Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家事

2021.12.07

鏡のウロコ汚れの落とし方とは?簡単な掃除方法や対策を紹介

PR

 

鏡に付いたウロコ汚れが落ちなくて、苦労する人は少なくありません。時間が経過していると、頑固な汚れになっているためです。ウロコ汚れは適切な方法で掃除すれば、すっきりと落とせます。きれいな状態を維持できるように、予防方法もチェックしましょう。

Tags:

鏡にウロコ汚れが付く原因

鏡にウロコ汚れが付く原因は「水あか」と「せっけんカス」の二つです。鏡に付いた水分を放置することで、ウロコ汚れが発生しやすくなります。

まずは、鏡にウロコ汚れが付く原因を、具体的に見ていきましょう。

鏡 ウロコ 原因 なぜ

(C)Shutterstock.com

水あかの蓄積によるもの

鏡にウロコ汚れが付く原因の一つは、水道水に含まれる成分の蓄積によるものです。水道水には、カルシウムやマグネシウム、ケイ素などの、ミネラル成分が含まれています。

鏡に水道水が付着した後、水分は蒸発するものの、ミネラル成分はそのまま残り続けます。鏡に残ったミネラル成分をそのまま放置すると、硬く石灰化してしまい、ウロコ汚れとなるのです。そのため、水道水が鏡に付いたにもかかわらず、拭き取らずに放置していると、ウロコ汚れは増え続けるでしょう。

また、地下水には、水道水以上にミネラル成分が豊富に含まれています。水道水に地下水を利用している地域は、特にウロコ汚れが発生しやすくなります。

せっけんカスも原因の一つ

鏡に残ったウロコ汚れは、せっけんカスも原因です。鏡の前でせっけんを使用していると、鏡に付くこともあるでしょう。鏡に付いたせっけんが乾燥し、そこに水道水に含まれるミネラル成分がくっつくと、せっけんカスとなって頑固なウロコ汚れとして残ります。

ウロコ汚れをすっきり落とす方法

ウロコ汚れを落とす方法は「歯磨き粉を使う」「酢・クエン酸パックをする」「専用スポンジで磨く」の三つです。取り入れやすい方法から試してみましょう。

鏡 ウロコ 掃除 方法 コツ

(C)Shutterstock.com

手軽に試せるのは歯磨き粉

歯磨き粉に含まれる研磨剤を利用すると、ウロコ汚れを簡単に落とせます。鏡を自分で磨く必要があるものの、手軽に汚れを落とせるのが特徴です。

以下の手順を参考に試してみましょう。

1.歯磨き粉を乾いた布、またはペーパータオルに付ける
2.歯磨き粉を布になじませて、鏡を磨く
3.水で洗い流す
4.乾いた布で拭き上げる

使用する歯磨き粉の量は、いつも歯磨きのときに使う量程度で問題ありません。鏡が傷つかないように、優しく丁寧に磨きましょう。水で洗い流した後そのまま放置していると、再度ウロコ汚れが発生するため、きれいに拭き上げることが大切です。

酢・クエン酸パックで落とす

酢・クエン酸を使用すると、ウロコ汚れを落としやすくなります。鏡にこびり付いた汚れを落とすには、酢・クエン酸に長時間つけるのがおすすめです。

1.鏡に付いた汚れを中性洗剤とスポンジで落とす
2.クエン酸を使う場合は、洗面器に水200mlとクエン酸小さじ1杯を加えて、クエン酸水を作る
3.酢もしくはクエン酸水にキッチンペーパーを浸して、ウロコ汚れが気になる箇所に貼り付ける
4.キッチンペーパーの上からラップを貼り付けて、約2時間放置する
5.キッチンペーパーとラップを外したら、スポンジでこする
6.水で汚れを流し、乾いた布で拭き上げる

汚れが頑固な場合は、クエン酸水の濃度を上げたり、放置時間を長くしたりと調節しながら掃除しましょう。

また、キッチンペーパーを貼り付ける際は、空気が入らないように注意しながら密着させるのがポイントです。ただし、鏡の加工によっては、酢・クエン酸が使用できない場合があるため、事前に確認しておくと安心です。

【洗面台の掃除】場所別の方法や必要な道具、簡単にできる日々のお手入れもチェック|Domani

頑固な汚れは専用スポンジで

歯磨き粉・酢・クエン酸でも汚れが落ちきらない場合は、ウロコ汚れ専用のスポンジを活用しましょう。ウロコ汚れ専用のスポンジとは、世界一硬いといわれるダイヤモンドを含有したスポンジのことで、石灰化したウロコ汚れを落とします。

スポンジを水でぬらして、ウロコ汚れの気になる箇所をこすれば、するすると汚れが落ちる仕組みです。磨き始めは引っ掛かりを感じるものの、磨き続けるうちにするっとした感触に変化します。

ただし、硬いダイヤモンドを使用して磨くため、鏡に傷が付く恐れがあります。そのため、まずは目立たないところで試してから、鏡全体を磨くとよいでしょう。

簡単に取れない〝頑固な水垢〟をきれいに落とす掃除のコツは? | Domani

覚えておきたい!きれいな鏡をキープする方法

鏡に付いたウロコ汚れをきれいに落とせたら、きれいな状態をキープできるようにお手入れすることが大切です。

お風呂を使うたびに水気を切ったり、コーティングを施したりすれば、ウロコ汚れはできにくくなります。きれいな鏡をキープして、掃除の手間を省きましょう。

鏡 ウロコ 掃除 お手入れ

(C)Shutterstock.com

お風呂を使うたびに水気を切る

ウロコ汚れを防止するためには、お風呂の使用後に毎回鏡の水気を取ることが大切です。鏡に水気が残っていなければ、ウロコ汚れは発生しません。そのため、少し手間はかかるものの、頑固なウロコ汚れが生じないように、水分を残さないようにしましょう。

乾いた布で拭くほか、水切りワイパーを使用するのもおすすめです。習慣化しておくと、掃除の手間を省けます。

鏡にコーティングを施す

鏡に親水性のコーティングを施せば、ウロコ汚れを防止できます。親水性とは、水をかけた際に水分が広がるように流れていく加工のことです。撥水加工のように水分が水玉とならないため、ウロコ汚れになりにくくなります。

また、コーティングを施すことで、鏡に汚れが付きにくくなったり、曇りにくくなったりするといったメリットもあります。鏡のウロコ汚れを防止しつつ、見やすい鏡をキープしたい人は、鏡に親水性のコーティングを施してみましょう。

鏡 ウロコ 掃除 お手入れ 曇り止め

商品名:レック 激落ち 塗りやすいくもり止めリキッド 強力コートタイプ

トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com

こちらの記事もたくさん読まれています

【カビ掃除の方法】を場所ごとに解説|掃除に使える洗剤や注意点も
【大掃除チェックリスト】場所別・必要な道具・おすすめの管理アプリも紹介

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!