軽に利用したいなら電気式、より早く乾かしたいならガス式を選ぶとよいでしょう。

容量・サイズの確認

乾燥機には、さまざまな容量のものがあります。基本的には、1日に出る洗濯物の量に合う容量の乾燥機を選びましょう。小さな子どもがいる家庭は洗濯の回数が多く、何度も洗濯機や乾燥機を使用することが少なくありません。容量が小さいものを選んでしまうと1~2回の運転では足りず、1日中乾燥機を稼働させることになってしまう場合もあります。

そのため、全ての洗濯物を一度に乾燥させたいなら、洗濯機よりも「やや大きめの容量」があるものを選ぶのがおすすめです。なお、乾燥機を使用する際は、容量いっぱいまで入れるのではなく、7~8割になるよう余裕を持たせましょう。

また、乾燥機は「設置するスペースに合ったサイズ」のものを選ぶ必要があります。容量が大きいものを選んでも、スペースが狭くて設置できなければ意味がありません。乾燥機を選ぶ際には、設置するスペースの幅・高さ・奥行をしっかりと測っておきましょう。

便利機能も要チェック

乾燥機には、さまざまな便利機能を備えたものがあります。乾燥させるだけでなく、除菌や脱臭ができるものも少なくありません。脱臭機能があれば衣類の清潔感をよりアップさせられ、除菌機能はアレルギー対策に役立ちます。

また、乾燥機にかけた後の衣類のシワが気になる人には「シワ取り機能」が付いているものがおすすめです。完璧にシワがなくなるわけではないものの、アイロンをかける作業を短縮できるので、家事にかかる手間を減らしてくれます。

ほかにも、タイマー機能や毛布乾燥機能などもあるので、ライフスタイルに合った便利機能を搭載した乾燥機を選びましょう。

乾燥機を扱うおすすめメーカー

さまざまな家電メーカーが乾燥機を販売しており、それぞれに工夫を凝らした商品を取り扱っています。

使いやすい乾燥機が欲しい人におすすめの、日本のメーカーをチェックしましょう。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 メーカー

(C)Shutterstock.com

パナソニック

パナソニックは、ヒーターと吹き出し口を2カ所ずつ設けた「ツイン2温風」を搭載した乾燥機を販売しています。温風を衣類にムラなく当てて、スピーディーに乾かせるように設計されていることが特徴です。

また、最後に庫内の温度を約75℃まで上昇させて除菌する「約75℃除菌コース」は、より清潔感のある仕上がりを求める人におすすめです。早朝や深夜などでも使えるように、 静音性に優れた2重構造のステンレスドラムも使用しています。

ドアは左右のどちらでも開くように設計され、さまざまな置き場所に合わせられるなど、家庭での使いやすさを重視しているところも魅力です。

衣類乾燥機 NH-D603・D503 | 商品一覧 | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic

投資価値あり?38万円の洗濯乾燥機が働く妻を救う理由|Domani

東芝

東芝の乾燥機は、衣類に付いた花粉を90%以上も除去できる「花粉フィルター」を備えているところが魅力です。花粉や有害物質などの小さな粒子が気になって、洗濯物を外に干せない人でも安心して使えます。

また、衣類の絡まりを検知して、ドラムの回転方向を変えてほぐしてくれる機能「からみまセンサー」により、ふんわりとした仕上がりを目指せるのもうれしいポイントです。さらに、衣類を素早く乾燥させたい人におすすめの「ターボ乾燥」を搭載し、急いでいるときに役立つでしょう。

ほかにも、最後の仕上げに乾燥させたいときに使える「ちょっと乾燥」や、衣類の縮みを減らせる機能などがあり、忙しいママを手助けしてくれる機能が多いことが特徴です。

ED-608/ED-458 | 洗濯機・洗濯乾燥機 | 東芝ライフスタイル株式会社

日立

日立は、ヒーターと風を使い分けることができ、デリケートな衣類にも対応する乾燥機を販売しています。熱に弱い衣類は風で乾燥させ、傷んだり縮んだりしにくくできることが魅力です。「仕上げコース」を利用すれば、生乾き臭も抑えられます。

また、日立の乾燥機は「ふんわりガード」によって約5分ごとに送風運転をし、シワを付きにくくしてくれます。待機時の消費電力をゼロにする「省エネ機能」もあり、経済的です。

洗濯機・衣類乾燥機 : 日立の家電品

おすすめの洗濯乾燥機6選|こだわり製品で洗濯を楽しくラクに|Domani

リンナイ

ガス給湯器でおなじみのリンナイでは、自社のノウハウを生かしたガス式の乾燥機を販売しています。業務用の製品だけでなく、家庭用に設計された「乾太くんシリーズ」が人気です。さまざまなコースを搭載しているところが魅力で、厚手の衣類や靴の乾燥にも対応しています。

送風と温風を自動で使い分ける「エココース」を利用すれば、ランニングコストを抑えることも可能です。頻繁に乾燥機を使用する人にとって、あると便利な機能が豊富にそろっています。使いやすいボタンの配置や、操作のしやすさにこだわっていることもポイントです。

ガス衣類乾燥機:特長 - リンナイ

おすすめ衣類乾燥機・電気式

電気式の乾燥機はどんな家庭でも使えて、初期費用がかかりにくいことが特徴です。特別な工事の必要がなく、使いやすい機能を搭載した乾燥機を紹介します。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 電気式

(C)Shutterstock.com

日立「衣類乾燥機 DE-N50WV」

忙しいママにとって、あると助かる機能を豊富に搭載した乾燥機です。衣類の生乾き臭が気になるときに使える「仕上げコース」など、多彩な機能があります。

「ふんわりガード」は、乾燥終了後に送風運転を続け、シワを防いでくれる機能です。家事や仕事が忙しく、運転終了後すぐに衣類を乾燥機から取り出せない場合でも、最大2時間まで衣類をふんわりとした状態に保ってくれるため、アイロンにかかる時間も短縮できるでしょう。

また、ヒーターと風の両方の乾燥方式に対応しています。熱で縮むことが心配な衣類は風で乾かすことができるなど、さまざまな衣類に対応できるところも魅力です。約5kgの衣類を一度に乾かすことができます。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 電気式 日立

商品名:日立 衣類乾燥機 DE-N50WV-W

パナソニック「電気衣類乾燥機 NH-D603」

「ツイン2温風」を搭載し、圧倒的な風量でスピーディーに乾かせる乾燥機です。除菌効果を高めるコースも備えており、部屋干しで生乾きの衣類にも活用できます。

乾燥容量は約6kgで、たっぷりと洗濯物を乾かしたい人におすすめです。1日分の洗濯物の量は、1日あたり大体1.5kgとされています。3~4人家族なら十分な容量で、多少洗濯物の量が多くても対応しやすいはずです。

また、「2層ステンレスドラム」により、稼働中の音が抑えられています。そのため、子どもが寝ていても、安心して使用できます。ドアは、乾燥機設置の際に左開きか右開きかを選べるので、使いやすい向きで開くようにしましょう。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 電気式 Panasonic

商品名:パナソニック 電気衣類乾燥機 NH-D603

シャープ「KD-60C」

ヒーターと風の2wayで乾燥できるタイプの乾燥機です。化繊混紡やウレタンなどの熱に弱い素材を使用した衣類を、ヒーターを使わずに風乾燥させられます。

風乾燥は、エアハッチから外気を取り込んで乾燥させる仕組みになっていて、省エネしたい人にピッタリです。ヒーターを使用する際は、強弱を切り替えられ、普通の衣類は「強」、デリケートな衣類は「弱」に変更できます。

また、シワを抑制する「ふんわりガード」機能付きで、設定しておけば乾燥後に自動的に切り替わってくれて便利です。衣類だけでなく、毛足が短い毛布やシングルサイズの肌掛け布団にも対応していて、寝具の湿気も飛ばせます。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 電気式 シャープ

商品名:シャープ KD-60C-W

東芝「ED-608」

「からみまセンサー」をはじめとした、豊富な便利機能を搭載した乾燥機です。庫内で衣類同士が絡まると、センサーが自動検知して絡まりをほぐし、衣類をムラなくふんわりと乾かします。

また「ヒートパワー除菌」により、生乾きの衣類を除菌しながら乾燥させることができるので、特に雑菌が気になる小さな子どもの衣類を乾かす際も安心です。さらに「花粉フィルター」も搭載し、繊維の奥に入り込んでしまった花粉を90%以上除去してくれます。

夜間やお出かけ中に運転することを想定した「お出かけコース」では、乾燥中の音を小さくし、乾燥終了後には「ソフトキープ運転」に切り替わるので、取り出すときに衣類がシワだらけということにもなりません。ほかにも、毛布や羽毛布団を乾燥させられる「毛布コース」も搭載しており、屋外に布団を干せない家庭にもおすすめです。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 電気式 東芝

商品名:東芝 ED-608W

アルミス「小型衣類乾燥機 ASD-2.5TP」

サイズが約幅49×奥行40×高さ58.5cmと、置き場所の問題で乾燥機の使用を諦めていた家庭でも、使いやすいコンパクトな乾燥機です。容量は約2.5kgまでと少量ですが、急いで使いたい衣類だけでも手早く乾かすときに役立ちます。

標準乾燥モードだけでなく、温度センサーが自動で最適な温度や乾燥時間を設定する「自動乾燥モード」や、高温の「強力乾燥モード」などがあるので、ニーズに応じて使い分けましょう。また、基本的にはヒーターで乾燥させるタイプですが、温風を使わない「送風モード」も備えています。自動乾燥モード以外は、タイマーボタンによる乾燥時間の設定ができ、20分単位で運転時間を追加することも可能です。

操作はタッチパネル式で、ライトバーのカラーで運転モードを見分けられるようになっています。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 電気式

商品名:アルミス 小型衣類乾燥機 ASD-2.5TP

おすすめ衣類乾燥機・ガス式

ガス式の乾燥機は電気式よりもパワフルで、素早く大量の衣類を乾かしたいときにピッタリです。導入の際に設置工事をする手間はかかりますが、家事を楽にしてくれます。

業務用の乾燥機のような仕上がりを目指したい人におすすめの、ガス式の乾燥機をチェックしましょう。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 ガス式

(C)Shutterstock.com

リンナイ「乾太くん スタンダードタイプ RDT-80」

たくさんの洗濯物を、できるだけ1回で乾燥させたい人におすすめの乾燥機です。約8kgまでの衣類を乾燥させることができるので、5人家族の1日分の衣類を一気に乾燥させることができます。

また、乾燥時間を衣類に応じて設定できる「タイマー運転」や、ランニングコストを抑えてくれる「エココース」も魅力です。

肌着や薄手の普段着を乾かしたいときは「標準コース」、乾きにくい厚手の衣類は「厚物コース」と、衣類の種類に応じて使い分けられます。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 ガス式 リンナイ 乾太くん

商品名:リンナイ 乾太くん RDT-80

リンナイ「乾太くん デラックスタイプ RDT-52SA」

容量が約5kgで、乾燥させるためにかかる時間は約52分と、電気式に比べて約1/3のスピードで乾かせます。また、大容量のドラムにたっぷりの温風を送りながら一気に乾燥させるので、電気式と比べて衣類のシワが少なく、タオル類はふんわりとした仕上がりを目指せることもポイントです。パワフルな温風で、生乾きの嫌な臭いも除去してくれます。

さらに、「ドラム除菌運転」により庫内の雑菌を99%以上除菌できるので、せっかく洗った衣類に菌が付くこともありません。扉側にフィルターが設置されている構造で、汚れ具合のチェックやお手入れが簡単なところもうれしいポイントです。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 ガス式 リンナイ 乾太くん

商品名:リンナイ 乾太くん RDT-52SA

乾燥機を上手に利用する方法

何も考えずに乾燥機を使用していると、思わぬ失敗をすることがあります。大切な衣類が着られない状態になってしまうと、ショックが大きいものです。上手に乾燥させる方法をチェックしましょう。

乾燥機 おすすめ 人気 選び方 使い方

(C)Shutterstock.com

乾燥機にかけてよいか、きちんとチェック

乾燥機を使用する際には、まず乾燥機にかけられる衣類なのかを事前にチェックすることが大事です。衣類に付いている「洗濯表示マーク」を見れば、乾燥機にかけられるかが分かります。

ただし、乾燥機にかけられる表示になっているものでも、綿や麻などの天然素材で作られているものは縮みやすいので、乾かしすぎないように注意しましょう。

また、乾燥機にかけられる衣類には、高温乾燥に対応しているものと、低温でしか乾かせないものがあります。□と〇を組み合わせた乾燥機のマークの中に「・・」が入っていたら高温乾燥に対応しているという意味です。「・」となっていたら、60℃までの低温乾燥にしなければいけません。

新・洗濯表示の正しい意味は? | 知らないとソン!お洗濯のコツ | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic

衣類の入れすぎ・入れなさすぎに注意

乾燥機は、モデルによって対応する容量が違います。作業時間を短縮しようとして、推奨されている容量以上の洗濯物を詰め込むとうまく乾かせません。

衣類の量が多いほど衣類同士が重なり合った状態になり、重なった部分には温風が届かず、半乾きの状態になってしまうのです。結局、乾燥をやり直すことになる上、乾いたものとそうでないものを仕分ける余計な手間が生まれます。

一方で、衣類の量が少ないほどよいわけでもありません。少なめの方が乾かしやすいですが、極端に少ないと衣類同士の摩擦が多くなり、繊維が傷む原因になってしまうことがあります。

最後の仕上げに乾燥機を使う

洗濯物の量が多い家庭の場合、乾燥機だけで洗濯物を乾かそうとすると、多くの時間と電気代がかかってしまいます。そこでおすすめなのが、自然乾燥も取り入れながら、最後の仕上げとして乾燥機を使う方法です。ある程度乾いた状態で乾燥機に入れた方が、素早く乾燥させることができる上、シワや縮みなどの型崩れ対策にもなります。

また、自然乾燥でしっかり乾かしたと思っても、湿気が残っていることは意外と多いものです。そのまま収納してしまうと、生乾き臭の原因にもなってしまいます。自然乾燥後に乾燥機を使えばカラッと乾燥させられ、臭いの悩みも解決するでしょう。

こちらの記事もたくさん読まれています

除菌・消臭・乾燥を1台で!「靴乾燥機」が優秀すぎた
人気の布団乾燥機8選|ふかふかの布団で気持ち良く眠ろう

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!